市販品で簡単!白玉フルーツポンチのレシピ

2021年08月17日 更新

市販品で簡単!白玉フルーツポンチのレシピ

■脂っこい食事のあとにも!白玉フルーツポンチのレシピ(調理時間:15分 ※白玉をゆでる際に使用する、お湯を沸かす時間は除く)

ゼリーと白玉入りの、食感が楽しいフルーツポンチレシピです。白玉以外は市販品を使うので、短時間で手軽に作れます。見た目が涼やかでかわいらしく、来客時のおもてなしに大活躍。脂っこい食事のあとにもおすすめです。

■材料(2〜3人分)

★フルーツミックス……180g(固形量90g)
・白玉粉……80g
・水……70ml
★ミックス……185g
★サイダー……150ml

★=セブンプレミアムです。

■コツ・ポイント

白玉粉を練る際の水の分量は、適宜加減してください。(耳たぶぐらいのやわらかさが目安です。)
作って時間を置くと炭酸が抜けてしまうので、食べる直前にサイダーを入れましょう。
ナタデココを入れたり、いちごやキウイなどのフレッシュフルーツを加えたりするのもおすすめです。

■作り方

1. 下準備をする

フルーツミックスをフルーツとシロップに分けます。

2. 白玉を作る

ボウルに白玉粉を入れ、水を少しずつ加えます。

耳たぶぐらいの硬さに練ります。

ひと口サイズに丸め、中心を軽くくぼませます。(白玉が約9個できます。)

鍋にお湯(分量外)をたっぷりと沸かし、白玉を入れます。白玉が浮き上がってきたら、1〜2分ほどゆでます。

冷水(分量外)に取って冷やし、ザルに上げて水気をしっかりと切ります。

3. フルーツ・白玉・ゼリー・サイダーを合わせる

ボウルにフルーツゼリーを入れ、フォークで軽く崩します。(フルーツをつぶさないように、またゼリーの食感をなくさないように、ざっくりと崩してください。)

フルーツ・白玉・サイダーを入れ、フルーツミックスのシロップを50gほど加えます。(シロップの量はお好みで加減してください。)軽く混ぜ、器に盛り付ければ完成です。

■使用した食材はこちら

フルーツミックス 180g


https://7premium.jp/product/search/detail?id=300
価格:税込170円

開けるだけで手軽に食べられる、パウチパックのフルーツミックスです。みかん・パイナップル・黄桃入りで、彩り豊かなひと品。そのままはもちろん、ヨーグルトやドリンクと合わせるのもおすすめです。シロップにガラクトオリゴ糖を使用しています。

ミックスゼリー 185g


https://7premium.jp/product/search/detail?id=3683
価格:税込98円

みかん・白桃・パイナップル・りんごが入った、具だくさんのフルーツゼリーです。ジューシーな味わいで、やや硬めの食感が特徴。おやつやデザートにちょうどよい手頃なサイズ感です。

ゼロキロカロリーサイダー トリプル 500ml


https://7premium.jp/product/search/detail?id=7389
価格:税込116円

自然な甘味とすっきりとした後味が楽しめる、ゼロキロカロリーのサイダーです。難消化性デキストリン(食物繊維)の働きにより、①食後の血糖値の上昇を抑える、②食後の血中中性脂肪の上昇を抑える、③おなかの調子を整えるという3つの機能があります。

■大人も満足のフルーツポンチレシピ

子どもの誕生会やひな祭りなどで活躍するフルーツポンチ。ゼリー・白玉入りなら、大人も大満足の食べごたえです。生の果物を使うと皮むきが大変ですが、市販品を活用すれば手間いらず。彩りがきれいで食卓が華やぎ、あらゆるシーンで役立ちます。

※お近くのセブン‐イレブン、イトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨークマートほか、グループ各社店舗にてお買い求めください。
※店舗によりお取り扱いのない場合がございます。
※地域により商品規格・価格・発売日が異なる場合がございます。
※表示価格は8%の消費税額を加えた税込価格となります。(酒類等の軽減税率対象外商品は10%の消費税を加算)
※掲載商品を店内でご飲食される場合は、対象商品の税率が10%となります。
※20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類の販売はいたしません。
※はちみつは、1歳未満の乳児には与えないでください。
※2021年8月15日現在の情報です。

関連キーワード

おすすめ記事

焼いて煮るだけ。やわらか豚バラチャーシューのレシピ

2023.01.19

焼いて煮るだけ。やわらか豚バラチャーシューのレシピ

■焼いて煮るだけ。やわらか豚バラチャーシューのレシピ(調理時間:80分) 甘辛味でしっとりやわらか、おかずにもおつまみにもなる豚バラチャーシューのレシピです。余分な脂を切ってから煮るので、ほどよいコクと旨みが楽しめます。 とろとろジューシーな食感で、おもわず笑みがこぼれるようなお

麻婆春雨の献立に役立つ。おすすめの副菜・主菜・汁物レシピ18選

2022.12.27

麻婆春雨の献立に役立つ。おすすめの副菜・主菜・汁物レシピ18選

■麻婆春雨の献立におすすめのおかずは?   麻婆春雨を主菜や主食にするのは、やや物足りなさを感じる……。そんな時は、食べごたえのある副菜や汁物を合わせるのがおすすめです。副菜として味わうにはボリューミーなので、その場合はメインおかずを軽めにすると、献立のバランスが

ちょい足しでビーフシチューがおいしくなる! 秘密の隠し味12選

2020.01.24

ちょい足しでビーフシチューがおいしくなる! 秘密の隠し味12選

■まろやかにするなら! ビーフシチューの隠し味3選 1. 生クリーム https://7premium.jp/product/search/detail?id=734価格:本体297円(税込321円) 仕上げに生クリームを少量加えると、味がグンとまろやかになります。おしゃれに見せたいなら、皿に盛り付けてからスプーンで直接まわしかけてもグッド

セブンプレミアムの人気おすすめワイン9選! お手ごろから本格派まで | セブンプレミアム公式 セブンプレミアム向上委員会

2019.05.10

セブンプレミアムの人気おすすめワイン9選! お手ごろから本格派まで | セブンプレミアム公式 セブンプレミアム向上委員会

セブンプレミアムに、さまざまなワインの種類があることをご存じでしょうか。今回は、セブンプレミアムの人気ワインを、シリーズ別にご紹介していきます。低価格でも味は本格的! よくワインを飲む方はぜひ一度お試しを! あまりワインを飲んだことがない方でも、飲みやすいワインばかりですよ♪ ■

おすすめ特集