おつまみにぴったり。グリーンピースのにんにくチーズ炒めのレシピ

2022年02月21日 更新

おつまみにぴったり。グリーンピースのにんにくチーズ炒めのレシピ

■色鮮やかなおつまみ。グリーンピースのにんにくチーズ炒め(調理時間:20分)

鮮やかな見た目とにんにくの香りが食欲をそそるひと品です。溶けたチーズがグリーンピースの表面を覆い、仕上がりはつやつや。ホクホクのグリーンピースにまろやかなチーズの味わいがぴったりです。ほどよい塩気と唐辛子の辛みにお酒もすすみます。

■材料(2人分)

・グリーンピース(さや付き)……200g
お塩……小さじ1杯
パルメザンチーズ……大さじ1杯
・赤唐辛子……1本
・にんにく(すりおろし)……小さじ1/2杯
★オリーブオイル……大さじ1杯

★=セブンプレミアムです。

■コツ・ポイント

塩をまぶしてからゆでることでアクが抜け、色鮮やかな仕上がりに。また、ゆで汁に浸けたまま冷ますことで、表面にシワが寄らずふっくら仕上がります。
冷凍グリーンピースを使う場合は100gが目安です。工程3で凍ったまま加え、味を見て適宜塩を足してください。

■下ごしらえ

・赤唐辛子は種を取り除き、小口切りにする

■作り方

1.グリーンピースをさやから取り出す

さやの丸みのある側を指で押し、すきまができたところを両側に開いてグリーンピースをはずします。さやから取り出すと正味100gほどになります。

取り出したグリーンピースに塩をまぶしてなじませます。

2.グリーンピースをゆでる

鍋に水2カップ(分量外)を入れて沸かし、グリーンピースを入れて2分ほどゆでます。

火を止めて湯の中に入れたまま、手で触れられるくらいまで冷まします。

粗熱が取れたらザルにあげて水気を切ります。

3.炒める

フライパンにオリーブオイルを引き、にんにくを入れて炒めます。よい香りが立ったら小口切りにした赤唐辛子を加えます。

グリーンピースを加えて転がしながらサッと炒めます。

粉チーズを振り入れて絡めるように炒め、チーズが溶け始めたら火を止めて完成です。

■使用した食材はこちら

お塩 1kg


https://7premium.jp/product/search/detail?id=348
価格:税込100円

国産海水100%使用の、サラサラとして使いやすいお塩です。野菜の下味や塩ゆでにお使いになると、色よく仕上がります。パッケージの裏面に切り込み線があり、はさみで開けやすく便利。毎日のさまざまな料理にご活用ください。

パルメザンチーズ 40g


https://7premium.jp/product/search/detail?id=710
価格:税込203円

風味豊かで舌触りがなめらかな粉チーズです。オセアニア産のパルメザンチーズを使用しました。ナチュラルチーズでありながら、長期保存が可能です。コクと香りたっぷりで、炒め物やパスタ、サラダと相性抜群!使い切りやすい40gの小容量タイプです。

オリーブオイル 400g


https://7premium.jp/product/search/detail?id=149
価格:税込505円

揚げ物や炒め物にぴったりな、加熱したのおいしさにこだわったオリーブオイルです。加熱料理はもちろん、サラダやカルパッチョなどの生食でもご利用いただけます。マイルドな味わいと香りで、素材の持ち味を引き立てるオイルです。

■グリーンピースで彩りのよいおつまみを作ろう

彩りと香り、食感のよいおつまみは、普段の晩酌はもちろん、おもてなしにも適しています。ご紹介したレシピは冷凍グリーンピースでもおいしく作れますが、さや付きものが手に入ったら、ぜひ生から作ってみてください。

※お近くのセブン‐イレブン、イトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨークマートほか、グループ各社店舗にてお買い求めください。
※店舗によりお取り扱いのない場合がございます。
※地域により商品規格・価格・発売日が異なる場合がございます。
※表示価格は8%の消費税額を加えた税込価格となります。(酒類等の軽減税率対象外商品は10%の消費税を加算)
※掲載商品を店内でご飲食される場合は、対象商品の税率が10%となります。
※20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類の販売はいたしません。
※はちみつは、1歳未満の乳児には与えないでください。
※2022年2月20日現在の情報です。

関連キーワード

おすすめ記事

もやしの上手なレンチン方法。冷蔵・冷凍保存の仕方も

2022.11.22

もやしの上手なレンチン方法。冷蔵・冷凍保存の仕方も

■もやしの下ごしらえはレンチンが便利!    もやしの下ごしらえは、鍋でゆでるよりレンチンが断然簡単。お湯を沸かす手間がかからないので、調理時間を大幅に短縮できます。加熱したもやしに調味料を加えて混ぜれば、和え物やナムルがあっという間に完成。忙しい時のあとひと品や、ちょっ

ごはんがすすむこってり味!鯛の煮付けの基本レシピ

2022.03.14

ごはんがすすむこってり味!鯛の煮付けの基本レシピ

■簡単本格!鯛の煮付けの基本レシピ(調理時間:20分) 切り身で作る、パパっと簡単な鯛の煮付けのレシピです。おいしく調理する秘訣は、鯛を霜降りし、短時間で一気に煮ること。魚特有のくさみが取れ、やわらかな食感に炊き上がります。また、残った煮汁を軽く煮詰めて、最後にまわしかけるのも大

5分で完成!キウイジュースの作り方&おすすめアレンジ3種

2021.12.08

5分で完成!キウイジュースの作り方&おすすめアレンジ3種

■すっきり爽やか。基本のキウイジュース(調理時間:5分) きりっとした酸味と爽快な味わいが楽しめる、キウイジュースのレシピです。材料は、キウイフルーツ、レモン果汁、はちみつ、水の4つだけ。すっきりリフレッシュしたい時にぴったりな一杯です。 材料(1杯分) ・キウイフルーツ…&hell

辛旨×おいしいを組み合わせ!「蒙古タンメン」のアレンジレシピ

2021.01.21

辛旨×おいしいを組み合わせ!「蒙古タンメン」のアレンジレシピ

■セブンプレミアムの人気商品「蒙古タンメン中本 辛旨味噌」のアレンジレシピ6選 蒙古タンメン中本の人気メニューを再現した、セブンプレミアムの「蒙古タンメン中本 辛旨味噌」は、痺れる辛さの裏にある旨みが特徴です。そのまま食べるのもおすすめですが、アレンジを加えることで新しいおいしさを発

おすすめ特集