全7件中 1~7件を表示
2022.03.30
小粒納豆で作る絶品おつまみ。ニラツナ納豆のユッケ風レシピ
■旨味が押し寄せる! ニラツナ納豆のユッケ風(調理時間:5分) ネバネバとろとろの小粒納豆に、しゃきしゃきのニラが食感のアクセント。コチュジャンとごま油を使い、ユッケ風に仕上げる簡単おつまみです。ビールやマッコリがお好きな方には特におすすめ。においが気になるときは、にんにく抜きで
2021.10.13
もっちりおいしい人気おかず!ニラチーズチヂミのレシピ
■混ぜて焼くだけ!ニラチーズチヂミのレシピ(調理時間:15分) ニラ・玉ねぎ・チーズでつくる、手軽でおいしいチヂミレシピです。混ぜて焼くだけの簡単メニューなので、忙しいときに大助かりのひと品。具材ににんじんを加えたり、マヨネーズやコチュジャンをつけたりと、アレンジを楽しむのもおすす
2021.08.20
おつまみにぴったり! 塩だれキャベツのレシピ
■ポリ袋で簡単おつまみ! 塩だれキャベツのレシピ(調理時間:5分) ポリ袋に材料をすべて入れ、シャカシャカと混ぜるだけの簡単おつまみレシピです。キャベツは手でちぎることで、味なじみがよくなり、まな板も包丁も使わずに作れます。洗い物が出ないので、後片付けが楽なのもうれしいポイントです
2021.08.09
豆腐でふんわり!低糖質お好み焼きのレシピ
■短時間で簡単!低糖質お好み焼きのレシピ(調理時間:10分) 薄力粉を使わず、豆腐メインで作るお好み焼きのレシピです。低糖質かつおいしくて、一度試したらリピートしたくなるひと品。火の通りが早く、短時間でできるのも嬉しいポイントです。 *このレシピの糖質量この記事で紹介するお好み焼きの
2021.07.12
冷凍たこ焼きを明石焼き風に!簡単アレンジレシピ
■冷凍たこ焼きをアレンジ!明石焼き風のレシピ(調理時間:5分 ※使用する冷凍たこ焼きの種類により、調理時間は変動します) 冷凍たこ焼きにだし汁を添えれば、明石焼き風に大変身。さっぱりやさしい味わいで、子どもからお年寄りまでみんなに好まれます。たこ焼きを温めている間にだし汁をつくれるの
2021.04.02
クセになるおいしさ!酒かすで3種のおつまみレシピ
■パーティーメニューにも!酒かすで3種のおつまみレシピ(調理時間:「焼き酒かす」15分・「卵の味噌酒かす漬け」15分・「酒かすレーズン」5分 ※冷蔵庫で寝かせる時間は除く) かす汁や甘酒に使う酒粕。ほんのひと工夫で、おいしいおつまみ3品に大変身です。どれも難しい工程は一切なく、ほとんど手を
2020.04.17
ふわっと感アップ!おいしい「お好み焼き」の作り方・レシピ
■定番の味!おいしいお好み焼きのつくり方(調理時間:約35分) お好み焼粉だけでもおいしくつくれますが、山芋とろろを加えることで、さらにふわっと感をアップ。カリッと焼けた豚肉の香ばしさ、旨味満点のソースの香りがなんとも食欲を誘います。お好みで紅ショウガを加えてもOKです。 ■材料(2人分
2023.06.12
パン粉も卵も必要なし!簡単「ハンバーグ」のレシピ
■パン粉も卵も必要なし!簡単「ハンバーグ」のレシピ(調理時間:30分) ハンバーグを作ろうと思ったら「パン粉がなかった……」という経験はありませんか?じつはハンバーグはパン粉なしでもおいしく作れます。パン粉を入れないことで肉の旨みをダイレクトに味わえ、肉々しくジューシ
2021.06.17
5分で簡単! カニカマで3種のおつまみレシピ
■カニカマでおつまみをつくろう! カニカマにひと手間加えて、おいしいおつまみ3品をつくりましょう。どのレシピも、4つの材料と2ステップであっという間に完成します。簡単かつリーズナブルなので、レパートリーに入れておくとなにかと便利です。 ■1.和えるだけ! カニカマメンマのレシピ(調理時間
2022.05.17
和食派も洋食派も!10分以内に作れる簡単朝食レシピ27選
■和食派の方に。朝食におすすめのごはんレシピ4選 1. シンプルが一番。塩おにぎり どんなおかずとも相性が良い、シンプルな塩おにぎりのレシピです。具材を入れないので簡単に作れて、握りやすいのもうれしいポイント。漬物とお味噌汁を添えれば、立派なおにぎり定食ができあがります。もちろん梅
2019.12.20
レトルトカレーで簡単!本格「カレーうどん」のレシピ・つくり方
■レトルトで簡単!カレーうどんの基本レシピ レトルトカレーとめんつゆで簡単に作れる「カレーうどん」のレシピです。まろやかな辛さのカレースープがもちもちのうどんに絡んで、大人も子どもも楽しめるおいしさ。レンジ調理OKのうどんを使えば、さらに簡単・時短です! 材料(1人分) ★うどん&hellip