にんにく料理の定番!ホクホク「にんにくのホイル焼き」レシピ

2022年02月21日 更新

にんにく料理の定番!ホクホク「にんにくのホイル焼き」レシピ

■シンプルでおいしい!にんにくのホイル焼き(調理時間:15分)

食欲そそる香りのホクホク甘いにんにくを、シンプルにオリーブオイルと塩で楽しみます。フライパンの空いたスペースでウインナーソーセージやベーコン、パンなどを一緒に焼けば、洋風おつまみセットにも。パンをオイルにひたしてたべるのが、特におすすめです。

■材料(2~3人分)

・にんにく……1~2個(80g)
・塩……ふたつまみ
★エクストラバージン オリーブオイル……にんにくがひたる量

★=セブンプレミアムです。

■コツ・ポイント

アルミホイルの容器は、にんにくとオリーブオイルを入れて加熱しても溢れないよう、しっかり深さをとってください。
にんにくの大きさにムラがあって油がひたりきらない部分がある場合は、途中で1度裏返しましょう。

■作り方

1. にんにくを電子レンジで加熱する

にんにくは上下を2mmほど切り落とし、皮をむきます。耐熱皿にのせてラップをかけ、電子レンジ600Wで1分間加熱します。

2. 焼く準備をする

2枚重ねたアルミホイルの4隅を内側に折り、にんにく・オリーブオイルを入れても溢れない程度の深さのある容器を作ります。

にんにくとエクストラバージンオリーブオイルを入れ、塩をかけます。

3. 焼く

フライパンに2を置き、弱火にかけます。

にんにくがホクホクになってお好みの焼き色が付くまで、8~10分を目安に加熱して完成です。お好みでドライハーブ・粗挽き黒こしょう・塩などを添えてお召し上がりください。

■使用した食材はこちら

エクストラバージン オリーブオイル 400g


https://7premium.jp/product/search/detail?id=7503
価格:税込537円

スパイシーな味わいとフルーティーな香りが広がる、ほどよくビターなエクストラバージンオリーブオイルです。ドレッシングや料理の仕上げ用など、香りが楽しめる生食にぜひどうぞ。

■シンプルだからこそ楽しみ方いろいろ

にんにくのおいしさをダイレクトに味わう、ホイル焼きの作り方をご紹介しました。オリーブオイルをごま油に変えれば、和食やアジアンテイストのおつまみとしてもお楽しみいただけます。火の通りが早いきのこや冷凍枝豆などを一緒に焼くと、即席アヒージョ風にも。とても簡単なので、シンプルな食べ方もアレンジも、ぜひお気軽にお試しください。

※お近くのセブン‐イレブン、イトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨークマートほか、グループ各社店舗にてお買い求めください。
※店舗によりお取り扱いのない場合がございます。
※地域により商品規格・価格・発売日が異なる場合がございます。
※表示価格は8%の消費税額を加えた税込価格となります。(酒類等の軽減税率対象外商品は10%の消費税を加算)
※掲載商品を店内でご飲食される場合は、対象商品の税率が10%となります。
※20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類の販売はいたしません。
※はちみつは、1歳未満の乳児には与えないでください。
※2022年2月20日現在の情報です。

関連キーワード

おすすめ記事

余ったシチューをリメイク!簡単クリームパスタのレシピ

2022.07.21

余ったシチューをリメイク!簡単クリームパスタのレシピ

■身近な材料で簡単!余ったシチューで作るクリームパスタ(調理時間:10分 ※お湯を沸かす時間は含みません) たくさん作りすぎて余ったシチュー。翌日そのまま食べてもいいけれど、ひと手間加えてクリームパスタにアレンジしてみませんか?生クリームやチーズは使わずに、牛乳とコンソメだけで作れ

照り焼きチキンの献立はコレに決まり!副菜&汁物レシピ15選

2023.01.23

照り焼きチキンの献立はコレに決まり!副菜&汁物レシピ15選

■照り焼きチキンの献立におすすめの料理は?   照り焼きチキンは濃厚な甘辛味がごはんによく合う人気のおかず。さっぱりとした料理を合わせると、味にメリハリのある献立になります。また鶏肉のみを使う主菜なので、野菜を摂れる副菜や汁物を添えるのがおすすめです。 この記事では照り焼き

簡単「フランスパン」のレシピ。手作りバゲットにチャレンジ!

2021.12.27

簡単「フランスパン」のレシピ。手作りバゲットにチャレンジ!

■パリッと香ばしい。フランスパン(調理時間:4時間) ご家庭のオーブンで焼ける、30cmサイズのバゲット(バタール)を2本作りましょう。小麦の香ばしさや旨味を楽しめるシンプルな配合です。フランスパン用の準強力粉の代わりに、強力粉と薄力粉を8:2でブレンドして使用します。 ■材料(30cmサイズ

ひと手間でおいしさアップ!なめらか卵サラダのレシピ

2022.11.24

極上のなめらかさ!究極の卵サラダのレシピ

■極上のなめらかさ!究極の卵サラダのレシピ (調理時間:20分) なめらかで口当たりのよい、絶品卵サラダのレシピをご紹介します。ゆで卵を作ったら、黄身は裏ごしし、白身はみじん切りにするのがポイント。そのまま食べておいしいのはもちろん、サンドイッチにしても極上の味わいに仕上がります。ワン

おすすめ特集