グラン・アンデス 太陽に愛されたワイン

2023年01月23日 更新

お仕事やお付き合い、家事に、子育て。
そんな忙しい毎日を送っていると
いつしか身も心も疲れ気味に。

そんなとき癒されるのが食卓のひととき。
おいしいお料理、そしてお気に入りのワインが
あれば
気分もほっと安らぎます。

いっぱいの太陽を浴びた葡萄をひと房ごと
丁寧に手摘みして、
オーク樽でいっそう
熟成した濃厚な果実味と芳醇なアロマ。

お好みで選べる赤白4種類のやわらかで
ふくよかな味わいが、
お食事をおいしく、
ちょっと贅沢に演出します。

ワインを
美味しく
飲むために

ワインは赤・白に大別されますが、原料である葡萄の品種、生産地、製造方法、さらには生産年代によって味わいが異なります。そのため、まずは自分の好みに合ったものを選ぶことがおすすめ。赤ワインには特有の渋みがあり好まれもしますが、飲みなれていない方は、渋みが少なくすっきりとした白ワインからはじめてみるとよいでしょう。また、ワインの味や風味は飲むときの温度によって変わります。赤ワインは常温(10~18℃)で、白ワインは低温(5~14℃)に冷やして飲むのが一般的。さらに、ワインを空気にたくさんふれさせることができ、香りがこもりやすいワイングラスで味わえばワイン本来のおいしさが楽しめます。

※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合は酒類を販売しません。
※市況の変動にともない、価格は変更する場合がございます。
※このページの情報は2023年1月23日現在のものです。
※実物は画像と異なる場合がございます。
※デザイン内容は変更になる場合がございます。
※地域店舗によりお取り扱いが無い場合がございます。

おすすめ記事

お弁当やおつまみに!ウインナーだけで作る3種のおかずレシピ

2022.11.22

ウインナーだけで作る3種の簡単おかずレシピ。お弁当やおつまみに大活躍

■ウインナーだけでいろいろなおかずが作れる!   焼くだけでおかずになるウインナー。しかしいつも同じ食べ方では、献立がマンネリ化してしまいますよね。そこでおすすめしたいのが、ウインナーだけでできる簡単アレンジ。わさび炒め・ケチャップ炒め・レモンバジル炒めと、バラエティ豊かなラ

ホットケーキミックスで簡単。ふわふわ「スフレパンケーキ」のレシピ

2022.04.14

ホットケーキミックスで簡単。ふわふわ「スフレパンケーキ」のレシピ

■ふわふわ食感。ホットケーキミックスで作るスフレパンケーキ(調理時間:25分) おうちでカフェ気分が味わえる「スフレパンケーキ」のレシピです。シフォンケーキベースの生地で作るので、驚くほどふわふわに仕上がります。お好みでホイップクリームやアイスクリームを添えるのもおすすめです。時

フライパンで簡単ジューシー!焼きはまぐりのレシピ

2023.01.24

フライパンで絶品「焼きはまぐり」のレシピ。焼き方のコツも解説

■フライパンで絶品「焼きはまぐり」のレシピ。焼き方のコツも解説(調理時間:10分 ※はまぐりを砂抜きする時間は含みません) フライパンにはまぐりを並べて、強火で蒸し焼きにするだけの簡単レシピです。少量のしょうゆでシンプルに味付けし、磯の風味を存分に活かすのがおいしさの決め手。プリ

うどんのおすすめ具材30選!定番から変わり種まで勢ぞろい

2022.02.24

うどんのおすすめ具材30選!定番から変わり種まで勢ぞろい

■トッピングにおすすめのうどん具材8選 1.ごま https://7premium.jp/product/search/detail?id=7655価格:税込246円 身近な食材でなにかをトッピングするなら、ごまがおすすめです。素うどんはもちろん、サラダうどんや担々麺風のうどんとも相性ばっちり。プチプチとした食感がアクセントになり、箸