きくらげの戻し方と食べ方を徹底解説!保存方法やおすすめレシピも

2023年02月16日 更新

■下ごしらえから解説!乾燥・生きくらげの食べ方

 

味にクセがなく、コリコリとした歯ごたえが魅力のきくらげ。炒め物やスープはもちろん、和え物やサラダにも役立つ万能食材です。本記事ではそんなきくらげの下ごしらえ方法と、食べ方を徹底解説。乾燥きくらげと生きくらげ、それぞれの場合に分けてお届けします。

■乾燥きくらげの基本の戻し方

 

乾燥きくらげは、水でじっくりと時間をかけて戻すのが基本。こうすることで、栄養や風味が逃げにくく、コリコリとした歯ごたえを存分に楽しめます。急いでいる場合はぬるま湯を使っても構いませんが、できるだけ水で戻すのがおすすめです。

                                                                                                                                                                                              

水で戻す場合

1. 乾燥きくらげを水に浸す

ボウルや保存容器に乾燥きくらげを入れ、水を適量そそぎます。水の量は、乾燥きくらげ5gに対し300mlが目安です。なお乾燥きくらげは戻ると約7倍に膨らむため、余裕のある大きさの容器を使用してください。

2. 冷蔵庫に入れて戻す

ラップか蓋をし、冷蔵庫に6時間ほど置いて戻します。

                                                                                                                                                                                              

ぬるま湯で戻す場合

1. 乾燥きくらげをぬるま湯に浸す

余裕のある大きさのボウルや保存容器に乾燥きくらげを入れ、36〜38℃のぬるま湯をそそぎます。ぬるま湯の量は、乾燥きくらげ5gに対し300mlが目安です。

2. 常温に置いて戻す

常温に15分ほど置いて戻します。なお戻している最中、ラップや蓋はしなくても構いません。

                                                                                                                                                                                              

ポイント・コツ

適量の水に浸し、じっくり時間をかけて戻すのがポイント。ただし急いでいる場合はぬるま湯を使ってもよいでしょう。

戻したあとは、包丁で石づきを切り落としてから調理に使ってください。なお乾燥きくらげは、しっかり戻せば加熱せずにそのままでも食べられます。サラダや和え物を作る時に便利です。

■生きくらげの食べ方・下ごしらえ方法

生のきくらげは生食できません。よってサラダや和え物など非加熱で食べる場合は、必ず30秒ほど湯通しをしてから使ってください。やり方はきくらげを軽く洗って石づきを切り落とし、熱湯に30秒ほどくぐらせてザルに上げるだけ。

炒め物や汁物などで加熱調理する場合は、湯通ししなくて構いません。流水で洗い、石づきを切り落とせば下ごしらえは完了です。

■戻したきくらげの保存方法・保存期間

冷蔵保存の場合

キッチンペーパーで水気をしっかりと拭き取り、石づきを切り落してから乾燥しないようにラップで包みます。保存容器や保存袋に入れて密閉し、野菜室に格納してください。この状態で1週間ほど保存可能です。ただしくさみやぬめりが出てきた場合は、傷んでいるため食べないようにしましょう。

                                                                                                                                                                                              

冷凍保存の場合

キッチンペーパーで水気をしっかりと拭き取り、石づきを切り落してから小分けにしてラップで包みます。さらに冷凍保存用のポリ袋に入れ、空気を抜いて密閉し、金属製のバットにのせて急速冷凍してください。保存期間は1ヶ月が目安です。

冷凍したきくらげを炒め物や汁物などで加熱調理する場合は、凍ったまま食べやすい大きさにカットし、解凍せずに使います。サラダや和え物などで生食する場合は、冷蔵庫に移して解凍するとよいでしょう。

■簡単おすすめ!きくらげの梅マヨネーズ和えのレシピ

きくらげのコリコリ感、えのきだけのシャキシャキ感が小気味よい簡単和え物。マヨネーズのまろやかさに梅の酸味がきいており、一度食べたらやみつき必至です。火を使わずに、電子レンジだけでできるのも魅力。パパッとひと品追加したい時や、ちょっとおつまみがほしい時に重宝します。手の込んだ味わいなので、おもてなし料理にもおすすめです。

【レシピはこちら】

https://7premium.jp/blog/detail?id=1677

■使用した食材はこちら

きくらげ 8g

https://7premium.jp/product/search/detail?id=288

価格:税込122円

しっかり弾力があり、コリコリとした歯ごたえを存分に楽しめる乾燥きくらげ。炒め物・汁物・和え物・サラダ……と、さまざまな料理に役立ちます。一度で使い切りやすい手頃なサイズです。

■きくらげを日々の料理にどんどん取り入れよう!

料理にきくらげを加えると、コリコリの歯ごたえが食感のアクセントになります。味にクセがないため、あらゆるメニューに活用しやすいのも魅力。これを機に上手な下ごしらえ方法をマスターし、日々の献立にどんどん取り入れてください。乾燥きくらげなら常温で長く保存ができるため、ストックしておくと便利です。

                                                                                                                                                                                              

※お近くのセブン‐イレブン、イトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨークマートほか、グループ各社店舗にてお買い求めください。

※店舗によりお取り扱いのない場合がございます。

※地域により商品規格・価格・発売日が異なる場合がございます。

※表示価格は8%の消費税額を加えた税込価格となります。(酒類等の軽減税率対象外商品は10%の消費税を加算)

※掲載商品を店内でご飲食される場合は、対象商品の税率が10%となります。

※20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類の販売はいたしません。

※はちみつは、1歳未満の乳児には与えないでください。

※2023年2月16日現在の情報です。

関連キーワード

おすすめ記事

キャベツの千切りを大量消費!やみつきキャベツのレシピ

2022.11.14

キャベツの千切りのごま油和えのレシピ。おつまみにもぴったり!

■キャベツの千切りのごま油和えのレシピ。おつまみにもぴったり!(調理時間:1分) 1分でパパッと作れる、やみつきキャベツのレシピをご紹介します。鶏ガラスープの素やごま油でたれを作り、キャベツの千切りを和えればできあがり。適度な塩気とにんにくの風味が食欲を刺激し、食べ出したら止まら

全部5分以内!味付きめかぶのおすすめアレンジレシピ3選

2021.07.22

全部5分以内!味付きめかぶのおすすめアレンジレシピ3選

■めかぶはアレンジ自在な便利食材! 箸休めや小鉢に大活躍の味付きめかぶ。ひと手間加えれば、さまざまな料理にアレンジできます。ここでは、和えるだけ・のせるだけ・お湯をそそぐだけの簡単レシピをご紹介。ぜひ気軽に挑戦してみてください。 ■1. あとひと品やおつまみに!めかぶと豆腐のさっぱり和

セブン-イレブンのおすすめ「低糖質」商品9選。管理栄養士が紹介!

2023.03.29

セブン-イレブンのおすすめ「低糖質」商品9選。管理栄養士が紹介!

■セブン-イレブンには低糖質な商品がたくさん! セブン-イレブンには、さまざまな低糖質商品があることをご存じですか?定番のサラダチキンから、ドリンク、スイーツまでいろいろなシーンで活躍してくれる商品が種類豊富。気軽に購入でき、糖質が気になる方の強い味方になってくれます。この記事で

常備しておくと便利!冷凍アボカドの解凍方法&おすすめ活用レシピ3選

2021.10.22

常備しておくと便利!冷凍アボカドの解凍方法&おすすめ活用レシピ3選

■冷凍アボカドはいいことずくめ! 生のアボカドと違い、いつでも食べごろのおいしさを味わえる冷凍アボカド。買い置きができて、必要な分だけサッと取り出せるのも利点です。皮むき・カットの下処理済みなので、忙しい時の時短調理にも役立ちます。一度使ったら手放せない万能食品です。 ■冷凍アボカ

おすすめ特集