材料5つ!簡単サクサク「バタークッキー」の基本レシピ

2021年08月18日 更新

材料5つ!簡単サクサク「バタークッキー」の基本レシピ

■サクサク食感!バタークッキーの基本レシピ(調理時間:60分)

ティータイムのお供におすすめの、風味豊かなバタークッキーです。卵黄のみを使うことで、さっくりと口どけの良い食感に焼き上げます。少し硬めのサクサクに仕上げたい場合は、卵黄の分量を全卵1/2個に置き換えましょう。

■材料(15個分)

・薄力粉……100g
★北海道バター(食塩不使用)……50g
・グラニュー糖……40g
★こだわり新鮮たまご……1個
・バニラエッセンス……少々

★=セブンプレミアムです。

■コツ・ポイント

バターや卵黄が冷たいと混ざりにくく分離するため、常温に戻しておきます。バターは指で押さえるとへこむくらいが目安です。
生地に薄力粉をまぜたら、こねずに押さえてまとめることで、さっくりとした食感に焼き上がります。

■作り方

1. 生地を作る

常温でやわらかく戻したバターを、ホイッパーで練り混ぜクリーム状にします。グラニュー糖を加えてさらによく混ぜます。

卵黄をしっかりと混ぜ合わせ、バニラエッセンスも加えて混ぜます。

薄力粉をふるいにかけて加え、ヘラでさっくりと混ぜます。ボウルの底から生地をすくい、切るようにヘラを動かしては押さえつけます。はじめは粉が多いように見えますが、しだいに混ざっていきます。

2. 生地をまとめて休ませる

生地を手でひとつにまとめます。広げたラップの上にのせ、長さ15cmの棒状にします。前後に軽く転がして形を整えましょう。

ラップで包み、冷蔵庫で30分休ませます。オーブンを180℃に予熱しはじめます。

3. 生地を切り天板に並べる

天板にクッキングシートを敷きます。生地を1cm幅に切り、天板に並べます。

4. オーブンで焼く

予熱した180℃のオーブンで12~15分焼けば完成です。

■バタークッキーのおすすめアレンジ

華やかな香りが口の中に広がる、紅茶クッキーです。薄力粉を混ぜたあとにティーバッグの茶葉を加えるだけなので、アレンジはとても簡単!

紅茶クッキー以外にも、バタークッキーはいろいろなアレンジができます。チョコチップのような粒状のものを加える場合は最後に、ココアや抹茶パウダーなどの粉類を加える場合は、薄力粉と合わせて生地に混ぜ込むのがポイントです。

【レシピはこちら】

https://7premium.jp/blog/detail?id=693

■バタークッキーで使用した食材はこちら

北海道バター(食塩不使用) 150g


https://7premium.jp/product/search/detail?id=3048
価格:税込361円

北海道十勝産生乳を使用した、風味豊かでコクのある食塩不使用バターです。ケーキやクッキーなどのお菓子作りはもちろん、日々の料理にも大活躍。使い切りに便利な150gサイズです。

こだわり新鮮たまご 10個入


https://7premium.jp/product/search/detail?id=4246
価格:税込238円

ハーブ・マリーゴールド入りの飼料で育てた親鶏の、生産履歴がわかる卵です。鮮やかでコクのある卵黄が特徴。チルド輸送で、出荷から店頭まで新鮮な状態を保ちお届けしています。

■今すぐ食べたい時はこちらがおすすめ

バタークッキー 14枚(2枚×7袋)


https://7premium.jp/product/search/detail?id=3492
価格:税込170円

風味豊かでコクのあるバタークッキーです。サクサクとした食感と濃厚な味わいをお楽しみいただけます。2枚ずつの個包装なので、お友だちとシェアしたり、行楽のお供にしたりとさまざまなシーンで大活躍!

■おいしいクッキーで幸せな時間を

バタークッキーを焼くと、キッチンが甘い香りに包まれ、とても幸せな気持ちになります。お時間のあるときに、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
オフィスのコーヒータイム、お子さまの集まりには、個包装のセブンプレミアム「バタークッキー」を。おいしいクッキーで、楽しい時間をお過ごしください。

※お近くのセブン‐イレブン、イトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨークマートほか、グループ各社店舗にてお買い求めください。
※店舗によりお取り扱いのない場合がございます。
※地域により商品規格・価格・発売日が異なる場合がございます。
※表示価格は8%の消費税額を加えた税込価格となります。(酒類等の軽減税率対象外商品は10%の消費税を加算)
※掲載商品を店内でご飲食される場合は、対象商品の税率が10%となります。
※20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類の販売はいたしません。
※はちみつは、1歳未満の乳児には与えないでください。
※2021年8月15日現在の情報です。

関連キーワード

おすすめ記事

絶品ふわふわロールケーキのレシピ。割れない巻き方教えます!

2022.07.21

絶品ふわふわロールケーキのレシピ。割れない巻き方教えます!

■しっとりふわふわ。絶品ロールケーキ(調理時間:30分 ※冷やす時間は含みません) ふわふわとした口どけがたまらない絶品ロールケーキのレシピです。はちみつを加えることで、時間が経ってもしっとりとした食感を味わえます。シンプルなプレーン味のロールケーキなので、お好みの具材を巻いて楽し

ホットケーキミックスで簡単!ひと口チョコスコーンのレシピ【元パティシエ考案】

2022.07.21

ホットケーキミックスで簡単!ひと口チョコスコーンのレシピ【元パティシエ考案】

■ザクザク食感。ひと口チョコスコーン(調理時間:30分) 元パティシエの筆者がご紹介する、材料4つを混ぜて焼くだけの簡単スコーンのレシピです。通常のスコーンはバターを溶かさないようにして作りますが、このレシピは溶かしバターを使うので少し硬めのザクザクッとした食感を楽しめます。バター

セブンプレミアムの人気おすすめワイン9選! お手ごろから本格派まで | セブンプレミアム公式 セブンプレミアム向上委員会

2019.05.10

セブンプレミアムの人気おすすめワイン9選! お手ごろから本格派まで | セブンプレミアム公式 セブンプレミアム向上委員会

セブンプレミアムに、さまざまなワインの種類があることをご存じでしょうか。今回は、セブンプレミアムの人気ワインを、シリーズ別にご紹介していきます。低価格でも味は本格的! よくワインを飲む方はぜひ一度お試しを! あまりワインを飲んだことがない方でも、飲みやすいワインばかりですよ♪ ■

時間が経ってもパサつかずおいしい!ツナ入りパスタサラダのレシピ

2022.07.21

時間が経ってもパサつかずおいしい!ツナ入りパスタサラダのレシピ

■作り置きできる!ツナ入りパスタサラダのレシピ(調理時間:20分 ※お湯を沸かす時間は含みません) 時間が経つと水っぽくなったり、麺が固まったりしがちなパスタサラダ。上手に仕上げるには、ツナ缶をオイルごと使うのがポイントです。スパゲッティをゆでたらすぐにツナ缶と和え、麺の表面をオイ

おすすめ特集