昭和レトロのブームが止まらない! 懐かしメニューが勢揃いの “セブンプレミアム喫茶“へようこそ!

2023年02月08日 更新

大人もお子様ランチ大人もお子様ランチ
作り方作り方
  • 0101
    チキンライス、ポテトサラダは小さいボウルや器に入れて丸く形を作る。チキンライス、イタリアンサラダ、ポテトサラダの順に盛り付ける。
  • 0202
    フォークに巻き付けて形を整えたナポリタン、カレーコロッケ、チーズハンバーグを盛り付ける。
  • 0303
    すきまに解凍したブロッコリー、ミニトマト、人参などの鮮やかな野菜を盛り付ける。
材料材料
その他用意するものその他用意するもの
  • ミニトマト

    適量
  • 人参

    適量

★=セブンプレミアムです。

ピザトーストプレートピザトーストプレート
作り方作り方
  • 0101
    ピザトーストをトースターで好みの焼き加減まで温める。
  • 0202
    コ-ンポタージュとイタリアンサラダを盛り付け、イタリアンドレッシングをかける。
  • 0303
    ピザトーストを盛り付ける。
きみだけのプリンアラモードきみだけのプリンアラモード
作り方作り方
  • 0101
    器にプリンを盛り付ける。
  • 0202
    カットしたくちどけいちご、アップルマンゴー、ゴールデンパイナップルを添える。
    ※フルーツは凍ったままでもOK。
  • 0303
    プリンの上にホイップした生クリームを絞り、その上にさくらんぼをのせる。
材料材料
ベースベース
トッピングトッピング
その他用意するものその他用意するもの
  • さくらんぼ缶詰(シロップ漬け)

    適量

★=セブンプレミアムです。

作り方ワンポイント作り方ワンポイント
〜プリンカップの外し方〜〜プリンカップの外し方〜
  • 爪楊枝をプリンとカップの間に差し込み、カップに沿うように爪楊枝を1周させる。
  • カップを逆さにするときれいに外れます。
レトロ可愛いクリームソーダレトロ可愛いクリームソーダ
作り方作り方
  • 0101
    グラスにメロンシロップを注ぎ、氷を入れる。
  • 0202
    炭酸水を注ぐ
  • 0303
    金のアイスの上部を切ってのせ、さくらんぼを添える。
材料材料
その他用意するものその他用意するもの
  • メロンシロップ

    適量
  • さくらんぼ缶詰(シロップ漬け)

    適量

★=セブンプレミアムです。

作り方ワンポイント作り方ワンポイント
〜ソフトクリームの切り方〜〜ソフトクリームの切り方〜

※冷凍庫から出した直後に行います。スピード勝負です!

  • 上下カバーを外しアイスを寝かせる。
  • コーンとクリームの境目にナイフを入れる。
  • 転がらないよう注意しつつクリーム部分をカット。
またのご来店、心よりお待ちしています。またのご来店、心よりお待ちしています。
  • ※このページの情報は2023年2月8日現在のものです。
  • ※市況の変動にともない、価格は変更する場合がございます。
  • ※実物は画像と異なる場合がございます。
  • ※デザイン内容は変更になる場合がございます。
  • ※地域店舗によりお取り扱いが無い場合がございます。

おすすめ記事

プレゼントにもぴったり!お店レベルの絶品「カヌレ」のレシピ【元パティシエ考案】

2022.06.09

プレゼントにもぴったり!お店レベルの絶品「カヌレ」のレシピ【元パティシエ考案】

■「カヌレ」のレシピを紹介するのは…… 週3日は家でお菓子作りをしている元パティシエです。好きなお菓子は焼き菓子で、特にカヌレが大好き!ケーキ屋さんに行ったら必ず購入し、いろいろなお店のカヌレを日々研究しています。 ■元パティシエ考案!大絶賛の絶品カヌレ(調理時間:80分

もやしの上手なレンチン方法。冷蔵・冷凍保存の仕方も

2022.11.22

もやしの上手なレンチン方法。冷蔵・冷凍保存の仕方も

■もやしの下ごしらえはレンチンが便利!    もやしの下ごしらえは、鍋でゆでるよりレンチンが断然簡単。お湯を沸かす手間がかからないので、調理時間を大幅に短縮できます。加熱したもやしに調味料を加えて混ぜれば、和え物やナムルがあっという間に完成。忙しい時のあとひと品や、ちょっ

ひと手間でおいしさアップ!なめらか卵サラダのレシピ

2022.11.24

極上のなめらかさ!究極の卵サラダのレシピ

■極上のなめらかさ!究極の卵サラダのレシピ (調理時間:20分) なめらかで口当たりのよい、絶品卵サラダのレシピをご紹介します。ゆで卵を作ったら、黄身は裏ごしし、白身はみじん切りにするのがポイント。そのまま食べておいしいのはもちろん、サンドイッチにしても極上の味わいに仕上がります。ワン

焼いて煮るだけ。やわらか豚バラチャーシューのレシピ

2023.01.19

焼いて煮るだけ。やわらか豚バラチャーシューのレシピ

■焼いて煮るだけ。やわらか豚バラチャーシューのレシピ(調理時間:80分) 甘辛味でしっとりやわらか、おかずにもおつまみにもなる豚バラチャーシューのレシピです。余分な脂を切ってから煮るので、ほどよいコクと旨みが楽しめます。 とろとろジューシーな食感で、おもわず笑みがこぼれるようなお