寿司酢&酢飯の基本レシピ。1〜5合の合数別分量も

2022年02月23日 更新

寿司酢&酢飯の基本レシピ。1〜5合の合数別分量も

■混ぜるだけで簡単!寿司酢&酢飯の基本レシピ(調理時間:5分)

寿司酢の作り方はいたって簡単。材料を混ぜるだけなので、誰でも失敗知らずです。ごはんと合わせれば、あっという間に酢飯が完成。分量を覚えておくと、日々の調理で役立ちます。いつもは市販の寿司酢を使っている方も、ぜひこちらのレシピに挑戦してみてください。

■材料(1合分)

名匠のお米 つや姫ブレンド(温かいもの)……1合分

〈寿司酢〉
純米酢……大さじ2杯
・砂糖……大さじ1杯
にがり塩……小さじ1/2杯

★=セブンプレミアムです。

■コツ・ポイント

ごはんは固めに炊いておくのがポイントです。寿司酢と合わせたに、ちょうどよいやわらかさになります。
米酢を使うのがベストですが、なければ穀物酢をお使いいただいても構いません。
酢飯を作ったあと、すぐに使わない場合は濡れ布巾をかけておきましょう。乾燥防止になります。

■作り方

1.寿司酢を作る

寿司酢の材料を混ぜ合わせます。(このあと熱々のごはんと合わせるので、砂糖や塩が完全に溶け切らなくても大丈夫です。)

2.酢飯を作る

炊きたてのごはんをボウルに入れ、1の寿司酢をまわしかけます。うちわで扇いで粗熱を取りながら、しゃもじで切るように混ぜれば完成です。

■【合数別】寿司酢の分量

寿司酢の分量を合数別にご紹介します。1〜5合までがひと目で確認できて便利です。1合の分量をベースに、2合なら材料を2倍、3合なら3倍にするだけ!

*ごはん1合の場合
・米酢……大さじ2杯
・砂糖……大さじ1杯
・塩……小さじ1/2杯

*ごはん2合の場合
・米酢……大さじ4杯
・砂糖……大さじ2杯
・塩……小さじ1杯

*ごはん3合の場合
・米酢……90ml
・砂糖……大さじ3杯(27g)
・塩……小さじ1と1/2杯

*ごはん4合の場合
・米酢……120ml
・砂糖……大さじ4杯(36g)
・塩……小さじ2杯

*ごはん5合の場合
・米酢……150ml
・砂糖……大さじ5杯(45g)
・塩……小さじ2と1/2杯

■使用した食材はこちら

名匠のお米 つや姫ブレンド 300g


https://7premium.jp/product/search/detail?id=5588
価格:税込221円

お米マイスターが厳選したお米を、低温製法で精米したブレンド米です。2合入りの小容量サイズで、ひとり暮らしの方におすすめ。開封後の保存に困らないチャック付きスタンドパッケージを採用しています。

純米酢 500ml


https://7premium.jp/product/search/detail?id=235
価格:税込203円

国産米を100%使用し、米麹の甘味・旨味を引き出した米酢です。やわらかな酸味が特徴で、あらゆるメニューに重宝する1本。料理の味付けはもちろん、卓上での「つけ・かけ」にも役立ちます。

にがり塩 1kg


https://7premium.jp/product/search/detail?id=5041
価格:税込203円

瀬戸内の海水からとれた、まろやかな味わいのあら塩です。素材の下味からパスタのゆで塩まで、さまざまなシーンで大活躍。毎日使いに最適な1kg入りです。

■今すぐ食べたいはこちらがおすすめ

すし酢 360ml


https://7premium.jp/product/search/detail?id=368
価格:税込203円

利尻昆布と枕崎産かつお枯れぶしの一番だしを効かせた、旨味たっぷりのすし酢です。ごはんに混ぜれば、簡単においしい酢飯ができあがり。酢の物やピクルスの調味液にも使えます。

■寿司酢の基本レシピを覚えよう!

寿司酢の基本レシピを覚えておけば、必要なにチャチャッと酢飯が作れて便利。使う材料も身近なものばかりなので、わざわざ買いそろえる手間なしです。砂糖や塩の量は、お好みで調節していただいて構いません。いろいろ試してお気に入りの配合を見つけましょう。

※お近くのセブン‐イレブン、イトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨークマートほか、グループ各社店舗にてお買い求めください。
※店舗によりお取り扱いのない場合がございます。
※地域により商品規格・価格・発売日が異なる場合がございます。
※表示価格は8%の消費税額を加えた税込価格となります。(酒類等の軽減税率対象外商品は10%の消費税を加算)
※掲載商品を店内でご飲食される場合は、対象商品の税率が10%となります。
※20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類の販売はいたしません。
※はちみつは、1歳未満の乳児には与えないでください。
※2022年2月20日現在の情報です。

関連キーワード

おすすめ記事

隠し味がポイント!食欲そそる「キムチチャーハン」の作り方・レシピ

2021.12.08

隠し味がポイント!食欲そそる「キムチチャーハン」の作り方・レシピ

■砂糖を隠し味に。キムチチャーハンの作り方(調理時間:15分) キムチと卵を具材にして作る、シンプルなキムチチャーハンのレシピです。隠し味に少量の砂糖を加えるのがおいしさのポイント。ボリュームアップしたいときは、豚肉やベーコン、ハムを加えてお作りください。 ■材料(1人分) ・ごはん&h

炊飯器に入れるだけ!バターライスの基本レシピ

2022.01.05

炊飯器に入れるだけ!バターライスの基本レシピ

■カレーや煮込み料理にも!バターライスの基本レシピ(調理時間5分/炊飯時間は除く) 炊飯器に材料を入れて、いつも通りに炊くだけの簡単バターライスレシピです。バターとにんにくの風味が食欲をそそり、思わずおかわりしたくなるほどのおいしさ。カレーや煮込み料理とも相性が良いので、なにかと出

お弁当やおつまみに!ウインナーだけで作る3種のおかずレシピ

2022.11.22

ウインナーだけで作る3種の簡単おかずレシピ。お弁当やおつまみに大活躍

■ウインナーだけでいろいろなおかずが作れる!   焼くだけでおかずになるウインナー。しかしいつも同じ食べ方では、献立がマンネリ化してしまいますよね。そこでおすすめしたいのが、ウインナーだけでできる簡単アレンジ。わさび炒め・ケチャップ炒め・レモンバジル炒めと、バラエティ豊かなラ

主役級のおいしさ!ハンバーガー用「バンズ」の基本レシピ

2021.05.18

主役級のおいしさ!ハンバーガー用「バンズ」の基本レシピ

■食べごたえ抜群!基本のバンズ(調理時間:105分) 強力粉100%のバンズは、ふっくらもちもちで食べごたえ抜群のおいしさ。発酵の待ち時間に具材を準備して、焼きたてバンズのハンバーガーを楽しむのもおすすめです。 ■材料(直径約9cm×6個分) ・強力粉……270g★こだわり新鮮た

おすすめ特集