中華料理店のあの味を再現!チャーハンにぴったりなスープのレシピ

2022年05月10日 更新

中華料理店のあの味を再現!チャーハンにぴったりなスープのレシピ

■身近な材料で簡単!チャーハンについてくるスープのレシピ(調理時間:5分)

中華料理店のチャーハンに添えられているスープは、しょうゆベースの素朴な味わい。具材はたいてい長ねぎのみですが、「なぜかやみつきになる」という人が多いのではないでしょうか?
この記事では、中華料理店でチャーハンとセットでついてくるスープの再現レシピをご紹介します。チャーハンだけでなく、麻婆豆腐やチンジャオロース、酢豚などのおかずともベストマッチ!いろいろな中華の献立にご活用ください。

■材料(2人分)

・長ねぎ……10cm(約20〜25g)
・水……500ml
★A鶏がらスープの素……小さじ2杯
★Aオイスターソース……小さじ1杯
★Aこいくち醤油……小さじ1杯
・Aごま油……小さじ1/2杯
・こしょう……少々

★=セブンプレミアムです。

■作り方

1. 長ねぎを小口切りにする

まな板の上に長ねぎを横向きに置き、端から2〜3mm幅に切ります。

2. お湯を沸かし、調味料と長ねぎを入れる

鍋に水を入れ、中火にかけます。

沸騰したら火を少し弱めてAを入れ、軽く混ぜます。

鍋に小口切りにした長ねぎを入れ、ひと煮立ちさせます。

こしょうを振り、火を消します。

3. 器にそそぐ

器にそそいで完成です。

■コツ・ポイント

レシピでは具材に長ねぎのみを使用していますが、お好みで乾燥わかめや白いりごまを加えてもおいしくお作りいただけます。入れるタイミングは、長ねぎと同じで構いません。

■お湯を注ぐだけで作る方法も!

火を使わず、お湯をそそぐだけで作ることもできます。その場合は、長ねぎが加熱されやすいように、小口切りではなく粗みじんにしてください。
作り方はカップに長ねぎと調味料を入れ、熱湯をそそいでかき混ぜるだけです。1人分なら、ご紹介した材料をすべて半量にしてお作りください。

■使用した食材はこちら

鶏がらスープの素 110g

https://7premium.jp/product/search/detail?id=5246
価格:税込267円

鶏の旨味がギュッと凝縮された、コクのある味わいの鶏ガラスープの素です。顆粒タイプで溶けやすく、スープ・和え物・炒め物と、さまざまな中華料理に役立ちます。チャック付きパッケージ入りで、開封後の保存に便利です。

オイスターソース 120g

https://7premium.jp/product/search/detail?id=5619
価格:税込170円

2種類の牡蠣エキスを使用し、とろりと濃厚に仕上げたオイスターソースです。チャーハンや中華スープなどに加えると、味に奥行きが出ます。風味を損なわないうちに使い切りやすい、小容量ボトル入りです。

こいくち醤油 1000ml

https://7premium.jp/product/search/detail?id=166
価格:税込170円

色・味・香りのバランスがよく、すっきりキレのある味わいのしょうゆです。煮物や汁物の味付けから、刺し身や冷奴などの「つけ・かけ」まで、あらゆる和食に重宝します。原材料に遺伝子組換え大豆は使用していません。

■チャーハンのお供に中華スープを添えよう!

チャーハンだけではさびしいと感じたら、スープを添えるのがおすすめです。中華料理店風の雰囲気が演出できて、食卓が一気に華やぎます。調理にほとんど手間がかからないので、忙しい日でも楽勝!家族分を作るなら鍋で、ひとり分ならお湯をそそぐだけの方法でと、レシピを使い分けるとよいでしょう。

※お近くのセブン‐イレブン、イトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨークマートほか、グループ各社店舗にてお買い求めください。
※店舗によりお取り扱いのない場合がございます。
※地域により商品規格・価格・発売日が異なる場合がございます。
※表示価格は8%の消費税額を加えた税込価格となります。(酒類等の軽減税率対象外商品は10%の消費税を加算)
※掲載商品を店内でご飲食される場合は、対象商品の税率が10%となります。
※20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類の販売はいたしません。
※はちみつは、1歳未満の乳児には与えないでください。
※2022年5月10日現在の情報です。

関連キーワード

おすすめ記事

10分で簡単!余った無塩バターのおすすめ消費レシピ3選

2021.08.09

10分で簡単!余った無塩バターのおすすめ消費レシピ3選

■余った無塩バターはどう使えばいい? ケーキやクッキー作りで余りがちな無塩バター。有塩バターより口当たりがまろやかで、ミルクのやさしい風味が存分に楽しめます。塩が入っていないため、料理の味を変えずに油分・コクを足したいときに便利。日々のあらゆるレシピにどんどん活用してみてください

フライパン不要!レンジで作るお手軽「焼きそば」のレシピ

2021.12.27

フライパン不要!レンジで作るお手軽「焼きそば」のレシピ

■電子レンジにおまかせ!ソース焼きそばのレシピ(調理時間:20分) フライパン不要、電子レンジのみで作れる焼きそばのレシピです。コクと旨味のあるソースが、もちもちの麺にしっかりと絡みます。隠し味にごま油を加え、香ばしさをプラスするのがポイント。お好みでマヨネーズや青のりをトッピング

時間が経ってもツルンとおいしい!パスタサラダのレシピ

2022.06.09

時間が経ってもツルンとおいしい!パスタサラダのレシピ

■ボソボソにならない!パスタサラダのレシピ(調理時間:20分 ※お湯を沸かす時間は含みません) 時間が経つとボソボソになってしまいがちなパスタサラダ。おいしく作るには、麺をやや長めにゆで、しっかり冷やしてから調味料と和えるのが秘訣です。またマヨネーズを多めに入れると、油分が麺に絡み

麻婆春雨の献立に役立つ。おすすめの副菜・主菜・汁物レシピ18選

2022.12.27

麻婆春雨の献立に役立つ。おすすめの副菜・主菜・汁物レシピ18選

■麻婆春雨の献立におすすめのおかずは?   麻婆春雨を主菜や主食にするのは、やや物足りなさを感じる……。そんな時は、食べごたえのある副菜や汁物を合わせるのがおすすめです。副菜として味わうにはボリューミーなので、その場合はメインおかずを軽めにすると、献立のバランスが

おすすめ特集