これがインスタント?セブンプレミアムの味噌汁がおいしい!カップからフリーズドライまで(1ページ目)

2019年06月21日 更新

これがインスタント?セブンプレミアムの味噌汁がおいしい!カップからフリーズドライまで

■セブンプレミアムのカップ味噌汁7選

1.磯の香り広がる 有明産海苔 21.6g


https://7premium.jp/product/search/detail?id=159
価格:本体93円+税

香ばしい磯の香りが豊かな有明海の海苔を100%使った味噌汁です。伝統的な手火山式焙乾製法で乾燥させたかつお節でとっただしは旨味が強く、オリジナル製法の味噌をブレンドした深い味わいを手軽にお楽しみください。

2.3種のだし香る ごろっと揚げなす 27.5g


https://7premium.jp/product/search/detail?id=5565
価格:本体108円+税

乱切りで素揚げしたなすがおいしいおだしをすって、ジューシーな仕上がりになったカップ味噌汁です。ブレンドした2種類の米味噌と本枯節のかつお節粉末で、コクのある上品な風味の味噌汁に仕上げてあります。オフィスでのお弁当やアウトドアでのランチタイムにおすすめです。

3.肉と野菜のうま味 具だくさん豚汁 90g


https://7premium.jp/product/search/detail?id=6486
価格:本体128円+税

7種類の具材(豚肉、大根、ジャガイモ、玉ネギ、、人参、ゴボウ、こんにゃく)を大きくカットして食べごたえ抜群。味噌は赤味噌、白味噌、豆味噌の3種類をブレンドした合わせ味噌に、肉と野菜の旨味が加わったおいしい豚汁です。

4.うまみ広がる 殻付きしじみ 52.0g


https://7premium.jp/product/search/detail?id=154
価格:本体128円+税

指定漁場で獲れたしじみが殻ごと入ったひと品。味噌は少量ずつ分けて熟成させる、独自製法『小分け熟成』で仕上げています。しじみの旨味と熟成味噌がベストバランス。カップタイプなので、オフィスランチはもちろん、レジャーにも手軽にお持ちいただけます。

5.つるっとなめらか 豆腐とわかめ 26g


https://7premium.jp/product/search/detail?id=3728
価格:本体93円+税

味噌汁の定番・とうふとわかめがたっぷり入った味噌汁は、つるっとなめらかなとうふとわかめの潮の香りが楽しめます。味噌は、お米の甘みと麹の香りが強い信州産米味噌と、コクと旨みのある豆味噌を使用。フタを開けた瞬間に、かつおだしの香りが広がります。

6.うま味凝縮 殻付きあさり 1食


https://7premium.jp/product/search/detail?id=153
価格:本体128円+税

殻付きあさりが入ったお味噌汁は、香ばしいかつお節にまろやかな旨味の真昆布エキスを加えただしが潮の香りを引き立てます。旨味を凝縮させる独自製法の味噌で、コクのある深い味わいに。砂出しなど家庭ではちょっと面倒なあさりが、カップタイプで手軽に味わえます。

7.だしの香りとうま味 シャッキリ長ねぎ 25g


https://7premium.jp/product/search/detail?id=160
価格:本体93円+税

さまざまな形にカットした長ねぎのシャキッとした食感は抜群。長ねぎの甘味もたっぷり楽しめます。味噌は信州産米味噌とコクの強い豆味噌の合わせ味噌。かつお、昆布、煮干しの3種類のだしを使用して、風味豊かに仕上げています。

関連キーワード

おすすめ記事

10分煮込むだけ!トマトジュースでつくるミネストローネのレシピ

2020.12.31

10分煮込むだけ!トマトジュースでつくるミネストローネのレシピ

■お鍋ひとつで簡単!トマトジュースでミネストローネのレシピ(調理時間20分) 具材を角切りにし、トマトジュースとコンソメで煮込むだけの簡単レシピ。ベーコンのかわりにウインナーを入れたり、キャベツやズッキーニ、ミックスビーンズなどを加えてもおいしくつくれます。お鍋ひとつでできるので、

チューブ入りにんにくで!ガーリックライスのレシピ

2022.01.24

チューブ入りにんにくで!ガーリックライスのレシピ

■お肉料理と一緒に食べたい!ガーリックライスの基本レシピ(調理時間10分) にんにくのかわりに市販のチューブ入りにんにくを使った、シンプルでお手軽なガーリックライスです。面倒なにんにくの皮むきが必要なく、手に匂いがつきにくいのがメリット。にんにくは焦げやすいので、手早くさっと炒め上

電子レンジで作れる!お手軽「クッキー」のレシピ

2021.09.24

電子レンジで作れる!お手軽「クッキー」のレシピ

■電子レンジで簡単。プレーンクッキー(調理時間:45分) 電子レンジで作る、プレーンクッキーのお手軽レシピです。4つの材料を順番に混ぜるだけと、生地作りも簡単。お好みでチョコレートをトッピングしたり、アイシングでデコレーションしたり、アレンジしてお楽しみください。 ■材料(約20枚分)

材料4つでできる!すき焼きのたれの基本レシピ

2021.06.16

材料4つでできる!すき焼きのたれの基本レシピ

■煮物や炒め物にも使える!すき焼きのたれのレシピ(調理時間:10分) すき焼きのたれ「割り下」のレシピです。家庭にある定番の材料4つのみで、簡単につくることができます。このレシピは基本の配合ですが、お好みでしょうゆや砂糖を加減したり、昆布やだし汁を加えたりしてアレンジするのもおすすめ

おすすめ特集