全11件中 1~11件を表示
2022.11.24
元パティシエが作る「チョコレートマカロン」のレシピ。失敗しないコツ教えます!
■元パティシエが作る「チョコレートマカロン」のレシピ。失敗しないコツ教えます!(調理時間:90分) サクサクのマカロン生地に、濃厚なガナッシュをサンドするチョコレートマカロンのレシピです。マカロンをおうちで作るのはむずかしいですが、紹介しているコツやポイントをきちんと守れば本格的
2022.08.26
しっとり食感がたまらない!簡単&濃厚「バターケーキ」のレシピ
目次 ■しっとり濃厚。バターケーキ(調理時間:60分 ※ひと晩置く時間は含みません) ■材料(20×8cmのパウンド型1台分) ■下準備 ■作り方 ■コツ・ポイント ■保存方法・日持ち *常温で保存する方法 *冷凍保存する方法 ■使用した食材はこちら ■今す
2022.07.26
旬の果実をたっぷり楽しむ。「いちじくの甘露煮」のレシピ
■パンシェルジュがパンに合う「いちじくの甘露煮」をご紹介! こんにちは!食いしん坊パンシェルジュのsuncatchです。パンと同じくらいにフルーツが大好きな私の楽しみは、旬の果物での保存食作り。夏がくると毎年作る「いちじくの甘露煮」は、フルーティーな香りとやわらかな食感が自慢です。パンに
2022.06.09
プレゼントにもぴったり!お店レベルの絶品「カヌレ」のレシピ【元パティシエ考案】
■「カヌレ」のレシピを紹介するのは…… 週3日は家でお菓子作りをしている元パティシエです。好きなお菓子は焼き菓子で、特にカヌレが大好き!ケーキ屋さんに行ったら必ず購入し、いろいろなお店のカヌレを日々研究しています。 ■元パティシエ考案!大絶賛の絶品カヌレ(調理時間:80分
2021.11.15
ホットケーキミックスで作る!さつまいもマフィンの簡単レシピ
■角切りさつまいもがたっぷり!さつまいもマフィン(調理時間:50分 ※冷ます時間は除く) さつまいもを角切りにし、混ぜ込んで焼くマフィンです。ホットケーキミックスを使うので、ふるう手間が省け、手軽に作れるのが魅力。トッピング用のさつまいもをあとから上にのせると、見映え良く仕上がります
しっとりリッチな味わい。甘栗とレーズンのアーモンドケーキレシピ
■ワンボウルで簡単!甘栗とレーズンのアーモンドケーキ(調理時間:60分) ボウルひとつで簡単に作れる、焼きっぱなしのケーキです。作った翌日が食べごろ。しっとりとしておいしさがアップします。持ち運びしやすく、手土産やプレゼントにもおすすめです。 ■材料(直径15cm型 1台分) ・薄力粉&hell
2021.10.20
贈りものにぴったり!黒糖ミニカヌレのレシピ
■日本茶にも合う!黒糖ミニカヌレのレシピ(調理時間:140分 ※生地を寝かせる時間・生地を常温に戻す時間・焼き上がり後冷ます時間は除く) フランスの伝統菓子「カヌレ」。黒砂糖を使えば、日本茶とも合うやさしい味わいに仕上がります。そのままでもじゅうぶんですが、粉糖やマーマレードでデコレー
2021.08.23
5つの材料で作れる!濃厚「抹茶クッキー」のレシピ
■アイスボックスタイプで簡単!抹茶クッキーのレシピ(調理時間:35分 ※生地を冷やし固める時間は除く) 生地を冷やして作る、アイスボックスタイプの抹茶クッキーレシピです。抹茶をたっぷりと練り込み、香り高く仕上げるのがおいしさの秘訣。型抜きなしで作れるので、どなたでも気軽に挑戦できます
2021.08.20
あとを引くおいしさ!塩キャラメルチーズケーキのレシピ
■贅沢仕立て!塩キャラメルチーズケーキのレシピ(調理時間:70〜75分 ※ケーキを冷蔵庫で冷やす時間は除く) キャラメルクリームを混ぜ込んで作る、贅沢仕立てのチーズケーキです。塩を少し加えて、甘味を引き立てるのがこのレシピのポイント。酸味とコクのバランスがよく、ひと口ごとに奥深い味わい
混ぜて焼くだけ。「ホワイトチョコブラウニー」のレシピ
■しっとり濃厚。ホワイトチョコラズベリー(調理時間:40分) とても簡単に作れるブラウニーのレシピです。ホワイトチョコを使った白いブラウニーなので、いろいろなトッピングをして見た目もかわいくアレンジできます。手順は混ぜて焼くだけ。お菓子作り初心者の方にもおすすめです。 ■材料(18&time
2021.08.09
生クリームの代わりに牛乳で!簡単ガナッシュのレシピ
■電子レンジで作れる!牛乳で簡単ガナッシュのレシピ(調理時間:5分) チョコレートを刻み、牛乳・ラム酒・バターと混ぜ合わせるだけの簡単ガナッシュのレシピです。火を使わず、電子レンジで作れるのが嬉しいポイント。むずかしい工程は一切ないので、お菓子作り初心者さんでも失敗知らずです。 ■材
2022.01.24
サクッとおいしい!「ごぼ天」の基本レシピ
■博多っ子のソウルフード!「ごぼ天」の基本レシピ(調理時間:15分) 「ごぼ天」とは、その名の通りごぼうの天ぷらのことです。博多ではうどんにトッピングして食べるのが定番で、ソウルフードとして根付いています。塩を振るだけでも十分おいしく、揚げたては特に絶品です。 ■材料(2人分) ・ごぼ
2022.11.22
簡単おいしい「牛乳寒天」のレシピ。練乳でコクのある味わいに!
■簡単おいしい「牛乳寒天」のレシピ。練乳でコクのある味わいに!(調理時間:20分 ※固める時間は除きます) おやつや食後のデザートに大活躍する、牛乳寒天のレシピをご紹介します。練乳を加え、濃厚でコクのある味わいに仕上げるのがポイント。プルンと喉ごしがよく、子どもから大人まで幅広く楽し
2021.09.24
電子レンジで作れる!お手軽「クッキー」のレシピ
■電子レンジで簡単。プレーンクッキー(調理時間:45分) 電子レンジで作る、プレーンクッキーのお手軽レシピです。4つの材料を順番に混ぜるだけと、生地作りも簡単。お好みでチョコレートをトッピングしたり、アイシングでデコレーションしたり、アレンジしてお楽しみください。 ■材料(約20枚分)