クッキーのおしゃれなラッピング方法3選。100円ショップの材料で簡単!(1ページ目)

2022年11月22日 更新

■おうちにあるもので簡単!クッキーのラッピング方法

 

プレゼント用にクッキーを作った時は、ラッピングにもこだわりたいもの。おうちにあるものや100円ショップで購入できるもので、簡単おしゃれに仕上げてみてはいかがでしょうか。

この記事では、元パティシエで年間100日以上お菓子作りをしている筆者がクッキーのラッピング方法を解説。いろいろなシーンで活躍する袋のラッピング、手軽なボックス入りラッピング、おしゃれなクッキー缶を使うラッピングの3種類をご紹介します。ぜひおいしいクッキーを素敵にラッピングしてプレゼントしてみてください。

■1. 大量ラッピングにも!透明袋を使うラッピング方法

 

クリスマスやバレンタインなど、友達にたくさんクッキーを配る時にぴったり。透明袋とリボンを使う簡単ラッピングです。クッキーの模様がわかりやすいので、デコクッキーを包む時にもおすすめ。リボンを麻紐にしたり、袋口を折りたたんでシールを貼ったりとアレンジも自由自在です。                                                                                                                                                                                 

材料

 

★バタークッキー……1枚

・透明袋……1枚

・ワックスペーパー……1枚

・リボン……適宜   

                                                                                                                                                                                                                                                                  

★=セブンプレミアムです。                                                                                                                                                                                 

                                                                                        

ラッピング方法

1. 透明袋にワックスペーパーを入れる

 

透明袋のサイズに合わせてワックスペーパーを切り、中に入れます。

2. クッキーを入れる

 

袋が汚れないように注意し、そっとクッキーを入れます。

3. リボンを結ぶ

 

袋の上部をジグザグと蛇腹(じゃばら)状にたたみ、リボンで結べば完成です。

                                                                                                                                                                                 

アレンジ方法

 

リボンを結ぶのが苦手な方や大量に用意したい時には、ビニールタイを使うと便利です。くるくると巻き付けて留めるだけなのでとても楽に仕上がります。リボン付きのビニールタイも100円ショップで手に入ります。

関連キーワード

おすすめ記事

型なしで簡単!サクサクほろほろ「紅茶クッキー」のレシピ

2023.03.09

型なしで簡単!サクサクほろほろ「紅茶クッキー」のレシピ

■型なしで簡単!サクサクほろほろ「紅茶クッキー」のレシピ(調理時間:30分 ※生地を寝かせる時間は含みません) 冷蔵庫で生地を冷やして作る、アイスボックスタイプの紅茶クッキーです。ティーバッグの茶葉を使えば、細かく刻む手間いらずで簡単! 茶葉はお好みのもので構いませんが、香りが強い

10分で簡単!余った無塩バターのおすすめ消費レシピ3選

2021.08.09

10分で簡単!余った無塩バターのおすすめ消費レシピ3選

■余った無塩バターはどう使えばいい? ケーキやクッキー作りで余りがちな無塩バター。有塩バターより口当たりがまろやかで、ミルクのやさしい風味が存分に楽しめます。塩が入っていないため、料理の味を変えずに油分・コクを足したいときに便利。日々のあらゆるレシピにどんどん活用してみてください

居酒屋風おつまみに挑戦!砂肝ポン酢の基本レシピ

2023.04.13

10分で絶品おつまみ!砂肝ポン酢のレシピ【下処理のコツも】

■10分で絶品おつまみ!砂肝ポン酢のレシピ【下処理のコツも】(調理時間:10分) 日本酒や焼酎、ビールのおつまみにぴったりな「砂肝ポン酢」のレシピです。使用する材料は5つだけ、たった10分で完成する簡単スピードメニュー。砂肝のコリコリとした食感がクセになるおいしさで、お箸がどんどんすす

ごはんがすすむこってり味!鯛の煮付けの基本レシピ

2022.03.14

ごはんがすすむこってり味!鯛の煮付けの基本レシピ

■簡単本格!鯛の煮付けの基本レシピ(調理時間:20分) 切り身で作る、パパっと簡単な鯛の煮付けのレシピです。おいしく調理する秘訣は、鯛を霜降りし、短時間で一気に煮ること。魚特有のくさみが取れ、やわらかな食感に炊き上がります。また、残った煮汁を軽く煮詰めて、最後にまわしかけるのも大

おすすめ特集