生クリームなし!簡単「生チョコレート」のレシピ・作り方

2020年04月17日 更新

生クリームなし!簡単「生チョコレート」のレシピ・作り方

■なめらかな口溶け!生チョコレートのレシピ(調理時間30分/冷蔵庫で冷やし固める時間は除く)

生クリームのかわりに牛乳を使用した、簡単生チョコレートのレシピです。冷やして固めるだけなのに、濃厚なコクとなめらかな口溶けが楽しめるひと品。ティータイムのお供や、バレンタインの贈り物にぴったりです。

■材料(12×19cmの型1台分)

★ミルクチョコレート……200g
★毎日の食卓3.6牛乳……大さじ4杯
★北海道バター(食塩不使用)……大さじ1杯(約12g)
・ココアパウダー……適量

★=セブンプレミアムです。

■コツ・ポイント

バターは無塩でも有塩でもどちらでもつくれますが、無塩のほうがよりおいしく仕上がります。
調理器具に水分がついていたり、湯せんの途中でチョコレートに水が入ってしまうと、チョコレートが分離してしまいます。水気が入らないように、じゅうぶん気をつけましょう。
保存期間は冷蔵で3日ほど。冷凍する場合は密閉袋に入れ、1カ月を目安に食べ切ってください。

■作り方

1. 下準備をする

型にクッキングシートを敷きます。

バターを常温に戻し、やわらかくしておきます。

2. チョコレートを刻む

まな板の上にクッキングシートを敷き、チョコレートを細かく刻みます。

刻んだチョコレートをボウルに移します。

3. チョコレートを湯せんにかける

大きめのボウルを用意し、50~55℃のお湯をそそぎます。チョコレートが入ったボウルをその上に重ねます。(チョコレートにお湯が入らないように、じゅうぶん気をつけてください。)

ヘラで混ぜながら、チョコレートを完全に溶かします。途中でお湯の温度が下がってしまったら、新しいお湯に入れ替えます。

4. 牛乳とバターを加える

耐熱の器に牛乳を入れ、ラップをかけて600Wの電子レンジで30秒加熱します。

溶かしたチョコレートに牛乳を2~3回に分けてそそぎ、そのつどヘラで混ぜ合わせます。

バターを加え、なめらかになるまで混ぜ合わせます。(バターが溶けにくい場合は、湯せんにかけてください。)

5. 型に流し込む~仕上げ

チョコレートを型に流し込みます。型ごとテーブルに打ちつけ、表面を平らにならします。ラップをかけて、冷蔵庫の中で冷やし固めます。(1~2時間程度で固まります。)

チョコレートが固まったら、茶こしを使って、チョコレートの表面にココアパウダーを振ります。

上からクッキングシートをかぶせ、チョコレートをひっくり返します。裏面にもココアパウダーを振りかけます。

温めた包丁で、チョコレートを好みの大きさに切り分けます。(1カットごとに、包丁をきれいに拭き取ってください。)溶けやすいので、冷蔵庫で保存します。

■使用した食材はこちら

ミルクチョコレート 191g


https://7premium.jp/product/search/detail?id=517
価格:本体248円(税込268円)

風味が良く、まろやかな口溶けのミルクチョコレートです。ひと粒ずつ個包装になっており、家族や友達とシェアするのにちょうど良いひと品。パクッと食べやすく、家事の合間や職場でのブレイクタイムにもおすすめです。

毎日の食卓 3.6牛乳 1000ml


https://7premium.jp/product/search/detail?id=4244
価格:本体193円(税込208円)

生乳のみを使用し、脂肪分3.6%以上に仕上げた成分無調整牛乳です。風味豊かでコクがあり、牛乳本来のフレッシュな味わいが楽しめるひと品。そのまま飲んでおいしいのはもちろん、料理やお菓子づくりにも活用できます。

北海道バター(食塩不使用) 150g


https://7premium.jp/product/search/detail?id=3048
価格:本体335円(税込361円)

北海道十勝産の生乳を使用し、コク深く仕上げたバターです。お菓子づくりに重宝する食塩不使用タイプで、塩分を気にする方にもおすすめのひと品。風味を損なわないうちに使い切れる小容量サイズです。

■おもてなしや手土産にも!

簡単なのに手が込んで見える生チョコレート。牛乳とバターを使えばより手軽につくれるので、みなさんもぜひ一度挑戦してみてください。バレンタインの贈り物としてはもちろん、来客時のおもてなしスイーツや、ちょっとした手土産にもおすすめですよ。

※お近くのセブン‐イレブン、イトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨークマートほか、グループ各社店舗にてお買い求めください。
※店舗によりお取り扱いのない場合がございます。
※地域により商品規格・価格・発売日が異なる場合がございます。
※掲載商品を店内でご飲食される場合は、対象商品の税率が10%となります。
※2020年2月25日現在の情報です。

関連キーワード

おすすめ記事

さばき方から詳しく解説。にしんの煮付けの基本レシピ

2022.03.31

さばき方から詳しく解説。にしんの煮付けの基本レシピ

■短時間でサッと煮がコツ!にしんの煮付けの基本レシピ(調理時間:30分) にしんの旬は秋から春です。10〜12月頃のにしんは卵を抱えていないため、身の脂のりが抜群。一方3〜5月のにしんは、腹に卵や白子を持っており、それを味わう楽しみがあります。どちらの場合も煮付けにすると、おいしさを存

蒸し器で作る!カスタードプリンの基本レシピ

2021.08.23

蒸し器で作る!カスタードプリンの基本レシピ

■蒸し器でなめらか。カスタードプリン(調理時間:30分 ※粗熱を取り冷やす時間は含みません) 卵とミルクのやさしい甘さとカラメルソースのほろ苦さが楽しめる、なめらかなカスタードプリンです。弱火でじっくりと蒸して、食感よく仕上げましょう。 ■材料(4~5個分) ★こだわり新鮮たまご…&h

全部5分以内!味付きめかぶのおすすめアレンジレシピ3選

2021.07.22

全部5分以内!味付きめかぶのおすすめアレンジレシピ3選

■めかぶはアレンジ自在な便利食材! 箸休めや小鉢に大活躍の味付きめかぶ。ひと手間加えれば、さまざまな料理にアレンジできます。ここでは、和えるだけ・のせるだけ・お湯をそそぐだけの簡単レシピをご紹介。ぜひ気軽に挑戦してみてください。 ■1. あとひと品やおつまみに!めかぶと豆腐のさっぱり和

時間が経ってもツルンとおいしい!パスタサラダのレシピ

2022.06.09

時間が経ってもツルンとおいしい!パスタサラダのレシピ

■ボソボソにならない!パスタサラダのレシピ(調理時間:20分 ※お湯を沸かす時間は含みません) 時間が経つとボソボソになってしまいがちなパスタサラダ。おいしく作るには、麺をやや長めにゆで、しっかり冷やしてから調味料と和えるのが秘訣です。またマヨネーズを多めに入れると、油分が麺に絡み

おすすめ特集