うちのメキシコ産の生本まぐろが絶対おいしい理由、教えます。

2022年10月10日 更新

うちのメキシコ産の生本まぐろが絶対おいしい理由、教えます。

みなさん、こんにちは!
セブンプレミアムサイト、「商品紹介担当」です!

セブンプレミアムには通常のセブンプレミアムに加え、4つの派生ブランドがあるのをご存じでしょうか?

 ⇒答えは「セブンプレミアムとは 」をご覧くださいね。

その中でも、今日は、国内や海外の優れた生産者のみなさんとタッグを組み、より美味しいものをお届けしようと育て方や店舗までの物流など一つ一つにこだわりが詰まった生鮮食品ブランドの「セブンプレミアムフレッシュ」の商品をご紹介✨

「メキシコ産生本まぐろ(養殖)」です!

「メキシコ産!?」と驚かれた方も多いのでは? 
「え、おいしいの…?」なんてお店で不安に思った方もいらっしゃるかもしれません。

ご安心ください!そこは「セブンプレミアムフレッシュ」!
自信を持ってオススメできる理由を、3つのポイントでご紹介します。

養殖の水産物の良しあしは「①環境 ②えさ ③水揚げ後の処理 」の三つの要素が大きく影響すると言われています。

① 環境

セブンプレミアムフレッシュの「メキシコ産生本まぐろ」は、メキシコ北西部・アメリカとの国境から約100km南にあるエンセナダという港町から5時間以上船に乗ってたどり着く「コロナド島」という無人島で育てられています。

野生生物の保護区にも指定されているコロナド島は、人間生活の影響がほぼない自然のままの海が広がる雄大な環境です。

メキシコと聞くと暖かい南国の海をイメージする方も多いかと思いますが、コロナド島はアラスカから流れるカリフォルニア海流という非常に水温の低い寒流が流れ込み、年間の平均水温が約16℃と世界でもトップクラスの低水温海域です。低水温の中で海流に揉まれて育つので脂がしっかりと乗りながら身の引き締まった理想的なまぐろに育てることができる養殖場です。

② えさについて

コロナド島の周辺ではイワシなどの新鮮な魚が水揚げされます。そのまま生でも食べられるイワシを中心に、新鮮な魚を与えて育てているので養殖臭が少なく、天然に近いまぐろを楽しむことができます。ほぼ自然界と同じ状態のえさを与えるのでまぐろの身体への負荷も少なく、健康な魚に育てることもできるんです。

③ 水揚げ後の処理

水揚げしてからは、日本人の指導者が現地に入り込み、日本式の電気モリを使用した活〆を行っています。どれだけ短時間で魚を暴れさせずに処理出来るかで美味しさが決まるので、現地のスタッフと何度も目合わせをして約2年かけて納得のいく処理ができるようになりました。

担当者が現地に行って、生産者さんと相談しながら一緒に作り上げてきたからこそできる、おいしさですね。

試食したメンバーにも感想を聞いてきました!

―――――――――――――――――――――――――――

★刺身は国産の方が美味しいという先入観がありましたが、いい意味で覆されました!魚市場で採れたてを頂いているような鮮度抜群の美味しさです。

★専門店以外で買うまぐろはどうしても養殖臭が気になってしまっていたけど、セブンプレミアムの本生まぐろは、養殖臭が気にならず、まぐろ本来の味を味わうことができました。実際に食べてみて外国産への抵抗も無くなり、そのまま食べても良し、調理しても良し、汎用性が広がります。

―――――――――――――――――――――――――――

聞いているだけで、どんな味が気になってしまいます!

国内や海外の優れた生産者さんとタッグを組み、育て方や店舗までの物流など一つ一つにこだわりが詰まった「セブンプレミアムフレッシュ」だからこそ、届けられる味……食べたいっ!!

秋から年末にかけては国内のまぐろも脂がのって美味しくなるシーズンですが、ぜひ一度セブンプレミアムフレッシュの「メキシコ産生本まぐろ」も手に取っていただき、産地や季節によって変わるまぐろの美味しさを楽しんでみませんか?

 

 

※お近くのグループ各社店舗にてお買い求めください。
※店舗によりお取り扱いのない場合がございます。
※地域により商品規格・価格・発売日が異なる場合がございます。
※2022年10月10日現在の情報です。

商品紹介担当

おすすめの「ここだけの話」

おすすめ特集

おすすめ記事

お弁当やおつまみに!ウインナーだけで作る3種のおかずレシピ

2022.11.22

ウインナーだけで作る3種の簡単おかずレシピ。お弁当やおつまみに大活躍

■ウインナーだけでいろいろなおかずが作れる!   焼くだけでおかずになるウインナー。しかしいつも同じ食べ方では、献立がマンネリ化してしまいますよね。そこでおすすめしたいのが、ウインナーだけでできる簡単アレンジ。わさび炒め・ケチャップ炒め・レモンバジル炒めと、バラエティ豊かなラ

レトルトカレーで簡単!本格「カレーうどん」のレシピ・つくり方

2019.12.20

レトルトカレーで簡単!本格「カレーうどん」のレシピ・つくり方

■レトルトで簡単!カレーうどんの基本レシピ レトルトカレーとめんつゆで簡単に作れる「カレーうどん」のレシピです。まろやかな辛さのカレースープがもちもちのうどんに絡んで、大人も子どもも楽しめるおいしさ。レンジ調理OKのうどんを使えば、さらに簡単・時短です! 材料(1人分) ★うどん&hellip

【魚の煮付けの献立案】副菜や汁物などおすすめレシピ15選

2022.12.27

【魚の煮付けの献立案】副菜や汁物などおすすめレシピ15選

■魚の煮付けの献立におすすめのおかずは?   ほっこりやさしい食べ心地が魅力の魚の煮付け。しかしメインおかずにするには、少々ボリュームが物足りないと感じることもありませんか?そんなときは、副菜や付け合わせ、汁物などで献立のバランスを取りましょう。 こってり脂ノリのよい煮付けや

麻婆春雨の献立に役立つ。おすすめの副菜・主菜・汁物レシピ18選

2022.12.27

麻婆春雨の献立に役立つ。おすすめの副菜・主菜・汁物レシピ18選

■麻婆春雨の献立におすすめのおかずは?   麻婆春雨を主菜や主食にするのは、やや物足りなさを感じる……。そんな時は、食べごたえのある副菜や汁物を合わせるのがおすすめです。副菜として味わうにはボリューミーなので、その場合はメインおかずを軽めにすると、献立のバランスが