ふっくらおいしい!ぶりの煮付けの基本レシピ

2021年09月24日 更新

ふっくらおいしい!ぶりの煮付けの基本レシピ

くさみなし!ぶりの煮付けの基本レシピ(調理時間:25分)

簡単なようで意外とむずかしいぶりの煮付け。下処理をきちんとおこなえば、くさみなく上品な味わいに仕上がります。煮魚作りに自信のない方も、このレシピなら失敗知らずです。ぜひ一度お試しください。

■材料(3~4人分)

・ぶり……3~4切れ
・しょうが……ひとかけ
・A水……250ml
★A純米料理清酒……50ml
★Aこいくち醬油……大さじ2杯
★A純米本みりん……大さじ2杯
・A砂糖……小さじ2杯

★=セブンプレミアムです。

■コツ・ポイント

ぶりの下処理に熱湯を使用するので、事前に沸かしておいてください。ぶりに熱湯をまわしかけ、くさみを取ってから調理するのがおいしく仕上げるポイントです。
煮込んでいる最中、身を返したり動かしたりすると、煮崩れしやすくなります。調理中はなるべくぶりに触らないようにしましょう。

■作り方

1. 材料の下ごしらえをする

ぶりをザルに入れ、熱湯(分量外)を両面にまわしかけます。全体が白っぽくなったら、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。

しょうがを皮付きのまま千切りにします。

2. 煮る

フライパンにAとしょうがを入れ、中火にかけます。フツフツと沸いてきたらぶりを入れます。(盛り付ける際、表になる面を上側にしてください。)

クッキングシートで落し蓋をし、中火で10分煮ます。

落し蓋を取り、時々煮汁をかけながら煮詰めます。

煮汁が少なくなり、照りがついたら完成です。皿に盛り、フライパンに残ったたれをかけてお召し上がりください。

■使用した食材はこちら

純米料理清酒 500ml


https://7premium.jp/product/search/detail?id=5842
価格:税込382円

国産米を100%使用した、香り高い料理用清酒です。素材の下味から隠し味まで、幅広く活用できます。風味を損なわないうちに使い切りやすい小容量サイズです。

こいくち醤油 1000ml


https://7premium.jp/product/search/detail?id=166
価格:税込149円

本醸造方式で熟成させた、旨味あふれるこいくち醤油です。すっきりキレのある味わいで、刺し身や冷奴などの「つけ・かけ」用に最適。遺伝子組換え大豆不使用です。

純米本みりん 500ml


https://7premium.jp/product/search/detail?id=4229
価格:税込327円

煮物・煮魚・照り焼きと、和食作りには欠かせない本みりんです。お米本来の旨味を活かし、自然な甘味に仕上げました。つや出しや煮崩れ防止など、さまざまに役立ちます。

■ぶりの煮付けが得意料理になる!

煮崩れたりくさみが出たり、なかなかうまく作れないぶりの煮付け。こちらのレシピなら、自信を持って食卓に出せます。ごはんが進むこってり味で、箸が止まらなくなるおいしさです。おつまみやお弁当にもぜひどうぞ。

※お近くのセブン‐イレブン、イトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨークマートほか、グループ各社店舗にてお買い求めください。
※店舗によりお取り扱いのない場合がございます。
※地域により商品規格・価格・発売日が異なる場合がございます。
※表示価格は8%の消費税額を加えた税込価格となります。(酒類等の軽減税率対象外商品は10%の消費税を加算)
※掲載商品を店内でご飲食される場合は、対象商品の税率が10%となります。
※20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類の販売はいたしません。
※はちみつは、1歳未満の乳児には与えないでください。
※2021年9月20日現在の情報です。

関連キーワード

おすすめ記事

にんにく料理の定番!ホクホク「にんにくのホイル焼き」レシピ

2022.02.21

にんにく料理の定番!ホクホク「にんにくのホイル焼き」レシピ

■シンプルでおいしい!にんにくのホイル焼き(調理時間:15分) 食欲そそる香りのホクホク甘いにんにくを、シンプルにオリーブオイルと塩で楽しみます。フライパンの空いたスペースでウインナーソーセージやベーコン、パンなどを一緒に焼けば、洋風おつまみセットにも。パンをオイルにひたしてたべ

さばき方から詳しく解説。にしんの煮付けの基本レシピ

2022.03.31

さばき方から詳しく解説。にしんの煮付けの基本レシピ

■短時間でサッと煮がコツ!にしんの煮付けの基本レシピ(調理時間:30分) にしんの旬は秋から春です。10〜12月頃のにしんは卵を抱えていないため、身の脂のりが抜群。一方3〜5月のにしんは、腹に卵や白子を持っており、それを味わう楽しみがあります。どちらの場合も煮付けにすると、おいしさを存

レンジであっという間! 「リンゴのコンポート」のつくり方・レシピ

2023.02.16

材料3つ&レンジで簡単! リンゴのコンポートのレシピ

■材料3つ&レンジで簡単!リンゴのコンポートのレシピ(調理時間:5分 ※冷やす時間は含みません) 電子レンジでチンするだけで手軽に作れる、りんごのコンポート(煮りんご)のレシピです。使う材料はりんご、砂糖、レモン果汁の3つだけ。600Wのレンジで合計4分加熱するだけであっという間に完成し

絶品ふわふわロールケーキのレシピ。割れない巻き方教えます!

2022.07.21

絶品ふわふわロールケーキのレシピ。割れない巻き方教えます!

■しっとりふわふわ。絶品ロールケーキ(調理時間:30分 ※冷やす時間は含みません) ふわふわとした口どけがたまらない絶品ロールケーキのレシピです。はちみつを加えることで、時間が経ってもしっとりとした食感を味わえます。シンプルなプレーン味のロールケーキなので、お好みの具材を巻いて楽し

おすすめ特集