お店の味を再現!本格「台湾まぜそば」のレシピ・作り方
調理時間
:20分
台湾まぜそばとは、豆板醤を効かせた台湾ミンチ(豚ひき肉を炒めたもの)やニラ、魚粉、卵黄などを太麺にのせて作る料理のこと。名前に「台湾」とありますが発祥は名古屋で、名古屋名物として知られています。
具材が多く作るのがむずかしそうに見えますが、台湾ミンチ以外は加熱不要なのでとっても簡単!パパッと済ませたいランチにはもちろん、しっかりと食べたい夜ごはんにもおすすめのひと品です。
食材
【2人分】
中華麺(太麺)
2人前
ニラ
1/2束
10g
魚粉(または粉かつお、かつおぶし)
10g
4g
卵黄
2個分
〈台湾ミンチ〉
豚ひき肉
230g
ごま油
大さじ1杯
豆板醤
小さじ2杯
大さじ1杯
Aオイスターソース
大さじ1杯
A砂糖
大さじ1杯
A酒
大さじ1杯
★=セブンプレミアムです。
作り方
-
1
以下の下準備をします。
・中華麺はパッケージの表記通りにゆで、冷水にとってぬめりを取り、水気を切っておく
・魚粉ではなくかつおぶしを使う場合は、袋の上からよくもみ、細かくしておく
・ニラは5mm幅に切っておく
-
2
台湾ミンチを作ります。フライパンにごま油と豆板醤を入れて弱火にかけ、香りが立ったら豚ひき肉を加えて炒めます。
-
3
肉がポロポロとほぐれたらAの調味料を加え、3分ほど煮ます。肉に調味料が染み込んだら、少し汁気のある状態で火を止めます。
-
4
深さのある器に麺を盛り、台湾ミンチ、ニラ、ねぎ、魚粉、きざみのり、お好みでにんにくを順に盛り付けます。最後に中央を少しくぼませて卵黄をのせれば完成です。卵黄を崩し、全体をよくまぜてお召し上がりください。
-
ポイント・コツ
麺に絡めて食べるため、台湾ミンチは少し汁気のある状態で火を止めましょう。中華麺の代わりにうどんを使ってもおいしく仕上がります。
■具材・調味料のアレンジ方法
辛いものが苦手な方は、豆板醤の代わりにみそや甜麺醤を加えて作るのもおすすめです。その場合塩味が異なるので、適宜分量を調整してください。より辛口に仕上げたい場合は、台湾ミンチに赤唐辛子を加えて炒めましょう。
トッピングもお好みでアレンジしてOK。ニラなしにしたり、卵黄の代わりに温泉卵をのせたりしてもおいしく仕上がります。
■今すぐ食べたい時はこちらがおすすめ
ラー油まぜそばの素 1人前×2袋入
https://7premium.jp/product/search/detail?id=8536
価格:税込170円
ひき肉や唐辛子を使ったラー油まぜそばの素です。中華麺、うどん、そうめんなどお好みの麺にかけるだけで、パパッとまぜそばが作れます。台湾まぜそば風にアレンジするなら、きざみのりやニラ、卵黄をトッピングするのがおすすめ!
■本格台湾まぜそばのレシピに挑戦
ピリッと辛い台湾ミンチのおいしさがクセになる「台湾まぜそば」。卵黄の代わりに温泉卵をのせたり、輪切り唐辛子を追加して辛みをアップさせたりと、お好みでアレンジも楽しめます。台湾ミンチ以外は加熱調理不要で手軽に作れるので、ぜひおうちで挑戦してみてください。
※お近くのセブン‐イレブン、イトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨークマートほか、グループ各社店舗にてお買い求めください。
※店舗によりお取り扱いのない場合がございます。
※地域により商品規格・価格・発売日が異なる場合がございます。
※表示価格は8%の消費税額を加えた税込価格となります。(酒類等の軽減税率対象外商品は10%の消費税を加算)
※掲載商品を店内でご飲食される場合は、対象商品の税率が10%となります。
※20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類の販売はいたしません。
※はちみつは、1歳未満の乳児には与えないでください。
※2023年1月6日現在の情報です。