ドリンク(レシピ)の記事一覧(1ページ目)

全4件中 1~4件を表示

あっという間に作れて簡単! 飲むヨーグルトの基本レシピ

2022.03.30

あっという間に作れて簡単! 飲むヨーグルトの基本レシピ

■ごくごく飲みたい! 飲むヨーグルトの基本レシピ (調理時間:5分) ミキサーで作る、飲むヨーグルトです。市販のものは手軽に買えますが、おうちで簡単に作ることも可能。手作りすれば、砂糖やレモン汁の量、味の濃さを調整できるのもいいところです。材料をよく混ぜ合わせるのがポイントで、フル

ヨーグルトのホエーで。まろやかレモネードの簡単レシピ

2021.10.20

ヨーグルトのホエーで。まろやかレモネードの簡単レシピ

■ホエーをまるごと活用!まろやかレモネード(調理時間:2分 ※ヨーグルトの水切り時間は含みません) ホエーにはちみつ・レモン汁・氷を混ぜるだけの簡単レシピ! ホエーのほのかなとろみと、はちみつのまろやかさで、飲み口のよいレモネードに仕上がります。 ■材料(1杯分) ★プレーンヨーグルト&he

しょうがたっぷり!かんたん「生姜茶」のつくり方・レシピ

2021.10.14

しょうがたっぷり!かんたん「生姜茶」のつくり方・レシピ

■すっきりと甘い香り「生姜茶」(調理時間:10分) すっきりとした香りと甘い味わいが特徴の生姜茶です。お砂糖のほかはちみつも入れるので、深みのある味わいに仕上がります。 ■材料(つくりやすい分量) ・しょうが……80~100g・砂糖……100g・はちみつ……7

あまったお餅がスイーツに。「黒蜜きな粉餅」のレシピ

2021.06.23

あまったお餅がスイーツに。「黒蜜きな粉餅」のレシピ

■まろやかな黒蜜が決め手「黒蜜きな粉餅」(調理時間:5分) レンジでやわらかくしたお餅に、たっぷりのきな粉とまろやかな味わいの黒蜜をかけてつくります。きな粉に加える砂糖や黒蜜の量は、お好みで変更していただけます。 ■材料(2人分) ★きねつき餅……2切れ★丸大豆きな粉…

おすすめ記事

ワンボウルで簡単。「バナナホットケーキ」のレシピ

2021.11.24

ワンボウルで簡単。「バナナホットケーキ」のレシピ

■ふわふわ食感。バナナホットケーキ(調理時間:20分) バナナ風味のふわふわホットケーキのレシピです。そのままでも甘くておいしいですが、定番のバターとはちみつや、ホイップクリーム、チョコソースをかけるのもおすすめ。ふっくらとボリュームのあるホットケーキを焼くコツもご紹介するので、ぜ

この発想はなかった! たこ焼き具材のおすすめアレンジ33選

2020.01.08

この発想はなかった! たこ焼き具材のおすすめアレンジ33選

■アレンジ具材・海鮮系6選 1.エビ https://7premium.jp/product/search/detail?id=894価格:本体398円(税込429円) エビのプリっとした食感は、タコに負けないくらいおいしいたこ焼きの具材です。小さく切ったエビをタコと同じように入れるだけで良いので、つくり方も簡単。エビが贅沢に香る、上品な

ごはんがすすむこってり味!鯛の煮付けの基本レシピ

2022.03.14

ごはんがすすむこってり味!鯛の煮付けの基本レシピ

■簡単本格!鯛の煮付けの基本レシピ(調理時間:20分) 切り身で作る、パパっと簡単な鯛の煮付けのレシピです。おいしく調理する秘訣は、鯛を霜降りし、短時間で一気に煮ること。魚特有のくさみが取れ、やわらかな食感に炊き上がります。また、残った煮汁を軽く煮詰めて、最後にまわしかけるのも大

麻婆春雨の献立に役立つ。おすすめの副菜・主菜・汁物レシピ18選

2022.12.27

麻婆春雨の献立に役立つ。おすすめの副菜・主菜・汁物レシピ18選

■麻婆春雨の献立におすすめのおかずは?   麻婆春雨を主菜や主食にするのは、やや物足りなさを感じる……。そんな時は、食べごたえのある副菜や汁物を合わせるのがおすすめです。副菜として味わうにはボリューミーなので、その場合はメインおかずを軽めにすると、献立のバランスが