簡単に皮がつるん!基本のモモの剥き方と切り方

2020年12月31日 更新

簡単に皮がつるん!基本のモモの剥き方と切り方

■こんなに簡単!基本のモモの剥き方(湯剥き)と切り方(調理時間10分)

皮が薄くて身がやわらかいモモは、湯剥きにすると皮を簡単に剥くことができます。果肉が熟している場合はそのまま手で簡単に剥けますが、この方法なら硬い状態のモモでも、皮に果肉がつくことなく楽に剥くことができますよ。

■材料(1個分)

・モモ……1個
★Aレモン100%……大さじ2杯

★=セブンプレミアムです。

■コツ・ポイント

モモはゆでるのではなく、さっとお湯につけて氷水に取るのがポイントです。皮を剥いたモモは滑りやすいため、切るときは充分注意してナイフを動かしましょう。

■つくり方

1.モモを湯に通す

モモはよく洗い、沸かしたお湯の中に15秒ほど入れてさっと湯通しします。モモ全体がお湯に当たるようにしましょう。

氷水に取って冷やします。

2. モモの皮を剥く

モモのくぼんでいる部分にそって、種に当たるまで包丁の刃を入れます。そのままくるりと一周まわして切れ目を入れます。

切り込みを入れたところから、指でモモの皮をはがして剥きます。

3. 切り分ける

切り込みを入れた部分から2cmほど横のところに包丁の刃を入れ、種を避けて刃を斜めに動かしてカットします。さらに2cm横の部分から包丁を入れてひと切れずつカットしていき、種の部分を取り外します。

モモが浸るくらいの水にレモン汁を加え、切ったモモを浸します。水分を切り、皿に盛り付けたら完成です。

■使用した食材はこちら

レモン100% 300ml


https://7premium.jp/product/search/detail?id=3411
価格:本体298円(税込321円)

気候に恵まれた地中海沿岸産のレモンを使った、瓶詰めの100%のレモン果汁です。フレッシュで酸味にキレがあり、前菜やメイン料理、デザート、ドリンクまで幅広いメニューに大活躍します。300mlとたっぷり入っていて、手軽に活用していただけます。

■湯剥きなら、簡単にモモの皮が剥ける!

今回ご紹介した方法なら、気持ちいいほど皮をつるりと剥くことができます。切ったモモはレモン水で色止めをしておくと、しばらく置いても茶色く変色せずに、きれいな状態のまま見映えよく仕上がりますよ。ちょっとしたひと手間を加えて、きれいにモモをカットしてみてください。

※お近くのセブン‐イレブン、イトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨークマートほか、グループ各社店舗にてお買い求めください。
※店舗によりお取り扱いのない場合がございます。
※地域により商品規格・価格・発売日が異なる場合がございます。
※掲載商品を店内でご飲食される場合は、対象商品の税率が10%となります。
※2020年9月25日現在の情報です。

関連キーワード

おすすめ記事

ふっくらぷりぷり!牡蠣の酒蒸しの基本レシピ

2021.04.17

ふっくらぷりぷり!牡蠣の酒蒸しの基本レシピ

■ポン酢でさっぱり!牡蠣の酒蒸し(調理時間:15分) 牡蠣のむき身を料理酒でふっくらと蒸し上げる「牡蠣の酒蒸し」です。味付けは酒とポン酢、大根おろしのみ。シンプルな調理法で牡蠣そのものの旨味とコクを引き出します。さっぱりとした味わいで、お酒のおつまみにもぴったりです。 ■材料(2人分)

簡単「ワッフル」レシピ。ホットケーキミックスでふわふわに!

2021.08.24

簡単「ワッフル」レシピ。ホットケーキミックスでふわふわに!

■ホットケーキミックスで簡単。ふわふわワッフル(調理時間:20分) フルーツ・ジャム・クリーム・つぶあんなどを添えればスイーツに、ハム・卵・サラダなどを添えればお食事に。朝食・ランチ・おやつ……と、幅広いシーンで活躍するワッフルのレシピです。冷めてもおいしいですが、焼き

チューブ入りにんにくで!ガーリックライスのレシピ

2022.01.24

チューブ入りにんにくで!ガーリックライスのレシピ

■お肉料理と一緒に食べたい!ガーリックライスの基本レシピ(調理時間10分) にんにくのかわりに市販のチューブ入りにんにくを使った、シンプルでお手軽なガーリックライスです。面倒なにんにくの皮むきが必要なく、手に匂いがつきにくいのがメリット。にんにくは焦げやすいので、手早くさっと炒め上

ナッツのはちみつ漬け「ハニーナッツ」の作り方。おすすめの食べ方付き!

2022.01.24

ナッツのはちみつ漬け「ハニーナッツ」の作り方。おすすめの食べ方付き!

■トロリ甘くて香ばしい。濃厚ハニーナッツ(調理時間:1分 ※煮沸消毒と漬け込む時間は含みません) トロリと甘い「ハニーナッツ」のレシピです。香ばしいナッツとまろやかなはちみつがベストマッチ。漬け込んだあとしばらく置くことで、絶妙な味わいが醸し出されます。時間とともに、ナッツの食感やは

おすすめ特集