酢胡椒で食べたい。セブンプレミアムの餃子が止まらない!3種のアレンジたれもご紹介

2022年05月13日 更新

これぞ無限餃子これぞ無限餃子

餃子は酢胡椒で食べたい!餃子は酢胡椒で食べたい!酢胡椒酢胡椒

醤油やラー油で食べる餃子も美味しいですが、
酢胡椒で食べるとお箸が止まりません!

ガッツリとあっさりの酢胡椒餃子ガッツリとあっさりの酢胡椒餃子酢胡椒餃子酢胡椒餃子

酢のさっぱり感が、肉の旨味を引き締めて、
ボリュームがあってもいつも以上に食べられます。

食べすぎ注意食べすぎ注意

酢胡椒のレシピ

酢胡椒酢胡椒

酢を器に注ぎ、胡椒を大さじ1杯分くらい加えて完成です。

ポイント

  • 胡椒はたっぷりいれること
  • 器は深い器を使うこと

餃子をタレにつける感覚ではなく、浸すくらいがちょうどいいです!

使用した商品

他にも3種のタレを
作ってみました!

酢胡椒以外にも試していただきたい
餃子タレを紹介します。

これは餃子かすき焼きか?
ガッツリ食べたい

すき焼き風タレ

すき焼き風タレすき焼き風タレ

材料

  • すき焼きのタレ大さじ3
  • 卵黄1つ

卵との相性は抜群です!
想像を超えるおいしさでした。

使用した商品

さっぱりの王道!

おろしポン酢タレ

おろしポン酢タレおろしポン酢タレ

材料

  • ポン酢大さじ2
  • 大根おろし適量
  • ラー油適量

ピリ辛のラー油を少し加えることがポイントです。

使用した商品

これは意外、、、大丈夫!?

ヨーグルトタレ

ヨーグルトタレヨーグルトタレ

材料

  • 醤油大さじ2
  • ヨーグルト大さじ1
  • ごま油適量

ヨーグルトが酢と同じような働きをしてくれます。
また、それ以上に醤油との相性が良いので是非一度試してみてほしいです。

使用した商品

暑い季節はみんなで
餃子を食べましょう!

これからの季節に、王道のタレで食べる餃子ではなく、
酢で食べる餃子を試してみてください。

オススメ餃子はこちらオススメ餃子はこちら
  • ※市況の変動にともない、価格は変更する場合がございます。
  • ※このページの情報は2022年5月13日現在のものです。
  • ※実物は画像と異なる場合がございます。
  • ※デザイン内容は変更になる場合がございます。
  • ※地域店舗によりお取り扱いが無い場合がございます。

おすすめ記事

ホットケーキミックスで簡単。ふわふわ「スフレパンケーキ」のレシピ

2022.04.14

ホットケーキミックスで簡単。ふわふわ「スフレパンケーキ」のレシピ

■ふわふわ食感。ホットケーキミックスで作るスフレパンケーキ(調理時間:25分) おうちでカフェ気分が味わえる「スフレパンケーキ」のレシピです。シフォンケーキベースの生地で作るので、驚くほどふわふわに仕上がります。お好みでホイップクリームやアイスクリームを添えるのもおすすめです。時

市松模様がかわいい!アイスボックスクッキーのレシピ

2022.11.22

アイスボックスクッキーの基本レシピ。紅茶や抹茶入りのアレンジも!

■アイスボックスクッキーの基本レシピ。紅茶や抹茶入りのアレンジも!(35〜40分 ※生地を冷やす時間は除きます) 生地を冷やしてから焼く、アイスボックスクッキーの基本レシピをご紹介します。めん棒や型抜きを使わないため、お菓子作り初心者でも挑戦しやすいひと品です。サクッと軽い食感で、子

いろんなおかずに大変身!冷凍フライドポテトの簡単アレンジ料理3品

2021.10.29

いろんなおかずに大変身!冷凍フライドポテトの簡単アレンジ料理3品

■冷凍フライドポテトはアレンジ豊富! 冷凍フライドポテトは、ひと手間加えることでいろいろな料理にアレンジできます。以下では、「スパニッシュオムレツ」「ジャーマンポテト」「ポテトの肉巻き」のレシピをご紹介。どれもフライパンひとつで簡単に作れ、肉や卵、野菜も一緒にモリモリと食べられま

パン粉も卵も必要なし!簡単「ハンバーグ」のレシピ

2023.06.12

パン粉も卵も必要なし!簡単「ハンバーグ」のレシピ

■パン粉も卵も必要なし!簡単「ハンバーグ」のレシピ(調理時間:30分) ハンバーグを作ろうと思ったら「パン粉がなかった……」という経験はありませんか?じつはハンバーグはパン粉なしでもおいしく作れます。パン粉を入れないことで肉の旨みをダイレクトに味わえ、肉々しくジューシ