クッキーのおしゃれなラッピング方法3選。100円ショップの材料で簡単!(1ページ目)

2022年11月22日 更新

■おうちにあるもので簡単!クッキーのラッピング方法

 

プレゼント用にクッキーを作った時は、ラッピングにもこだわりたいもの。おうちにあるものや100円ショップで購入できるもので、簡単おしゃれに仕上げてみてはいかがでしょうか。

この記事では、元パティシエで年間100日以上お菓子作りをしている筆者がクッキーのラッピング方法を解説。いろいろなシーンで活躍する袋のラッピング、手軽なボックス入りラッピング、おしゃれなクッキー缶を使うラッピングの3種類をご紹介します。ぜひおいしいクッキーを素敵にラッピングしてプレゼントしてみてください。

■1. 大量ラッピングにも!透明袋を使うラッピング方法

 

クリスマスやバレンタインなど、友達にたくさんクッキーを配る時にぴったり。透明袋とリボンを使う簡単ラッピングです。クッキーの模様がわかりやすいので、デコクッキーを包む時にもおすすめ。リボンを麻紐にしたり、袋口を折りたたんでシールを貼ったりとアレンジも自由自在です。                                                                                                                                                                                 

材料

 

★バタークッキー……1枚

・透明袋……1枚

・ワックスペーパー……1枚

・リボン……適宜   

                                                                                                                                                                                                                                                                  

★=セブンプレミアムです。                                                                                                                                                                                 

                                                                                        

ラッピング方法

1. 透明袋にワックスペーパーを入れる

 

透明袋のサイズに合わせてワックスペーパーを切り、中に入れます。

2. クッキーを入れる

 

袋が汚れないように注意し、そっとクッキーを入れます。

3. リボンを結ぶ

 

袋の上部をジグザグと蛇腹(じゃばら)状にたたみ、リボンで結べば完成です。

                                                                                                                                                                                 

アレンジ方法

 

リボンを結ぶのが苦手な方や大量に用意したい時には、ビニールタイを使うと便利です。くるくると巻き付けて留めるだけなのでとても楽に仕上がります。リボン付きのビニールタイも100円ショップで手に入ります。

関連キーワード

おすすめ記事

喉の痛みに効く!はちみつ大根のレシピ

2020.12.31

喉の痛みに効く!はちみつ大根のレシピ

■材料2つだけ!はちみつ大根(調理時間:5分) 大根をひと晩はちみつに漬けてつくる「はちみつ大根」は、天然の喉シロップ。殺菌効果のあるはちみつと、消炎効果のある大根の相乗効果で喉のイガイガをしずめてくれます。症状が重い時はそのままで、炭酸水やお湯で割ってドリンクとしても。 ■材料(2人

和風! ツナマヨおにぎりの簡単なつくり方・レシピ

2020.07.03

和風! ツナマヨおにぎりの簡単なつくり方・レシピ

■ツナマヨおにぎりの基本レシピ 油を切ったツナにマヨネーズを合わせるだけのかんたんツナマヨのレシピです。醤油を少し垂らして風味よく仕上げましょう。 材料(2個分) ・ごはん……220g★シーチキンマイルド……35g・マヨネーズ……大さじ1/2杯・醤油…&

お家で簡単!パリパリ「フルーツ飴」の作り方

2021.08.20

お家で簡単!パリパリ「フルーツ飴」の作り方

■カラフルなフルーツで楽しむ。フルーツ飴のレシピ(調理時間:15分) お祭りの屋台で見かけるフルーツ飴が、お家で簡単に作れるレシピです。使用するフルーツはお好みでOK。定番のいちごのほか、ぶどうやパイナップルなど、カラフルなフルーツを使うのがおすすめです。 ■材料(作りやすい分量) ・

調味料を混ぜるだけ!「たこ焼きソース」の基本レシピ

2021.03.30

調味料を混ぜるだけ!「たこ焼きソース」の基本レシピ

■混ぜるだけで完成!たこ焼きソースの基本レシピ(調理時間:5分) 材料3つで完成する、たこ焼きソースのレシピです。便利な市販品もありますが、手づくりすると味を調整できるところがメリット。配分を変えるだけでなく、砂糖やオイスターソース、ラー油などをプラスして、自分好みのオリジナルの味

おすすめ特集