キャベツの千切りのごま油和えのレシピ。おつまみにもぴったり!

2022年11月14日 更新

キャベツの千切りを大量消費!やみつきキャベツのレシピ

■キャベツの千切りのごま油和えのレシピ。おつまみにもぴったり!(調理時間:1分)

1分でパパッと作れる、やみつきキャベツのレシピをご紹介します。鶏ガラスープの素やごま油でたれを作り、キャベツの千切りを和えればできあがり。適度な塩気とにんにくの風味が食欲を刺激し、食べ出したら止まらなくなること間違いなしです。あとひと品ほしい時はもちろん、サラダ代わりやおつまみにもぜひどうぞ。

鶏ガラスープの素やごま油でたれを作り、キャベツの千切りを和えるだけの簡単レシピ。シャキシャキとした食感が小気味よく、適度な塩気とにんにくの風味が食欲を刺激します。

素材ひとつでできるため、キャベツしかない時のお助けメニューにおすすめ。また調理時間1分なので、パパッとひと品追加したい時にもぴったりです。

おかず、サラダ代わり、サンドイッチの具材と、幅広く大活躍。おつまみにも重宝します。

■食材

 

【2〜3人分】

顔が見える野菜。サラダ用キャベツ……250g

★A有機白いりごま……大さじ1杯

★A純正ごま油……大さじ1杯

★A鶏がらスープの素……小さじ2杯

・Aにんにく(すりおろし)……小さじ1杯

★Aあらびきこしょう……少々(たっぷりめがおすすめ)

                                                                                                                                                                                                                                                               

★=セブンプレミアムです。

■作り方

1. ボウルにAの材料を入れ、混ぜ合わせます。

2. キャベツを加えてサッと和え、全体にたれがなじめば完成です。

                                                                      

■ポイント・コツ

仕上げに味を見て、薄ければ鶏ガラスープの素を適宜足しましょう。作ってすぐに食べられますが、少し時間を置くとさらに味がなじみます。

■手作り千切りキャベツを使う場合

キャベツは繊維に沿って千切りにし、冷水に1分ほどさらすと、シャキシャキとした食感に仕上がります。味がぼやけないよう、キッチンペーパーで水気をしっかりと拭き取ってから調味してください。

包丁ではなく、ピーラーやスライサーを使って千切りにしてもOKです。

■ボリュームアップ・味変したい時のアレンジ法

ボリュームアップさせるなら、ツナ缶の油を切って加えるか、サラダチキンを手で裂いて入れるのがおすすめ。ピリ辛仕立てにしたい場合は、ラー油を少々垂らすとよいでしょう。鶏ガラスープの素ではなくだしの素で味付けると、和テイストに仕上がります。レモン果汁を振って、さっぱり味にしても美味!

■キャベツの大量消費にもおすすめ

キャベツの千切りさえあれば、1分で居酒屋の人気メニュー風「やみつきキャベツ」が完成。たっぷり作ってもペロリと食べられるおいしさなので、大量消費にぴったりです。基本レシピをマスターすれば、アレンジし放題!冷蔵庫の残り物を加えたり、家にある調味料をちょい足ししたりと、さまざまな食べ方をお楽しみください。

写真・文/pomipomi

 

ライター/料理愛好家

簡単レシピからちょっと手の込んだメニューまで、“おいしい&美しい”をテーマにさまざまな料理を研究しています。大切な人の「おかわり!」が私の元気の源です。

https://kitchenbonita.net/

                                                                                                                                                                                                                                                               

※お近くのセブン‐イレブン、イトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨークマートほか、グループ各社店舗にてお買い求めください。

※店舗によりお取り扱いのない場合がございます。

※地域により商品規格・価格・発売日が異なる場合がございます。

※表示価格は8%の消費税額を加えた税込価格となります。(酒類等の軽減税率対象外商品は10%の消費税を加算)

※掲載商品を店内でご飲食される場合は、対象商品の税率が10%となります。

※20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類の販売はいたしません。

※はちみつは、1歳未満の乳児には与えないでください。

※2022年11月14日現在の情報です。

関連キーワード

おすすめ記事

サクサクもっちり「ベルギーワッフル」のレシピ。簡単なのに本格風!

2021.09.24

サクサクもっちり「ベルギーワッフル」のレシピ。簡単なのに本格風!

■独特の食感と甘さの虜に。ベルギーワッフル(調理時間:30分) おやつや軽食にぴったりな、ベルギーワッフルのレシピです。強力粉と薄力粉を2:1で合わせ、ほど良い軽さのある生地に仕上げます。小麦の香ばしさとバターのリッチな風味のハーモニーで、素朴ながらに次から次へと食べたくなってしまう

5分以内でつくれる!メンマのおすすめアレンジレシピ3選

2021.07.28

5分以内でつくれる!メンマのおすすめアレンジレシピ3選

■メンマはさまざまな料理にアレンジができる便利食材! ラーメンのトッピングに欠かせないメンマ。実はどんな食材にも合わせやすく、さまざまな料理にアレンジができます。ひと手間で副菜やおつまみがつくれるので、常備しておくとなにかと便利です。 ■1. ごはんが進む!メンマとわかめの和え物のレシ

パスタにぴったりな付け合わせ20選!副菜からメインまで

2022.11.24

パスタにぴったりな付け合わせ20選!副菜からメインまで

■【副菜】パスタにおすすめの付け合わせレシピ5選 まな板&包丁いらず。キャベツの塩こんぶ和え 調理時間:5分 ちぎったキャベツに塩こんぶやごま油をもみ込めば、シャキッとおいしい副菜のできあがり。さっぱりとした味わいなので、こってり系のパスタによく合います。まな板や包丁を使わずに

セブン-イレブンのおすすめ「低糖質」商品9選。管理栄養士が紹介!

2023.03.29

セブン-イレブンのおすすめ「低糖質」商品9選。管理栄養士が紹介!

■セブン-イレブンには低糖質な商品がたくさん! セブン-イレブンには、さまざまな低糖質商品があることをご存じですか?定番のサラダチキンから、ドリンク、スイーツまでいろいろなシーンで活躍してくれる商品が種類豊富。気軽に購入でき、糖質が気になる方の強い味方になってくれます。この記事で

おすすめ特集