時短調理に大活躍!基本の「味噌玉」の作り方

2020年04月10日 更新

時短調理に大活躍!基本の「味噌玉」の作り方

■味噌の種類や具材はお好みで!基本の味噌玉の作り方(調理時間20分)

味噌とだしの素でつくる、基本の味噌玉レシピです。冷蔵でおよそ1週間、冷凍なら1カ月ほど保存することができます。味噌の種類や具材を工夫すれば、毎日違う味噌汁を楽しむこともできますよ。

■材料(10個分)


★九州あわせみそ……120g
★だしの素……15g
★三陸産カットわかめ、こうや豆腐など(お好みで)……適量

★=セブンプレミアムです。

■コツ・ポイント

使用する味噌の種類により塩分が異なりますので、だしの素の量は適宜加減してください。
具材には日持ちのするものや、冷凍に適したものを使用するのがおすすめです。乾燥ネギ、とろろ昆布、お麩、切り干し大根など、いろいろと工夫してみましょう。
一つだけつくりたい場合は、味噌小さじ2杯+だしの素小さじ1/3杯を使用してください。

■作り方

1.材料を混ぜる

ボウルに味噌とだしの素を入れ、よく混ぜ合わせます。

2. 具を入れる、ラップで包む

味噌を10等分にし、ラップの上に置きます。

お好みの具材をのせます。(高野豆腐を入れる場合は、お湯で戻しやすいように、小さくカットしてください。)

ラップでひとつずつ包み、輪ゴムでしばります。

3. 保存する

保存容器や密閉袋に入れて、冷蔵庫や冷凍庫で保存します。食べる際は、お椀に味噌玉一つ入れ、150mlの熱湯で溶いてください。

■使用した食材はこちら

九州あわせみそ 750g


https://7premium.jp/product/search/detail?id=228
価格:本体 278円(税込300円)

米麹と大麦麹を大豆の3倍量使用し、風味豊かに仕上げた味噌です。旨味と甘味のバランスがほど良く、毎日の味噌汁づくりに大活躍のひと品。肉や魚を漬け込んだり、炒め物や鍋物の味付けにも役立ちます。

だしの素 45g×3袋


https://7premium.jp/product/search/detail?id=186
価格:本体178円(税込192円)

鹿児島県産のかつお節、北海道産の真昆布、長崎県産の焼きあごを使用した、旨味たっぷりのだしの素です。顆粒タイプで溶けやすく、煮物や汁物に重宝するひと品。上品な香りと甘味が楽しめます。

三陸産カットわかめ 16g


https://7premium.jp/product/search/detail?id=3299
価格:本体278円(税込300円)

肉厚でしっかりとした歯ごたえが特徴の、三陸産乾燥わかめです。カットされているので料理に使いやすく、味噌汁から酢の物まで幅広く役立ちます。チャック付きパッケージで保存も楽々です。

こうや豆腐 10個


https://7premium.jp/product/search/detail?id=287
価格:本体278円(税込300円)

ナトリウムを*95%カットした、からだにやさしいこうや豆腐です。だし含みが良く、やわらかな食感が特徴で、煮物や汁物に最適のひと品。湯戻しせずに、すぐに調理に使えます。(*日本食品標準成分表2015より比較)

■今すぐ食べたいときはこちらがおすすめ

フリーズドライみそ汁 詰め合わせ 5袋入


https://7premium.jp/product/search/detail?id=3676
価格:本体398円(税込429円)

お湯を注ぐだけで手軽に食べられる、フリーズドライの味噌汁です。揚げなす、長ネギ、豆腐、なめこ、小松菜とほうれん草の5種類が入った、バラエティ豊かなアソートパック。朝食や夕食時はもちろん、職場でのランチタイムにもおすすめです。

■味噌玉を作り置きしておくと便利!

味噌玉を作り置きしておけば、忙しい時でもすぐに味噌汁が楽しめます。冷凍した味噌玉をお弁当と一緒に包めば、保冷剤としても大活躍。一度に数種類の味噌玉をつくって、毎日さまざまなバリエーションを楽しみましょう。

※お近くのセブン‐イレブン、イトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨークマートほか、グループ各社店舗にてお買い求めください。
※店舗によりお取り扱いのない場合がございます。
※地域により商品規格・価格・発売日が異なる場合がございます。
※掲載商品を店内でご飲食される場合は、対象商品の税率が10%となります。
※2020年3月4日現在の情報です。

関連キーワード

おすすめ記事

喉の痛みに効く!はちみつ大根のレシピ

2020.12.31

喉の痛みに効く!はちみつ大根のレシピ

■材料2つだけ!はちみつ大根(調理時間:5分) 大根をひと晩はちみつに漬けてつくる「はちみつ大根」は、天然の喉シロップ。殺菌効果のあるはちみつと、消炎効果のある大根の相乗効果で喉のイガイガをしずめてくれます。症状が重い時はそのままで、炭酸水やお湯で割ってドリンクとしても。 ■材料(2人

簡単おいしい!「ウインナーソーセージと卵のふんわり炒め」のレシピ

2023.04.13

食感が楽しい「ウインナーと卵のふんわり炒め」のレシピ。朝食やおつまみに

■食感が楽しい「ウインナーと卵のふんわり炒め」のレシピ。朝食やおつまみに(調理時間:10分) ウインナーを具材に作る、簡単卵炒めのレシピです。シンプルなレシピですが、ウインナーの切り方を工夫するのがポイント。カリッとぷりぷりの食感に仕上がるほか、見た目が楽しくなります。また卵液に

【魚の煮付けの献立案】副菜や汁物などおすすめレシピ15選

2022.12.27

【魚の煮付けの献立案】副菜や汁物などおすすめレシピ15選

■魚の煮付けの献立におすすめのおかずは?   ほっこりやさしい食べ心地が魅力の魚の煮付け。しかしメインおかずにするには、少々ボリュームが物足りないと感じることもありませんか?そんなときは、副菜や付け合わせ、汁物などで献立のバランスを取りましょう。 こってり脂ノリのよい煮付けや

市販のスポンジケーキで簡単! フルーツドームケーキ

2021.08.27

市販のスポンジケーキで簡単! フルーツドームケーキ

■フルーツたっぷり。フルーツドームケーキ(調理時間:30分 ※冷やす時間は除きます) みかんやキウイフルーツ、いちごがぎっしり詰まった、ジューシー感たっぷりのドームケーキです。フルーツの甘酸っぱさと生クリームのミルキーなコクは相性抜群! ふわふわなスポンジの食感も加わり、食べ応えばっち

おすすめ特集