キャベツの千切りのごま油和えのレシピ。おつまみにもぴったり!

2022年11月14日 更新

キャベツの千切りを大量消費!やみつきキャベツのレシピ

■キャベツの千切りのごま油和えのレシピ。おつまみにもぴったり!(調理時間:1分)

1分でパパッと作れる、やみつきキャベツのレシピをご紹介します。鶏ガラスープの素やごま油でたれを作り、キャベツの千切りを和えればできあがり。適度な塩気とにんにくの風味が食欲を刺激し、食べ出したら止まらなくなること間違いなしです。あとひと品ほしい時はもちろん、サラダ代わりやおつまみにもぜひどうぞ。

鶏ガラスープの素やごま油でたれを作り、キャベツの千切りを和えるだけの簡単レシピ。シャキシャキとした食感が小気味よく、適度な塩気とにんにくの風味が食欲を刺激します。

素材ひとつでできるため、キャベツしかない時のお助けメニューにおすすめ。また調理時間1分なので、パパッとひと品追加したい時にもぴったりです。

おかず、サラダ代わり、サンドイッチの具材と、幅広く大活躍。おつまみにも重宝します。

■食材

 

【2〜3人分】

顔が見える野菜。サラダ用キャベツ……250g

★A有機白いりごま……大さじ1杯

★A純正ごま油……大さじ1杯

★A鶏がらスープの素……小さじ2杯

・Aにんにく(すりおろし)……小さじ1杯

★Aあらびきこしょう……少々(たっぷりめがおすすめ)

                                                                                                                                                                                                                                                               

★=セブンプレミアムです。

■作り方

1. ボウルにAの材料を入れ、混ぜ合わせます。

2. キャベツを加えてサッと和え、全体にたれがなじめば完成です。

                                                                      

■ポイント・コツ

仕上げに味を見て、薄ければ鶏ガラスープの素を適宜足しましょう。作ってすぐに食べられますが、少し時間を置くとさらに味がなじみます。

■手作り千切りキャベツを使う場合

キャベツは繊維に沿って千切りにし、冷水に1分ほどさらすと、シャキシャキとした食感に仕上がります。味がぼやけないよう、キッチンペーパーで水気をしっかりと拭き取ってから調味してください。

包丁ではなく、ピーラーやスライサーを使って千切りにしてもOKです。

■ボリュームアップ・味変したい時のアレンジ法

ボリュームアップさせるなら、ツナ缶の油を切って加えるか、サラダチキンを手で裂いて入れるのがおすすめ。ピリ辛仕立てにしたい場合は、ラー油を少々垂らすとよいでしょう。鶏ガラスープの素ではなくだしの素で味付けると、和テイストに仕上がります。レモン果汁を振って、さっぱり味にしても美味!

■キャベツの大量消費にもおすすめ

キャベツの千切りさえあれば、1分で居酒屋の人気メニュー風「やみつきキャベツ」が完成。たっぷり作ってもペロリと食べられるおいしさなので、大量消費にぴったりです。基本レシピをマスターすれば、アレンジし放題!冷蔵庫の残り物を加えたり、家にある調味料をちょい足ししたりと、さまざまな食べ方をお楽しみください。

写真・文/pomipomi

 

ライター/料理愛好家

簡単レシピからちょっと手の込んだメニューまで、“おいしい&美しい”をテーマにさまざまな料理を研究しています。大切な人の「おかわり!」が私の元気の源です。

https://kitchenbonita.net/

                                                                                                                                                                                                                                                               

※お近くのセブン‐イレブン、イトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨークマートほか、グループ各社店舗にてお買い求めください。

※店舗によりお取り扱いのない場合がございます。

※地域により商品規格・価格・発売日が異なる場合がございます。

※表示価格は8%の消費税額を加えた税込価格となります。(酒類等の軽減税率対象外商品は10%の消費税を加算)

※掲載商品を店内でご飲食される場合は、対象商品の税率が10%となります。

※20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類の販売はいたしません。

※はちみつは、1歳未満の乳児には与えないでください。

※2022年11月14日現在の情報です。

関連キーワード

おすすめ記事

お弁当やおつまみに!ウインナーだけで作る3種のおかずレシピ

2022.11.22

ウインナーだけで作る3種の簡単おかずレシピ。お弁当やおつまみに大活躍

■ウインナーだけでいろいろなおかずが作れる!   焼くだけでおかずになるウインナー。しかしいつも同じ食べ方では、献立がマンネリ化してしまいますよね。そこでおすすめしたいのが、ウインナーだけでできる簡単アレンジ。わさび炒め・ケチャップ炒め・レモンバジル炒めと、バラエティ豊かなラ

あっという間に作れて簡単! 飲むヨーグルトの基本レシピ

2022.03.30

あっという間に作れて簡単! 飲むヨーグルトの基本レシピ

■ごくごく飲みたい! 飲むヨーグルトの基本レシピ (調理時間:5分) ミキサーで作る、飲むヨーグルトです。市販のものは手軽に買えますが、おうちで簡単に作ることも可能。手作りすれば、砂糖やレモン汁の量、味の濃さを調整できるのもいいところです。材料をよく混ぜ合わせるのがポイントで、フル

にんにく料理の定番!ホクホク「にんにくのホイル焼き」レシピ

2022.02.21

にんにく料理の定番!ホクホク「にんにくのホイル焼き」レシピ

■シンプルでおいしい!にんにくのホイル焼き(調理時間:15分) 食欲そそる香りのホクホク甘いにんにくを、シンプルにオリーブオイルと塩で楽しみます。フライパンの空いたスペースでウインナーソーセージやベーコン、パンなどを一緒に焼けば、洋風おつまみセットにも。パンをオイルにひたしてたべ

これがインスタント?セブンプレミアムの味噌汁がおいしい!カップからフリーズドライまで

2019.06.21

これがインスタント?セブンプレミアムの味噌汁がおいしい!カップからフリーズドライまで

■セブンプレミアムのカップ味噌汁7選 1.磯の香り広がる 有明産海苔 21.6g https://7premium.jp/product/search/detail?id=159価格:本体93円+税 香ばしい磯の香りが豊かな有明海の海苔を100%使った味噌汁です。伝統的な手火山式焙乾製法で乾燥させたかつお節でとっただしは旨味が強く、オリジナル

おすすめ特集