元パティシエ直伝「紅茶ゼリー」のレシピ。濁らないコツ教えます!

元パティシエ直伝「紅茶ゼリー」のレシピ。濁らないコツ教えます!

スイーツ

調理時間

:10分 ※冷やす時間は含みません

元パティシエで現在は年間100日以上お菓子作りを楽しむ筆者が、手軽に作れる「紅茶のゼリー」の作り方をご紹介します。紅茶のゼリーを作った時、完成したら濁っていた……なんて経験はありませんか?この記事では透き通った美しいゼリーを作るコツをお教えします。

紅茶のティーバッグを使い、冷やすまで10分というお手軽レシピです。少ない材料で作れるので、お菓子作り初心者の方にもおすすめ。ぜひ、おうちでのティータイムにプルプル食感の紅茶ゼリーを味わってみてください。

食材

元パティシエ直伝「紅茶ゼリー」のレシピ。濁らないコツ教えます!

【2人分】

 

お湯

300ml

グラニュー糖

20g

粉ゼラチン

5g

大さじ2杯

 

 

★=セブンプレミアムです。

 

作り方

  1. 1

    以下の下準備をします。

    ・粉ゼラチンと水を合わせてふやかしておく

  2. 2

    耐熱ボウルにお湯とアールグレイのティーバッグを入れ、お皿でフタをして2分蒸らします。抽出時間が長いと白く濁る原因になるので、必ず2分で取り出しましょう。この時ティーバッグを振ったり、出す時に絞ったりしないように注意してください。

    元パティシエ直伝「紅茶ゼリー」のレシピ。濁らないコツ教えます!
  3. 3

    グラニュー糖を加えてよく混ぜます。グラニュー糖は甘みをつけるだけでなく、紅茶が白く濁るのを防ぐ効果があります(はちみつは鉄分が反応して黒くなるため使用を避けましょう)。

    元パティシエ直伝「紅茶ゼリー」のレシピ。濁らないコツ教えます!
  4. 4

    約60℃まで冷ましてからふやかしたゼラチンを加え、完全に溶けるまで混ぜます。紅茶が熱いうちに加えてしまうと白く濁る原因になるので、必ず50~60℃に冷ましてからにします。50~60℃は、とても熱いがなんとか触っていられる程度の温度です。温度計がない場合はその温度を目安にしてください。

    元パティシエ直伝「紅茶ゼリー」のレシピ。濁らないコツ教えます!
  5. 5

    氷水を入れたボウルに当てて、ゼリー液にとろみがつくまで冷やします。急冷することでより透明感のあるゼリーに仕上がります。

    元パティシエ直伝「紅茶ゼリー」のレシピ。濁らないコツ教えます!
  6. 6

    バットに入れて冷蔵庫で3時間以上冷やし固めます。

    元パティシエ直伝「紅茶ゼリー」のレシピ。濁らないコツ教えます!
  7. 7

    フォークで細かく砕き、グラスに盛り付けて完成です。お好みでレモンやミントを添えるのもおすすめです。

    元パティシエ直伝「紅茶ゼリー」のレシピ。濁らないコツ教えます!
  8. ポイント・コツ

    紅茶に含まれるタンニンがゼラチンと反応するために白く濁ります。そのため、紅茶の抽出時間を短くしたり、タンニンの少ない紅茶を使ったりするといった工夫が必要です。
    またゼリーの冷却過程で結晶化が起こり濁ることもあるので、氷水を使って急冷するのも大事なポイント。コツを押さえれば透明感のあるゼリーが作れます。

■元パティシエが答えます!レシピのQ&A

【寒天やアガーで固める方法は?】

タンニンはゼラチンの成分と反応するため、寒天やアガーで作ればより簡単に透明感のある紅茶のゼリーが作れます。ゼラチンよりも時間がかからず固まりますが、どちらも火を使う必要があるので、自分に合った作り方で試してみてください。

・寒天

抽出した紅茶液を鍋に入れ、粉寒天1gとグラニュー糖を加えます。弱火にかけ煮立った状態で2分ほど混ぜ合わせたら完成。そのままでも固まりますが、冷蔵庫で冷やせば30分ほどで食べられます。ゼラチンと比べると固く、ホロホロとした独特の食感が特徴です。

・アガー

ゼラチンの代わりにアガー5gとグラニュー糖を鍋に入れよく混ぜ合わせます。抽出した紅茶液を少しずつ加えて混ぜ、火にかけてひと煮立ちしたら完成です。アガーはダマになりやすいため、必ずグラニュー糖と混ぜてから液体を少しずつ混ぜましょう。常温でも固まるのがアガーの特徴なので、すぐに食べたい場合はおすすめです。ゼラチンよりも弾力があり、より透き通った仕上がりになります。

                        

【おすすめの茶葉の種類は?】

紅茶のタンニンという渋み成分が白く濁る原因となるので、タンニン含有量が少ない茶葉を選びましょう。タンニンの少ない茶葉はニルギリ、キャンディ、キーマン、ジャワなどがあります。逆にタンニンの多い茶葉はウバ、ダージリン、アッサムなどです。

お菓子作りでよく使われる「アールグレイ」は、柑橘系のベルガモットの風味をつけた紅茶のことで、実は茶葉の種類ではありません。アールグレイの茶葉にはダージリン、キーマン、ディンブラなどさまざまな種類が使われるため、使用する際には品種もチェックしましょう。

                     

■プルプル食感が楽しい。ミルクティー風ドリンクにアレンジ

            

 

               

固めた紅茶ゼリーを少し大きめにほぐしてグラスに入れ、お好みの量の牛乳を注ぐだけで完成。ガムシロップで甘みを足すのもおすすめです。

タピオカストローのような太めのストローで飲むと、ミルクティーのような味わいの一体感を楽しめます。見た目もおしゃれで、プルプルとしたゼリーの食感がたまらない絶品ドリンクです。紅茶ゼリーを作った時にはぜひアレンジして、おうちカフェを楽しんでください。

                          

■コツを押さえて透明な紅茶のゼリー作りにチャレンジしよう

いくつか紅茶のゼリーを作るうえでのポイントをご紹介しました。意外にむずかしい工程はなく、コツを押さえれば透き通るようなきれいなゼリーが作れます。作業時間は10分ほどでささっと作れるのも魅力。ゼラチンで作るからこその口の中でとろける食感を味わってみてください。

                                                                                                                                                                                                                          

写真・文/sara

 

元パティシエ・毎週お菓子作りを楽しむ3児の母

元パティシエで商品開発の仕事も担当していました。現在は3児の母で子どもたちと楽しく&おいしく作れるお菓子を日々考案しています!

           

                                                                                                                                                                                                                          

※お近くのセブン‐イレブン、イトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨークマートほか、グループ各社店舗にてお買い求めください。

※店舗によりお取り扱いのない場合がございます。

※地域により商品規格・価格・発売日が異なる場合がございます。

※表示価格は8%の消費税額を加えた税込価格となります。(酒類等の軽減税率対象外商品は10%の消費税を加算)

※掲載商品を店内でご飲食される場合は、対象商品の税率が10%となります。

※20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類の販売はいたしません。

※はちみつは、1歳未満の乳児には与えないでください。

※2023年5月30日現在の情報です。

レシピで使用した商品