電子レンジで簡単・時短!温玉の基本レシピ・つくり方

2020年07月17日 更新

電子レンジで簡単・時短!温玉の基本レシピ・つくり方

■温玉の基本レシピ(調理時間:3分)

耐熱カップに卵と水を入れてレンジでチンするだけの簡単温玉レシピです。数回に分けて加熱することで、とろりとした食感に仕上がります。

■材料(1人分)

★こだわり新鮮たまご……1個
★つゆ 3倍濃縮……小さじ1杯
・水……大さじ5杯ほど
・小口ネギ……適量

★=セブンプレミアムです。

■コツ・ポイント

一度に長時間加熱しないのが、食感よく仕上げるコツです。加熱中に卵が破裂しないよう、串や爪楊枝で黄身に穴を開けておきましょう。

■つくり方

1.耐熱カップに卵を割り入れ、水を注ぎます。串で黄身の3~4カ所を刺しておきましょう。

2.500Wの電子レンジで30秒加熱します。続いて20秒の追加加熱を2~3回、白身がほぼ白くなるまで繰り返して完成です。(写真は20秒で2回加熱)

3.カレースプーンや小さなおたまで、温玉をすくい取り器に移します。つゆをかけ、小口ネギを散らせば完成です。

■使用した食材はこちら

こだわり新鮮たまご 10個入


https://7premium.jp/product/search/detail?id=4246
価格:本体221円(税込238円)

ハーブやマリーゴールド入りの飼料を与えた親鶏の卵です。コクがあり色鮮やかな卵黄が特徴。出荷から店頭までチルドで運び、生産履歴を管理し、新鮮・安全な状態をキープしてお届けしています。

つゆ 3倍濃縮 500ml


https://7premium.jp/product/search/detail?id=4662
価格:本体188円(税込203円)

枕崎産かつお節、うるめいわし節、そうだかつお節、さば節を使用。旨味の濃いだしに、特選丸大豆醤油を合わせ、まろやかで深みのある味わいに仕上げました。めんつゆとしてはもちろん、煮物の味付け、冷奴、温玉、卵かけごはんなどに、幅広くお使いいただけます。

■丼・麺類のトッピングにもレンジ温玉が活躍!

電子レンジでつくる温玉は、丼やぶっかけうどん、カレーのトッピングにもよく合います。とろけた黄身がごはんや麺に絡んで絶品。生の白身が苦手な方にもおすすめです。コクがあり鮮やかな卵黄のセブンプレミアム「こだわり新鮮たまご」で、ぜひレンジ温玉をお試しください!

※お近くのセブン‐イレブン、イトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨークマートほか、グループ各社店舗にてお買い求めください。
※店舗によりお取り扱いのない場合がございます。
※地域により商品規格・価格・発売日が異なる場合がございます。
※掲載商品を店内でご飲食される場合は、対象商品の税率が10%となります。
※2020年5月7日現在の情報です。

関連キーワード

おすすめ記事

シーフードカレーのレシピ。シーフードミックスでプロの味!

2023.02.22

簡単本格シーフードカレーのレシピ。冷凍シーフードミックスでプロの味

■簡単本格シーフードカレーのレシピ。冷凍シーフードミックスでプロの味(調理時間:15分 ※解凍する時間は含みません) 魚介の旨みがギュッとつまった、簡単&本格シーフードカレーのレシピです。冷凍シーフードミックスを使用しますが、解凍・加熱方法のコツを押さえることで、くさみがやわらぎや

フライパン不要!レンジで作るお手軽「焼きそば」のレシピ

2021.12.27

フライパン不要!レンジで作るお手軽「焼きそば」のレシピ

■電子レンジにおまかせ!ソース焼きそばのレシピ(調理時間:20分) フライパン不要、電子レンジのみで作れる焼きそばのレシピです。コクと旨味のあるソースが、もちもちの麺にしっかりと絡みます。隠し味にごま油を加え、香ばしさをプラスするのがポイント。お好みでマヨネーズや青のりをトッピング

常備しておくと便利!冷凍アボカドの解凍方法&おすすめ活用レシピ3選

2021.10.22

常備しておくと便利!冷凍アボカドの解凍方法&おすすめ活用レシピ3選

■冷凍アボカドはいいことずくめ! 生のアボカドと違い、いつでも食べごろのおいしさを味わえる冷凍アボカド。買い置きができて、必要な分だけサッと取り出せるのも利点です。皮むき・カットの下処理済みなので、忙しい時の時短調理にも役立ちます。一度使ったら手放せない万能食品です。 ■冷凍アボカ

ワンボウルで簡単。「バナナホットケーキ」のレシピ

2021.11.24

ワンボウルで簡単。「バナナホットケーキ」のレシピ

■ふわふわ食感。バナナホットケーキ(調理時間:20分) バナナ風味のふわふわホットケーキのレシピです。そのままでも甘くておいしいですが、定番のバターとはちみつや、ホイップクリーム、チョコソースをかけるのもおすすめ。ふっくらとボリュームのあるホットケーキを焼くコツもご紹介するので、ぜ

おすすめ特集