ナッツのはちみつ漬け「ハニーナッツ」の作り方。おすすめの食べ方付き!

2022年01月24日 更新

ナッツのはちみつ漬け「ハニーナッツ」の作り方。おすすめの食べ方付き!

■トロリ甘くて香ばしい。濃厚ハニーナッツ(調理時間:1分 ※煮沸消毒と漬け込む時間は含みません)

トロリと甘い「ハニーナッツ」のレシピです。香ばしいナッツとまろやかなはちみつがベストマッチ。漬け込んだあとしばらく置くことで、絶妙な味わいが醸し出されます。時間とともに、ナッツの食感やはちみつの風味が変化!そのまま食べてもおいしく、さまざまなアレンジも楽しめます。

■材料(容量350mlの保存容器1本分)

★素焼きミックスナッツ……150g
・はちみつ……250g

★=セブンプレミアムです。

■コツ・ポイント

瓶は煮沸消毒して使用するため、耐熱のものをご用意ください。
瓶やナッツの形状により必要なはちみつの量が変わるため、はちみつは多めに用意してください。
はちみつを使用しているため、1歳未満の乳児には与えないでください。

■作り方

1. 瓶を煮沸消毒する

大きめの深い鍋に、きれいに洗った瓶と蓋、瓶が完全にかぶるくらいの水を入れて火にかけます。沸騰したらそのまま5分以上煮立たせます。

トングや箸などを使って鍋から取り出し、キッチンペーパーの上で自然乾燥させます。

2. 瓶にナッツを詰める

完全に乾かした瓶にナッツを詰めます。

3. はちみつを注ぐ

はちみつをゆっくりと注ぎ入れます。ナッツがすべて浸かったらしっかりと蓋を閉めます。

漬け込んでいる途中にナッツがはちみつの上に浮いてきた際は、瓶を逆さまにして置き、半日ごとに上下を返すと均等に漬かります。
3日以上漬け込むと食べごろに。ひと月たつとナッツはやわらかな食感に、はちみつにはナッツの香りが溶け込んで、さらに味わい深くなります。

■保存方法・日持ち

保存をするは直射日光を避け、湿気の少ない涼しい場所に置いてください。自家製の場合、保存期間は3か月ほどが目安となります。
瓶から中身を取り出す際は、清潔なスプーンを使用しましょう。雑菌の繁殖を防ぐため、一度口を付けたスプーンを直接瓶に入れるのは避けてください。また、一度開封したものは早めに食べ切るようにするのもポイント。長く楽しみたい場合は小さめの瓶に小分けして作り、順に開封していくのがおすすめです。

■食べ方いろいろ。おすすめアレンジ3選

1. 朝食がグレードアップ。ハニーナッツトースト

こんがり焼いたトーストにハニーナッツをたっぷりかければ、いつもの朝食がおしゃれなモーニングプレートに大変身。やさしい甘さのはちみつと歯ざわりが楽しいナッツで、トーストの味わいがグレードアップします。甘い香りのスパイス、シナモンやナツメグなどを振りかければ、よりリッチな風味に。

2. 甘味と酸味のハーモニー。ハニーナッツヨーグルト

フルーツヨーグルトにはちみつをかけるのは定番の食べ方ですが、ナッツが加わると香ばしさと食べ応えがアップします。レーズンやクランベリーなどのドライフルーツをプラスすると、育ち盛りのお子さんのおやつにもぴったりなボリュームに。はちみつの甘味があるので、ヨーグルトは無糖タイプを使うのがおすすめです。

3. チーズと合わせておつまみに。ハニーナッツカナッペ

ハニーナッツはチーズとの相性も抜群!クラッカーにお好みのチーズをのせてハニーナッツをかければ、ワインのおつまみにぴったりなカナッペが完成します。サクサクとしてクリーミー、甘じょっばさがクセになる、お酒がすすむ味わいです。パーティーメニューのひと品にいかがでしょうか?手軽に作れるので、ふだんの家飲みでも大活躍すること間違いなしです。

■使用した食材はこちら

素焼きミックスナッツ 6袋入り


https://7premium.jp/product/search/detail?id=6901
価格:税込537円

食塩不使用のミックスナッツです。アーモンド、ピーナッツ、くるみ、カシューナッツの4種の素焼きナッツを組み合わせました。それぞれのナッツに適した焙煎加工で、ナッツ本来の風味を感じられる仕上がり。食べきりサイズの個包装タイプです。

■お好みのはちみつで「ハニーナッツ」を作ろう

ひと口食べると香ばしさと甘さが一度に押し寄せる、贅沢な味わいの「ハニーナッツ」。レンゲ蜜やアカシア蜜など、はちみつの種類を変えて、風味の違いを楽しむのもおすすめです。そのままコーヒーブレイクのお供に、ほかの食材と組み合わせてアレンジメニューにと、食べ方のレパートリーもさまざま。衛生面に留意しながら作業・保存して楽しみましょう。

※お近くのセブン‐イレブン、イトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨークマートほか、グループ各社店舗にてお買い求めください。
※店舗によりお取り扱いのない場合がございます。
※地域により商品規格・価格・発売日が異なる場合がございます。
※表示価格は8%の消費税額を加えた税込価格となります。(酒類等の軽減税率対象外商品は10%の消費税を加算)
※掲載商品を店内でご飲食される場合は、対象商品の税率が10%となります。
※20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類の販売はいたしません。
※はちみつは、1歳未満の乳児には与えないでください。
※2022年1月24日現在の情報です。

関連キーワード

おすすめ記事

サラダチキンのおいしいアレンジレシピ21選【副菜・主菜・主食・おつまみ】

2023.03.28

サラダチキンのおいしいアレンジレシピ21選【副菜・主菜・主食・おつまみ】

■副菜からおつまみまで!サラダチキンはアレンジ豊富 コンビニで人気のサラダチキン。そのまま食べてもおいしいですが、いろいろな料理にアレンジするのもおすすめです。 サラダにトッピングして手軽にアレンジを楽しむほか、加熱調理して温かい料理に使う方法も。普段の食事からおもてなし、晩酌

ひんやりスイーツの定番に!練乳入り牛乳寒天レシピ

2022.11.22

簡単おいしい「牛乳寒天」のレシピ。練乳でコクのある味わいに!

■簡単おいしい「牛乳寒天」のレシピ。練乳でコクのある味わいに!(調理時間:20分 ※固める時間は除きます) おやつや食後のデザートに大活躍する、牛乳寒天のレシピをご紹介します。練乳を加え、濃厚でコクのある味わいに仕上げるのがポイント。プルンと喉ごしがよく、子どもから大人まで幅広く楽し

主役級のおいしさ!ハンバーガー用「バンズ」の基本レシピ

2021.05.18

主役級のおいしさ!ハンバーガー用「バンズ」の基本レシピ

■食べごたえ抜群!基本のバンズ(調理時間:105分) 強力粉100%のバンズは、ふっくらもちもちで食べごたえ抜群のおいしさ。発酵の待ち時間に具材を準備して、焼きたてバンズのハンバーガーを楽しむのもおすすめです。 ■材料(直径約9cm×6個分) ・強力粉……270g★こだわり新鮮た

和食派も洋食派も!10分以内に作れる簡単朝食レシピ27選

2022.05.17

和食派も洋食派も!10分以内に作れる簡単朝食レシピ27選

■和食派の方に。朝食におすすめのごはんレシピ4選 1. シンプルが一番。塩おにぎり どんなおかずとも相性が良い、シンプルな塩おにぎりのレシピです。具材を入れないので簡単に作れて、握りやすいのもうれしいポイント。漬物とお味噌汁を添えれば、立派なおにぎり定食ができあがります。もちろん梅

おすすめ特集