ホットケーキミックスのおすすめアレンジレシピ集。パンやクッキーなど22選(4ページ目)

2023年05月30日 更新

ホットケーキミックスのおすすめアレンジレシピ集。パンやクッキーなど22選

■【クッキー】ホットケーキミックスのアレンジレシピ3選

小腹満たしに最適。ごぼうサブレ

調理時間:30分

すりおろしたごぼうをたっぷりと入れる、素朴でやさしい味わいのベジサブレ。ホットケーキミックスを使えばわずか4つの材料でチャチャッと作れます。鼻に抜けるごぼうの風味が心地よく、サクサクの食感があとを引くひと品です。しっかりお腹にたまるため、おやつだけでなく小腹満たしにもうってつけ。

【レシピはこちら】

https://7premium.jp/recipe/search/detail?id=9727

                 

さわやかな香り広がる。レモンクッキー

調理時間:約30分(※生地を寝かせる時間は除く)

ホットケーキミックスとレモン果汁で作る、さわやかな香りが特徴のクッキー。筒状にした生地を包丁でカットして成形するため、型を使わずにできます。おいしく仕上げる秘訣は、レモンの皮をすりおろして加えること。ひと手間ですが、風味のよさにグンと差が付きますよ。なおバターはサラダ油で代用してもOKです。

【レシピはこちら】

https://7premium.jp/recipe/search/detail?id=10167

                            

材料2つ&トースターで作れる。チョコクッキー

調理時間:25分(※生地を寝かす時間、冷ます時間は除く)

「手軽におやつを作りたい」という方には、こちらのチョコクッキーレシピがおすすめ。使う材料はわずか2つ、またオーブンではなくトースターで焼けるのが嬉しいポイントです。パパッと簡単にできるため、ちょっと甘いものがほしい時に重宝します。急な来客時のお茶請けにもぜひどうぞ。

【レシピはこちら】

https://7premium.jp/blog/detail?id=1140

関連キーワード

おすすめ記事

トマト缶だけでお店風の本格味!トマトパスタのレシピ

2022.06.17

トマト缶だけでお店風の本格味!トマトパスタのレシピ

■トマト缶で簡単&本格!トマトパスタのレシピ(調理時間:10分 ※お湯を沸かす時間・麺をゆでる時間は含みません) 「手軽においしいトマトパスタを作りたい」という方は、トマト缶を活用するのがおすすめです。下ごしらえが不要なので、生のトマトを使うよりずっと時短。ほかに具材を入れなければ

ホットケーキミックスで簡単。ふわふわ「スフレパンケーキ」のレシピ

2022.04.14

ホットケーキミックスで簡単。ふわふわ「スフレパンケーキ」のレシピ

■ふわふわ食感。ホットケーキミックスで作るスフレパンケーキ(調理時間:25分) おうちでカフェ気分が味わえる「スフレパンケーキ」のレシピです。シフォンケーキベースの生地で作るので、驚くほどふわふわに仕上がります。お好みでホイップクリームやアイスクリームを添えるのもおすすめです。時

ハンバーグのおすすめ隠し味12選!いつもの味からワンランクアップ

2019.11.01

ハンバーグのおすすめ隠し味12選!いつもの味からワンランクアップ

■コクがアップするハンバーグの隠し味5選 1.味噌 https://7premium.jp/product/search/detail?id=4348商品名:米こうじみそ 白粒 1kg価格:本体278円(税込300円) 味噌の旨味成分「グルタミン酸」は、お肉の「イノシン酸」と合わせると、相乗効果で旨味がグンとアップします。材料の塩を減らし、2人

喉の痛みに効く!はちみつ大根のレシピ

2020.12.31

喉の痛みに効く!はちみつ大根のレシピ

■材料2つだけ!はちみつ大根(調理時間:5分) 大根をひと晩はちみつに漬けてつくる「はちみつ大根」は、天然の喉シロップ。殺菌効果のあるはちみつと、消炎効果のある大根の相乗効果で喉のイガイガをしずめてくれます。症状が重い時はそのままで、炭酸水やお湯で割ってドリンクとしても。 ■材料(2人

おすすめ特集