冷やし中華の記事一覧(1ページ目)

全4件中 1~4件を表示

さっぱり食べたい方に!冷やし中華の醤油ベースたれレシピ・つくり方

2020.10.30

さっぱり食べたい方に!冷やし中華の醤油ベースたれレシピ・つくり方

■すっきりさわやか♪「冷やし中華のたれ」の基本レシピ 醤油・酢・砂糖の基礎調味料に、胡麻油と鶏がらスープの素、レモン果汁を加えた、風味豊かな「冷やし中華のたれ」レシピです。さわやかな香りと旨味が中華麺にしっかり絡んで、口いっぱいにおいしさが広がります。 材料(2人分) ★特選丸大豆醤油

冷やし中華の献立が決まる!おすすめおかず&付け合わせレシピ9選

2020.06.19

冷やし中華の献立が決まる!おすすめおかず&付け合わせレシピ9選

■冷やし中華に合う副菜レシピ4選 1.缶詰で簡単!さんま巻きたまご https://7premium.jp/recipe/search/detail?id=4066 缶詰のさんま蒲焼きを具材に、ふんわりボリューミーに仕上げた卵焼きです。めんつゆで味付けするので手間がかからず、まるで「う巻き」のような上品な味わいが手軽に楽しめます。冷

冷やし中華だけでは寂しい!簡単につくれる献立レシピで食卓をより華やかに

2020.05.29

冷やし中華だけでは寂しい!簡単につくれる献立レシピで食卓をより華やかに

■冷やし中華に合うサラダレシピ3選 1. 混ぜるだけ!サラダチキンと彩り大根ミックスの塩レモンサラダ ▼サラダチキンと彩り大根ミックスの塩レモンサラダhttps://7premium.jp/recipe/search/detail?id=4884 セブンプレミアムの「サラダチキン」と「彩り大根ミックス」でつくる、とっても手軽なサラダで

タレから手づくり! 基本の冷やし中華レシピ・作り方

2020.01.17

タレから手づくり! 基本の冷やし中華レシピ・作り方

■タレからつくる冷やし中華の基本レシピ タレから手づくりする、基本の冷やし中華レシピです。醤油ベースのあっさり味で、暑くて食欲がない時でもツルツルと食べられそうなひと品。ハムやキュウリだけでなく、カニカマ、天かす、紅しょうがと、お好みの具材をトッピングして召し上がれ。 材料(2人分

おすすめ記事

クッキーのおしゃれなラッピング方法3選。100円ショップの材料で簡単!

2022.11.22

クッキーのおしゃれなラッピング方法3選。100円ショップの材料で簡単!

■おうちにあるもので簡単!クッキーのラッピング方法   プレゼント用にクッキーを作った時は、ラッピングにもこだわりたいもの。おうちにあるものや100円ショップで購入できるもので、簡単おしゃれに仕上げてみてはいかがでしょうか。 この記事では、元パティシエで年間100日以上お菓子作りを

あとひと品にぴったり!「キャベツと卵のお好み焼き風」レシピ

2023.02.16

メイン材料2つで簡単!キャベツと卵のお好み焼き風レシピ

■メイン材料2つで簡単!キャベツと卵のお好み焼き風レシピ(調理時間:15分) 炒めたキャベツに卵をまわしかけ、フライパンで焼くだけの簡単レシピ。メイン材料2つ&調理時間15分でできるため、パパッと調理を済ませたい時に適しています。 お好み焼き風ですが、小麦粉を使わないのがポイント。し

ゆで卵は何分が最適?ゆで時間と仕上がりの目安

2022.11.14

ゆで卵は何分ゆでるのが最適?好みの固さに仕上げる方法とは

■半熟や固ゆでは何分ゆでる?ゆで卵の基本の作り方 ゆで卵を作る際、同じゆで時間でも仕上がりに差がでてしまったことはありませんか?じつは常温に戻した卵・冷蔵庫から出したての卵、沸騰したお湯・水など、使用する卵の温度やゆで方によって、同じゆで時間でも固さに違いがでることがあります。

レンジで簡単!マグカッププリンのつくり方

2021.12.22

レンジで簡単!マグカッププリンのつくり方

■材料3つ!マグカッププリン(調理時間:10分 ※冷やす時間は含みません) 食べごたえたっぷりのサイズがうれしい、マグカップ入りのプリンです。カラメルソースのほろ苦さがプリンのコクと甘みを引き立てます。 ■材料(250mlサイズの耐熱カップ1個分) ★こだわり新鮮たまご……1個★毎日