全8件中 1~8件を表示
2021.10.06
ルーなしで作る!クリームシチューの基本レシピ
■ルーなしで好みの味に!クリームシチューの基本レシピ(調理時間:40分) バター・薄力粉・牛乳で作る、クリームシチューの基本レシピです。とろみがほど良く、パン・ごはんどちらにも合います。ルーを使わないので、好みの味に調節できるのが魅力。具だくさんで大満足の食べ応えです。 ■材料(4人分
2020.11.13
高級感ただよう♪金のビーフシチューの魅力&おすすめ副菜2選
■セブンプレミアムゴールドとは 多様化する食生活に対応、楽しく豊かな食卓を応援するセブンプレミアムブランド。その中でも、上質な原料にこだわり、高い技術でつくり上げるのが「セブンプレミアムゴールド」です。すべてのお客様にご満足いただける、専門店でいただくようなワンランク上の味わいが特
2020.08.31
献立に迷ったらコレ! ビーフシチューに合うおかずレシピ8選
■ビーフシチューに合う【軽めのおかず】レシピ4選 1. スプーンで食べるチョップドサラダ https://7premium.jp/recipe/search/detail?id=5169 マカロニ・野菜・サラダチキン・ゆで卵を、セブンプレミアム「コールスロー」であえたサラダです。調味料を使わず、コールスローとサラダチキンで味付けしてい
2020.06.12
シチューのおかずで迷ったらコレ! 献立の考え方&おすすめレシピ6選
■シチューはメイン?副菜?ピッタリな献立の考え方 お肉やシーフードが多めならメインとして、野菜が多めなら副菜としても楽しめるシチュー。合わせるおかずに迷ったら、つくるシチューがどんなタイプかを考えてみましょう。メインになるボリューミータイプなら軽めのおかず、副菜にもなれるライトなタ
2020.01.24
ちょい足しでビーフシチューがおいしくなる! 秘密の隠し味12選
■まろやかにするなら! ビーフシチューの隠し味3選 1. 生クリーム https://7premium.jp/product/search/detail?id=734価格:本体297円(税込321円) 仕上げに生クリームを少量加えると、味がグンとまろやかになります。おしゃれに見せたいなら、皿に盛り付けてからスプーンで直接まわしかけてもグッド
秘密の隠し味♪ クリームシチューをよりおいしくする調味料、具材20選
■クリームシチューの隠し味・野菜編 1. 「スーパースイートコーン」 https://7premium.jp/product/search/detail?id=5562価格:本体148円(税込159円) 甘みのあるコーンは入れるとシチュー全体にやさしい甘みがプラスされ、小さなお子さまも食べやすい味になります。シャキシャキ食感も楽しめ、さらに
2020.01.08
和風・洋風シチューに合わせたい! 献立レシピ19選
■洋風シチューに合うサラダレシピ5選 1. サーモンとチキンの巻き巻きフレッシュサラダカップ https://7premium.jp/recipe/search/detail?id=5868 サラダ菜をカップに見立てた、味だけでなく見た目もバッチリのサラダレシピです。セブンプレミアムでも人気のサラダチキンとアトランティックサーモンを具
2019.11.29
お肉も魚介も野菜も手間要らず! クリームシチューのおすすめ具材17選
■彩りにも【野菜系】クリームシチューのおすすめ具材6選 1. 「洋風野菜」 https://7premium.jp/product/search/detail?id=4566価格:本体198円(税込213円) ブロッコリー、ニンジン、インゲン、カリフラワー、ヤングコーンをミックスしました。まさにシチューのためにあるような組み合わせで、これ
2019.12.20
レトルトカレーで簡単!本格「カレーうどん」のレシピ・つくり方
■レトルトで簡単!カレーうどんの基本レシピ レトルトカレーとめんつゆで簡単に作れる「カレーうどん」のレシピです。まろやかな辛さのカレースープがもちもちのうどんに絡んで、大人も子どもも楽しめるおいしさ。レンジ調理OKのうどんを使えば、さらに簡単・時短です! 材料(1人分) ★うどん&hellip
2022.11.24
パスタにぴったりな付け合わせ20選!副菜からメインまで
■【副菜】パスタにおすすめの付け合わせレシピ5選 まな板&包丁いらず。キャベツの塩こんぶ和え 調理時間:5分 ちぎったキャベツに塩こんぶやごま油をもみ込めば、シャキッとおいしい副菜のできあがり。さっぱりとした味わいなので、こってり系のパスタによく合います。まな板や包丁を使わずに
2022.04.14
ちょい足しでアレンジ自在!明太子ごはんのおすすめレシピ3選
■明太子ごはんはアレンジ自在! ベストな組み合わせとも言える「明太子&ごはん」にプラスするとより味わい深くなる、おすすめ食材をピックアップ!簡単・手軽に作れるレシピを考案しました。ご紹介するアレンジレシピは「さっぱり」「濃厚」「ボリュームたっぷり」の3種。身近な食材でパパっと作れ
2020.07.10
安いステーキ肉が高級肉に!? 牛肉をやわらかくする方法
■マヨネーズだけ!牛肉をやわらかくする方法(調理時間5分/漬け込む時間と焼く時間は除く) 牛肉をやわらかくするにはさまざまな方法がありますが、なるべく簡単なほうが試しやすいですよね。今回使用するのは、どのご家庭の冷蔵庫にもたいてい入っているマヨネーズ。牛肉の表面にサッと塗るだけで、