【魚の煮付けの献立案】副菜や汁物などおすすめレシピ15選(1ページ目)

2022年12月27日 更新

■魚の煮付けの献立におすすめのおかずは?

 

ほっこりやさしい食べ心地が魅力の魚の煮付け。しかしメインおかずにするには、少々ボリュームが物足りないと感じることもありませんか?そんなときは、副菜や付け合わせ、汁物などで献立のバランスを取りましょう。

こってり脂ノリのよい煮付けや、濃いめに味付けたものには、さっぱりとした酢の物やサラダなどを、あっさり軽めの煮魚には食べごたえのあるおかずを添えるのがおすすめです。

【魚の煮付けのレシピはこちら】

https://7premium.jp/blog/detail?id=1348

■もうひと品に。簡単副菜レシピ5選

箸休めにぴったり。たこときゅうりとわかめの酢の物

調理時間:20分

さっぱりとした酢の物は、こってり脂ノリのよい赤魚の煮付けと相性抜群。歯ごたえのあるたこを入れて作れば食感のアクセントになり、献立にメリハリがつきます。千切りしょうがやみょうが、大葉などの薬味を加えると、さらにすっきり感がアップ。きゅうりではなく、長芋やオクラで作っても絶品です。

【レシピはこちら】

https://7premium.jp/blog/detail?id=1933

                                                                                                                                                                                                                    

手軽に野菜を補える!レタスのオイスターソース炒め

調理時間:5分

レタスのオイスターソース炒めは、素材ひとつ&5分で作れる手軽さが魅力。魚の煮付けだけでは野菜が足りないという時に、パパッと作れて便利です。シャキシャキの食感が心地よく、ごま油とにんにくの香りが食欲を刺激します。レタスは加熱するとカサが減るため、たっぷりの量でもあっという間にペロリ!

【レシピはこちら】

https://7premium.jp/blog/detail?id=1362

                                                                                                                                                                                                                    

ボリューム&彩り満点。大人のマカロニサラダ

調理時間:10分

カニ風味かまぼこ、きゅうり、コーン入りのマカロニサラダは、具だくさんでカラフル。献立のボリュームや彩りアップに役立つため、淡白で色みの少ない白身魚の煮付けにマッチします。隠し味にわさびを入れると、ピリリと大人テイストに。鼻に抜けるツンとした刺激が、なんともやみつきになるひと品です。

【レシピはこちら】

https://7premium.jp/blog/detail?id=1832

                                                                                                                                                                                                                    

電子レンジで簡単。えのきだけの中華サラダ

調理時間:10分

えのきだけをレンチンし、きゅうりやハムを加えて味付けするだけの簡単レシピ。火を使わず10分で完成するため、魚の煮付けを作っている片手間で調理できます。コリコリシャキシャキとした食感があとを引き、つい箸が伸びるおいしさ。ラー油・粗挽き黒こしょう・からしなどをプラスして、ピリ辛仕立てにするのもイチオシです。

【レシピはこちら】

https://7premium.jp/blog/detail?id=1588

                                                                                                                                                                                                                    

子供から大人までみんなに人気。甘い卵焼き

調理時間:15分(※卵焼きの粗熱を取る時間は含みません)

食べるとどこかほっとする甘い卵焼きは、子供からお年寄りまでみんなに大人気。魚の煮付けに添えると、旅館風の献立になります。卵さえあればあとは身近な調味料で作れるため、気軽にひと品追加できるのが魅力です。卵液を濾してから、マヨネーズを加えて焼くのがふわっとなめらかな口当たりに仕上げる秘訣。

【レシピはこちら】

https://7premium.jp/blog/detail?id=1665

関連キーワード

おすすめ記事

余ったシチューをリメイク!簡単クリームパスタのレシピ

2022.07.21

余ったシチューをリメイク!簡単クリームパスタのレシピ

■身近な材料で簡単!余ったシチューで作るクリームパスタ(調理時間:10分 ※お湯を沸かす時間は含みません) たくさん作りすぎて余ったシチュー。翌日そのまま食べてもいいけれど、ひと手間加えてクリームパスタにアレンジしてみませんか?生クリームやチーズは使わずに、牛乳とコンソメだけで作れ

ホットケーキミックスで簡単。ふわふわ「スフレパンケーキ」のレシピ

2022.04.14

ホットケーキミックスで簡単。ふわふわ「スフレパンケーキ」のレシピ

■ふわふわ食感。ホットケーキミックスで作るスフレパンケーキ(調理時間:25分) おうちでカフェ気分が味わえる「スフレパンケーキ」のレシピです。シフォンケーキベースの生地で作るので、驚くほどふわふわに仕上がります。お好みでホイップクリームやアイスクリームを添えるのもおすすめです。時

レンジで簡単!マグカッププリンのつくり方

2021.12.22

レンジで簡単!マグカッププリンのつくり方

■材料3つ!マグカッププリン(調理時間:10分 ※冷やす時間は含みません) 食べごたえたっぷりのサイズがうれしい、マグカップ入りのプリンです。カラメルソースのほろ苦さがプリンのコクと甘みを引き立てます。 ■材料(250mlサイズの耐熱カップ1個分) ★こだわり新鮮たまご……1個★毎日

お店の味をおうちで。簡単「チョコレートマカロン」のレシピ

2022.11.24

元パティシエが作る「チョコレートマカロン」のレシピ。失敗しないコツ教えます!

■元パティシエが作る「チョコレートマカロン」のレシピ。失敗しないコツ教えます!(調理時間:90分) サクサクのマカロン生地に、濃厚なガナッシュをサンドするチョコレートマカロンのレシピです。マカロンをおうちで作るのはむずかしいですが、紹介しているコツやポイントをきちんと守れば本格的

おすすめ特集