炊飯器を開けたら…「ドーン」!セブンプレミアムで作る、何でもまるごと炊き込みご飯

2022年09月09日 更新

炊飯器を開けたら素材がそのままドーン!?炊飯器を開けたら素材がそのままドーン!?

まるごと炊き込みご飯をご存知ですか?まるごと炊き込みご飯をご存知ですか?

「まるごと炊き込みご飯」は、そのビジュアルのインパクトと、
病みつきになる美味しさとで、
今SNS上で話題になっている炊飯器レシピの一つ。

トマトや玉ねぎなどの野菜を使うのが一般的ですが…

セブンプレミアムは、さらに進化した「まるごと炊き込みご飯」をご提案します!セブンプレミアムは、さらに進化した「まるごと炊き込みご飯」をご提案します!

  • まるごと鯖缶の炊き込みご飯まるごと鯖缶の炊き込みご飯
  • まるごとカマンベールの炊き込みご飯まるごとカマンベールの炊き込みご飯
  • まるごと豚の角煮の炊き込みご飯まるごと豚の角煮の炊き込みご飯
  • まるごとソーセージの炊き込みご飯まるごとソーセージの炊き込みご飯

まるごと炊き込みご飯は、忙しいあなたのミ・カ・タまるごと炊き込みご飯は、忙しいあなたのミ・カ・タ

セブンプレミアムの「まるごと炊き込みご飯」は、
嬉しいことに材料を切る手間も、まな板などの調理器具を洗う手間も、
ほんの少しでできちゃうから
忙しいときのメニューにもぴったり!
面倒な料理の下処理や洗い物の量が激減!
材料をそのまま炊飯器に放り込んで
スイッチオンするだけなのに
手を抜いているように見えない仕上がりなのも、
嬉しいポイントです◎

「まるごと炊き込みご飯」のレシピ

水分量を正確に計るために、
先に米と調味料を入れ、2合のメモリまで水分を足します。
材料は後入れがポイント!

※お使いの炊飯器により、材料や調味料、水の分量は調節してください。

まるごと鯖缶の炊き込みご飯まるごと鯖缶の炊き込みご飯
ポイント

鯖缶を汁ごと使う炊き込みご飯。梅干しを入れたさっぱり仕上げ。
洗ったお米、鯖缶の汁、調味料を入れてから水を計量して、最後に鯖と梅干しをのせて炊きましょう。

その他ご用意いただくもの
  • 2合
  • 大葉

    適量
まるごとカマンベールの炊き込みご飯まるごとカマンベールの炊き込みご飯
ポイント

洋風炊き込みご飯の代表。
カマンベールとベーコンの塩気が絶妙!とろとろに溶けたチーズでご飯に絡みます。

その他ご用意いただくもの
  • 2合
  • パセリ

    適量
まるごと豚の角煮の炊き込みご飯まるごと豚の角煮の炊き込みご飯
ポイント

まず最初に試してみてほしい一品!こだわりの和風炊き込みご飯が自宅で簡単に作れます。
洗ったお米、金の角煮のたれ、調味料を入れてから水を計量して、最後に角煮ときんぴらをのせて炊きましょう。

その他ご用意いただくもの
  • 2合
まるごとソーセージの炊き込みご飯まるごとソーセージの炊き込みご飯
ポイント

炊いているときからいい香りが漂うカレー風味の炊き込みご飯。
ジューシーなウインナーと甘いコーンがよく合う!

その他ご用意いただくもの
  • 2合
  • カレー粉

    小さじ1
  • パセリ

    適量

炊飯器の「匂い残り」が気になったら…

調理後に長い時間保温してしまったり、匂いの強いものを使ったりして
洗った後も炊飯器の匂い残りが気になる時は…

重曹やクエン酸の出番です!
  • 炊飯器に水を1~2合いれ、そこにクエン酸の場合20gほど、重曹なら小さじ半分ほど加えて「早炊き」モードで炊く。

  • 炊けた後は冷めるのを待ってから、内釜や内蓋などのパーツをしっかりと食器用洗剤で洗えば完了。

※ご家庭の炊飯器により使い方やお手入れ方法が異なりますので、調理やお手入れを始める前に、炊飯器の「取扱説明書」にある「安全上のご注意」や「メニューガイド」を必ず読んでください。

  • ※このページの情報は2022年9月9日現在のものです。
  • ※市況の変動にともない、価格は変更する場合がございます。
  • ※実物は画像と異なる場合がございます。
  • ※デザイン内容は変更になる場合がございます。
  • ※地域店舗によりお取り扱いが無い場合がございます。

おすすめ記事

寿司酢&酢飯の基本レシピ。1〜5合の合数別分量も

2022.02.23

寿司酢&酢飯の基本レシピ。1〜5合の合数別分量も

■混ぜるだけで簡単!寿司酢&酢飯の基本レシピ(調理時間:5分) 寿司酢の作り方はいたって簡単。材料を混ぜるだけなので、誰でも失敗知らずです。ごはんと合わせれば、あっという間に酢飯が完成。分量を覚えておくと、日々の調理で役立ちます。いつもは市販の寿司酢を使っている方も、ぜひこちらの

サラダチキンのおいしいアレンジレシピ21選【副菜・主菜・主食・おつまみ】

2023.03.28

サラダチキンのおいしいアレンジレシピ21選【副菜・主菜・主食・おつまみ】

■副菜からおつまみまで!サラダチキンはアレンジ豊富 コンビニで人気のサラダチキン。そのまま食べてもおいしいですが、いろいろな料理にアレンジするのもおすすめです。 サラダにトッピングして手軽にアレンジを楽しむほか、加熱調理して温かい料理に使う方法も。普段の食事からおもてなし、晩酌

サクサクもっちり「ベルギーワッフル」のレシピ。簡単なのに本格風!

2021.09.24

サクサクもっちり「ベルギーワッフル」のレシピ。簡単なのに本格風!

■独特の食感と甘さの虜に。ベルギーワッフル(調理時間:30分) おやつや軽食にぴったりな、ベルギーワッフルのレシピです。強力粉と薄力粉を2:1で合わせ、ほど良い軽さのある生地に仕上げます。小麦の香ばしさとバターのリッチな風味のハーモニーで、素朴ながらに次から次へと食べたくなってしまう

型なしで簡単!サクサクほろほろ「紅茶クッキー」のレシピ

2023.03.09

型なしで簡単!サクサクほろほろ「紅茶クッキー」のレシピ

■型なしで簡単!サクサクほろほろ「紅茶クッキー」のレシピ(調理時間:30分 ※生地を寝かせる時間は含みません) 冷蔵庫で生地を冷やして作る、アイスボックスタイプの紅茶クッキーです。ティーバッグの茶葉を使えば、細かく刻む手間いらずで簡単! 茶葉はお好みのもので構いませんが、香りが強い