ゆで方がポイント!のど越し抜群「ざるそば」のレシピ

2021年08月13日 更新

ゆで方がポイント!のど越し抜群「ざるそば」のレシピ

■乾麺をおいしくゆでる!ざるそばの基本レシピ (調理時間:10分)

乾麺のそばをゆでて作る、シンプルなざるそばです。市販のめんつゆを使うため、とても手軽に作れます。ゆでる工程にいくつかポイントがあるので、調理前にしっかりと押さえておきましょう。お好きな薬味を添えて、ゆでたてのおいしいうちにお召し上がりください。

■材料(1人分)

★そば……100g
・めんつゆ(2倍濃縮)……50ml
・水……40ml
・小ねぎ……適量
・わさび……適量
・刻み海苔……適量

★=セブンプレミアムです。

■コツ・ポイント

乾麺のそばは、大きな鍋を使いたっぷりのお湯でゆでましょう。麺がひっついてしまうのを防ぎ、均一にゆでることができます。また、途中で差し水などをせず、お湯を一定の温度に保つことが、食感よく仕上げるポイントです。ゆであがったら水で洗い、氷水でしっかりと冷やすと、そばが締まってコシが出ます。

■作り方

1.薬味を用意する

小ねぎは小口切りにし、器にわさびと一緒に盛り付けます。

2.そばをゆでる

大きな鍋にたっぷりと湯を沸かし、そばを袋の表示通りにゆでます。

湯切りをし、流水でそばを洗います。さらに10秒ほど氷水に浸けて冷やし、ざるに上げて水気を切ります。

3.つゆを作る

ボウルにめんつゆと水を入れて混ぜ、器に入れます。

4.盛りつける

器に2を盛って刻み海苔をふり、1の薬味と3のつゆを添えたらできあがりです。そばはゆでたてが一番おいしいので、なるべく早くいただきましょう。

■使用した食材はこちら

そば 360g


https://7premium.jp/product/search/detail?id=3953
価格:税込188円

2種類のそば粉をブレンドした、乾麺タイプの日本そばです。そばの風味を引き立てつつ、ソフトな食感でのど越しよく仕上げました。温・冷どちらもおいしくいただけます。

■ゆで方をマスターして本格的なおいしさを堪能!

ゆで方のコツさえ押さえれば、乾麺のそばでもお店で食べるような本格的なおいしさに仕上がります。レシピでは小口ねぎとわさびを添えましたが、ごまや大葉など、お好みでアレンジOK。ゆでたそばに直接トッピングをのせて、ぶっかけそばにするのもおすすめです。ぜひいろいろな食べ方でお楽しみください。

※お近くのセブン‐イレブン、イトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨークマートほか、グループ各社店舗にてお買い求めください。
※店舗によりお取り扱いのない場合がございます。
※地域により商品規格・価格・発売日が異なる場合がございます。
※表示価格は8%の消費税額を加えた税込価格となります。(酒類等の軽減税率対象外商品は10%の消費税を加算)
※掲載商品を店内でご飲食される場合は、対象商品の税率が10%となります。
※20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類の販売はいたしません。
※はちみつは、1歳未満の乳児には与えないでください。
※2021年8月10日現在の情報です。

関連キーワード

おすすめ記事

自家製がおいしい。オイルサーディンの作り方

2023.01.24

自家製がおいしい。オイルサーディンの作り方

■自家製がおいしい。オイルサーディンの作り方(調理時間:80分 ※いわしを食塩水に漬ける時間と冷ます時間は除きます) オイルサーディンとは、下処理したいわしを油やハーブと一緒に漬ける料理のこと。アンチョビと似ていますが、アンチョビは塩漬けにしたいわしを使うところに違いがあります。

レンジで簡単!マグカッププリンのつくり方

2021.12.22

レンジで簡単!マグカッププリンのつくり方

■材料3つ!マグカッププリン(調理時間:10分 ※冷やす時間は含みません) 食べごたえたっぷりのサイズがうれしい、マグカップ入りのプリンです。カラメルソースのほろ苦さがプリンのコクと甘みを引き立てます。 ■材料(250mlサイズの耐熱カップ1個分) ★こだわり新鮮たまご……1個★毎日

ちょい足しでアレンジ自在!明太子ごはんのおすすめレシピ3選

2022.04.14

ちょい足しでアレンジ自在!明太子ごはんのおすすめレシピ3選

■明太子ごはんはアレンジ自在! ベストな組み合わせとも言える「明太子&ごはん」にプラスするとより味わい深くなる、おすすめ食材をピックアップ!簡単・手軽に作れるレシピを考案しました。ご紹介するアレンジレシピは「さっぱり」「濃厚」「ボリュームたっぷり」の3種。身近な食材でパパっと作れ

10分で簡単!余った無塩バターのおすすめ消費レシピ3選

2021.08.09

10分で簡単!余った無塩バターのおすすめ消費レシピ3選

■余った無塩バターはどう使えばいい? ケーキやクッキー作りで余りがちな無塩バター。有塩バターより口当たりがまろやかで、ミルクのやさしい風味が存分に楽しめます。塩が入っていないため、料理の味を変えずに油分・コクを足したいときに便利。日々のあらゆるレシピにどんどん活用してみてください

おすすめ特集