全164件中 161~164件を表示
2020.07.17
材料は2つだけ! ナスの漬物のレシピ・つくり方
■塩でもむだけ「ナスの漬物」(調理時間5分) 塩もみしたナスに胡麻をかけたシンプルなひと皿。胡麻はなくても構いませんが、散らすだけで香ばしい風味を感じられますよ。 ■材料(2人分) ・ナス……1本(100g)★にがり塩……2g(ナスの分量の2%)・白いり胡麻…&helli
電子レンジでふっくら! 「蒸しナスのポン酢かけ」のレシピ
■副菜に、おつまみに「ふっくら蒸しナスのポン酢かけ」(調理時間:5分) ナスは丸ごと電子レンジで加熱します。加熱後は手で簡単に割けます。その際、やけどに注意してください。 ■材料(2人分) ・ナス……2本★味付けぽんず……大さじ1.5杯・薬味ネギ……適量
2020.06.26
冷凍おかずをつくり置き! ピーマンとちくわのきんぴらレシピ
■お弁当のおかずにも! 冷凍できるピーマンとちくわのきんぴらレシピ(調理時間10分) 「あと一品」にぴったりな、ピーマンとちくわのきんぴらレシピです。冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにも重宝するひと品。まとめてつくって冷凍しておくと、何かと役立つ副菜です。 ■材料(4人分) ・ピー
2020.06.05
野菜たっぷり♪ ごはんが進む「ナスと白ネギのピリ辛中華炒め」レシピ
■強火で簡単「ナスと白ネギのピリ辛中華炒め」(調理時間10分) 相性のいいナスと白ネギを合わせた中華炒めです。豆板醤を入れることでピリ辛の中にも深みのある味わいがかんたんにかないます。強火で一気に仕上げましょう。 ■材料(1人分) ・なす……2本・白ネギ……1/2
2022.03.31
さばき方から詳しく解説。にしんの煮付けの基本レシピ
■短時間でサッと煮がコツ!にしんの煮付けの基本レシピ(調理時間:30分) にしんの旬は秋から春です。10〜12月頃のにしんは卵を抱えていないため、身の脂のりが抜群。一方3〜5月のにしんは、腹に卵や白子を持っており、それを味わう楽しみがあります。どちらの場合も煮付けにすると、おいしさを存
2022.06.09
プレゼントにもぴったり!お店レベルの絶品「カヌレ」のレシピ【元パティシエ考案】
■「カヌレ」のレシピを紹介するのは…… 週3日は家でお菓子作りをしている元パティシエです。好きなお菓子は焼き菓子で、特にカヌレが大好き!ケーキ屋さんに行ったら必ず購入し、いろいろなお店のカヌレを日々研究しています。 ■元パティシエ考案!大絶賛の絶品カヌレ(調理時間:80分 ※
2023.01.20
レンジで簡単!冷凍なすで作る「なすの煮びたし」のレシピ
■レンジで簡単!冷凍なすで作る「なすの煮びたし」のレシピ(調理時間:4分) とろっとやわらかな食感が楽しめる「なすの煮びたし」のレシピです。冷凍なすを使うため、アク抜き不要でとっても簡単!また冷凍なすは味が染み込みやすかったり、短時間で火が通ったりとさまざまなメリットがあります。
2022.01.05
炊飯器に入れるだけ!バターライスの基本レシピ
■カレーや煮込み料理にも!バターライスの基本レシピ(調理時間5分/炊飯時間は除く) 炊飯器に材料を入れて、いつも通りに炊くだけの簡単バターライスレシピです。バターとにんにくの風味が食欲をそそり、思わずおかわりしたくなるほどのおいしさ。カレーや煮込み料理とも相性が良いので、なにかと出