全2件中 1~2件を表示
2020.11.20
日本人なら覚えておきたい!和菓子の種類や分類方法とは
■和菓子にはどんな種類があるの? 一般的な分類方法 ・生菓子 大福やおはぎ、ういろう、どら焼き、カステラなどその種類はさまざま。一般的には水分を30%以上含むものが生菓子とされます。 ・半生菓子 水分が10%から30%のものが半生菓子に分類されます。この中には、最中や石衣、甘納豆や文旦漬など
2020.04.03
本格もちもち! 和菓子屋さん風「みたらし団子」レシピ
■簡単もちもち! 「みたらし団子」の基本レシピ 白玉粉と上新粉を使い、やわらかでほどよいコシのある、みたらし団子をつくりましょう。「みたらしあん」は、材料を混ぜてお鍋で煮るだけ。甘めの醤油風味で、団子にしっかりと絡むかたさのたれに仕上げます。 材料(4本分) 【団子】・白玉粉…
2023.01.20
トマト煮の献立に悩んだら…。副菜から主食までおすすめレシピ20選
■トマト煮の献立におすすめの料理は? トマト煮は濃厚な味わいなので、さっぱり系のサラダや副菜とベストマッチ。ほっこりまろやかなおかずや、クリーミーなスープとも相性抜群です。 また見た目が赤いため、緑色や黄色の食材が入った料理を添えるのもおすすめ。食卓の彩りがアップし、豪
2020.07.10
めんつゆで超簡単!「煮卵」のつくり方・レシピ
■めんつゆでつくる!煮卵のつくり方(調理時間:10分) 熱湯に入れて6分、とろとろ半熟の煮卵に仕上げます。濃縮めんつゆでもストレートでも対応可能です。 ■材料(2個分) ★こだわり新鮮たまご……2個★つゆ 3倍濃縮……70ml ★=セブンプレミアムです。 ■コツ・ポイント 卵
2023.02.22
「ちょい足し」でおいしさアップ!カレーのおすすめ隠し味10選
■カレーに入れるとおいしくなる隠し味は? シンプルながらも奥が深い料理「カレー」。市販のカレールーだけでもおいしく仕上がりますが、隠し味を入れることで深みやコクが増したり、甘みやまろやかさがアップしたりします。 この記事では、カレーのおいしさがグッと引き立つおすすめの隠し
2022.07.21
ホットケーキミックスで簡単!ひと口チョコスコーンのレシピ【元パティシエ考案】
■ザクザク食感。ひと口チョコスコーン(調理時間:30分) 元パティシエの筆者がご紹介する、材料4つを混ぜて焼くだけの簡単スコーンのレシピです。通常のスコーンはバターを溶かさないようにして作りますが、このレシピは溶かしバターを使うので少し硬めのザクザクッとした食感を楽しめます。バター