スイーツ・お菓子の記事一覧(1ページ目)

全6件中 1~6件を表示

子どもに大人気!なめらか「チョコレートチーズケーキ」のレシピ【元パティシエ考案】

2022.08.19

子どもに大人気!なめらか「チョコレートチーズケーキ」のレシピ【元パティシエ考案】

目次 ■連日リクエストされる人気のチョコレートチーズケーキ■なめらか濃厚。チョコレートチーズケーキ(調理時間:60分 ※冷やす時間は含みません)■材料(15cmの丸型1台分)■下準備■作り方■コツ・ポイント■チョコを変えてほかの味にアレンジするのもおすすめ■使用した食材はこちら■子どもたちが喜ぶ!

おもてなしにもおすすめ。元パティシエが教える絶品「バニラムース」のレシピ

2022.08.19

おもてなしにもおすすめ。元パティシエが教える絶品「バニラムース」のレシピ

目次■まるでお店レベル!元パティシエ直伝バニラムース■なめらか食感。バニラムース(調理時間:15分 ※冷やす時間は含みません)■材料(150mlカップ5個分)■下準備■作り方■コツ・ポイント■おすすめトッピング「いちごソース」*材料■使用した食材はこちら■おもてなしやおやつに。絶品バニラムースを作

ホットケーキミックスで簡単!ひと口チョコスコーンのレシピ【元パティシエ考案】

2022.07.21

ホットケーキミックスで簡単!ひと口チョコスコーンのレシピ【元パティシエ考案】

■ザクザク食感。ひと口チョコスコーン(調理時間:30分) 元パティシエの筆者がご紹介する、材料4つを混ぜて焼くだけの簡単スコーンのレシピです。通常のスコーンはバターを溶かさないようにして作りますが、このレシピは溶かしバターを使うので少し硬めのザクザクッとした食感を楽しめます。バター

電子レンジで簡単。5分で作れる「チョコソース」のレシピ【活用法付き】

2022.05.26

電子レンジで簡単。5分で作れる「チョコソース」のレシピ【活用法付き】

■材料2つ。チョコソースの基本レシピ(調理時間:5分) 電子レンジで作れる簡単&手軽なチョコソースです。基本の作り方を覚えておけば、多め・少なめと自分の好きな量に調節できます。5分以内に完成するので、忙しい朝には食パンにつけて食べるのもおすすめ。もちろんクレープやパフェ、パンケーキ

おやつにぴったり。電子レンジで作る「じゃがいも餅」のレシピ【アレンジ付き】

2022.05.26

おやつにぴったり。電子レンジで作る「じゃがいも餅」のレシピ【アレンジ付き】

■モチモチ食感。基本のじゃがいも餅(調理時間:15分) モチモチ・ホクホクの食感がたまらない「じゃがいも餅」のレシピです。ワンボウルで作れるので、洗い物が少ないのもうれしいポイント。じゃがいもは腹持ちがよく、小腹が減った時のおやつにぴったりです。ひと口サイズで作れば、手づかみ食べ

レンジで簡単!マグカッププリンのつくり方

2021.12.22

レンジで簡単!マグカッププリンのつくり方

■材料3つ!マグカッププリン(調理時間:10分 ※冷やす時間は含みません) 食べごたえたっぷりのサイズがうれしい、マグカップ入りのプリンです。カラメルソースのほろ苦さがプリンのコクと甘みを引き立てます。 ■材料(250mlサイズの耐熱カップ1個分) ★こだわり新鮮たまご……1個★毎日

おすすめ記事

うどんのおすすめ具材30選!定番から変わり種まで勢ぞろい

2022.02.24

うどんのおすすめ具材30選!定番から変わり種まで勢ぞろい

■トッピングにおすすめのうどん具材8選 1.ごま https://7premium.jp/product/search/detail?id=7655価格:税込246円 身近な食材でなにかをトッピングするなら、ごまがおすすめです。素うどんはもちろん、サラダうどんや担々麺風のうどんとも相性ばっちり。プチプチとした食感がアクセントになり、箸

ごはんがすすむこってり味!鯛の煮付けの基本レシピ

2022.03.14

ごはんがすすむこってり味!鯛の煮付けの基本レシピ

■簡単本格!鯛の煮付けの基本レシピ(調理時間:20分) 切り身で作る、パパっと簡単な鯛の煮付けのレシピです。おいしく調理する秘訣は、鯛を霜降りし、短時間で一気に煮ること。魚特有のくさみが取れ、やわらかな食感に炊き上がります。また、残った煮汁を軽く煮詰めて、最後にまわしかけるのも大

辛旨×おいしいを組み合わせ!「蒙古タンメン」のアレンジレシピ

2021.01.21

辛旨×おいしいを組み合わせ!「蒙古タンメン」のアレンジレシピ

■セブンプレミアムの人気商品「蒙古タンメン中本 辛旨味噌」のアレンジレシピ6選 蒙古タンメン中本の人気メニューを再現した、セブンプレミアムの「蒙古タンメン中本 辛旨味噌」は、痺れる辛さの裏にある旨みが特徴です。そのまま食べるのもおすすめですが、アレンジを加えることで新しいおいしさを発

もやしの上手なレンチン方法。冷蔵・冷凍保存の仕方も

2022.11.22

もやしの上手なレンチン方法。冷蔵・冷凍保存の仕方も

■もやしの下ごしらえはレンチンが便利!    もやしの下ごしらえは、鍋でゆでるよりレンチンが断然簡単。お湯を沸かす手間がかからないので、調理時間を大幅に短縮できます。加熱したもやしに調味料を加えて混ぜれば、和え物やナムルがあっという間に完成。忙しい時のあとひと品や、ちょっ