グラン・アンデス 太陽に愛されたワイン

2023年01月23日 更新

お仕事やお付き合い、家事に、子育て。
そんな忙しい毎日を送っていると
いつしか身も心も疲れ気味に。

そんなとき癒されるのが食卓のひととき。
おいしいお料理、そしてお気に入りのワインが
あれば
気分もほっと安らぎます。

いっぱいの太陽を浴びた葡萄をひと房ごと
丁寧に手摘みして、
オーク樽でいっそう
熟成した濃厚な果実味と芳醇なアロマ。

お好みで選べる赤白4種類のやわらかで
ふくよかな味わいが、
お食事をおいしく、
ちょっと贅沢に演出します。

ワインを
美味しく
飲むために

ワインは赤・白に大別されますが、原料である葡萄の品種、生産地、製造方法、さらには生産年代によって味わいが異なります。そのため、まずは自分の好みに合ったものを選ぶことがおすすめ。赤ワインには特有の渋みがあり好まれもしますが、飲みなれていない方は、渋みが少なくすっきりとした白ワインからはじめてみるとよいでしょう。また、ワインの味や風味は飲むときの温度によって変わります。赤ワインは常温(10~18℃)で、白ワインは低温(5~14℃)に冷やして飲むのが一般的。さらに、ワインを空気にたくさんふれさせることができ、香りがこもりやすいワイングラスで味わえばワイン本来のおいしさが楽しめます。

※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合は酒類を販売しません。
※市況の変動にともない、価格は変更する場合がございます。
※このページの情報は2023年1月23日現在のものです。
※実物は画像と異なる場合がございます。
※デザイン内容は変更になる場合がございます。
※地域店舗によりお取り扱いが無い場合がございます。

おすすめ記事

辛旨×おいしいを組み合わせ!「蒙古タンメン」のアレンジレシピ

2021.01.21

辛旨×おいしいを組み合わせ!「蒙古タンメン」のアレンジレシピ

■セブンプレミアムの人気商品「蒙古タンメン中本 辛旨味噌」のアレンジレシピ6選 蒙古タンメン中本の人気メニューを再現した、セブンプレミアムの「蒙古タンメン中本 辛旨味噌」は、痺れる辛さの裏にある旨みが特徴です。そのまま食べるのもおすすめですが、アレンジを加えることで新しいおいしさを発

ひんやりスイーツの定番に!練乳入り牛乳寒天レシピ

2022.11.22

簡単おいしい「牛乳寒天」のレシピ。練乳でコクのある味わいに!

■簡単おいしい「牛乳寒天」のレシピ。練乳でコクのある味わいに!(調理時間:20分 ※固める時間は除きます) おやつや食後のデザートに大活躍する、牛乳寒天のレシピをご紹介します。練乳を加え、濃厚でコクのある味わいに仕上げるのがポイント。プルンと喉ごしがよく、子どもから大人まで幅広く楽し

元パティシエが伝授!チョコペンを使うクッキーの簡単デコレーション方法

2022.11.24

元パティシエが伝授!チョコペンを使うクッキーの簡単デコレーション方法

■チョコペンを使ってクッキーをかわいくデコレーションしよう   年間100日以上お菓子作りをしている元パティシエの筆者が、チョコペンの簡単デコレーション方法をご紹介します。 季節のモチーフやメッセージ、かわいい動物など、描くものをアレンジすればどんなシチュエーションにもぴったり!

ホットケーキミックスで簡単!ひと口チョコスコーンのレシピ【元パティシエ考案】

2022.07.21

ホットケーキミックスで簡単!ひと口チョコスコーンのレシピ【元パティシエ考案】

■ザクザク食感。ひと口チョコスコーン(調理時間:30分) 元パティシエの筆者がご紹介する、材料4つを混ぜて焼くだけの簡単スコーンのレシピです。通常のスコーンはバターを溶かさないようにして作りますが、このレシピは溶かしバターを使うので少し硬めのザクザクッとした食感を楽しめます。バター