簡単ピリ辛!豆腐と卵のキムチスープのレシピ【おすすめアレンジも】

2023年03月09日 更新

簡単ピリ辛!豆腐と卵のキムチスープのレシピ

■簡単ピリ辛!豆腐と卵のキムチスープのレシピ【おすすめアレンジも】(調理時間:15分)

ごま油の香りが食欲をそそる、キムチスープのレシピです。卵を加え、ピリ辛スープにマイルドな味わいをプラスするのがポイント。辛いものが苦手な方でも食べやすいまろやかな味わいに仕上がります。

具材には豆腐を加えることで、シンプルながらも食べごたえ満点に!さらにボリュームアップさせたい場合は豚肉や魚介をプラスして作るのもおすすめです。

■食材

【2~3人分】

・白菜キムチ……60g

こだわり新鮮たまご……2個

・木綿豆腐……1丁(150g)

・小ねぎ……2~3本

・水……400ml

・鶏ガラスープの素……小さじ2杯

特選 丸大豆醤油……小さじ1杯

純正ごま油……小さじ1杯

                                                                                                                                                                                                                

★=セブンプレミアムです。

■作り方

1. 白菜キムチはざく切りにし、木綿豆腐は食べやすい大きさに切ります。小ねぎは小口切りにし、卵は溶きほぐします。

 

2. 鍋に水を入れて強火にかけ、煮立ったら豆腐、白菜キムチ、鶏ガラスープの素を入れて中火で5分ほど煮ます。

 

3. しょうゆを加えて溶き卵をまわし入れ、卵がふんわりと浮いてきたらごま油・小口ねぎを加えて火を止めます。器に盛り付けたらできあがりです。

 

■ポイント・コツ

卵をふんわりと仕上げるため、加熱しすぎには注意しましょう。煮立った状態で溶き卵を回し入れ、ふんわりと浮いてきたら火を止めるのがポイントです。使用するキムチによって、塩味が変わります。味を見てしょうゆの量を調節してください。

■具材・味付けのアレンジ方法

辛味を足したい場合はキムチを足したり、ラー油、コチュジャンを加えたりするとよいでしょう。またみそを少々加えると深みのある味わいになります。

具材はレシピで使用した豆腐のほか、もやしやキャベツ、長ねぎなどの野菜や、しめじやまいたけなどのきのこ類もよく合います。

豚肉を入れると、ガツンと食べごたえのある味わいに。あさりやえびなどの魚介類を加えれば、旨味たっぷりのスープが楽しめます。ラーメンやうどんを加えたり、ごはんを加えて雑炊にしたりしても絶品です。

■キムチスープは味付け簡単!

キムチ自体に味が付いているので、しょうゆと鶏ガラスープの素をプラスするだけで簡単に味が決まるのがうれしいキムチスープ。ご紹介したレシピでは豆腐や卵を使用しましたが、ニラ・きのこ・玉ねぎ・にんじんなど、どんな食材ともよく合います。ごはんを加えれば雑炊にもアレンジ可能!ぜひお好みの具材で作ってみてください。

                                                                                                                                                                                                                

※お近くのセブン‐イレブン、イトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨークマートほか、グループ各社店舗にてお買い求めください。

※店舗によりお取り扱いのない場合がございます。

※地域により商品規格・価格・発売日が異なる場合がございます。

※表示価格は8%の消費税額を加えた税込価格となります。(酒類等の軽減税率対象外商品は10%の消費税を加算)

※掲載商品を店内でご飲食される場合は、対象商品の税率が10%となります。

※20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類の販売はいたしません。

※はちみつは、1歳未満の乳児には与えないでください。

※2023年3月9日現在の情報です。

関連キーワード

おすすめ記事

ナッツのはちみつ漬け「ハニーナッツ」の作り方。おすすめの食べ方付き!

2022.01.24

ナッツのはちみつ漬け「ハニーナッツ」の作り方。おすすめの食べ方付き!

■トロリ甘くて香ばしい。濃厚ハニーナッツ(調理時間:1分 ※煮沸消毒と漬け込む時間は含みません) トロリと甘い「ハニーナッツ」のレシピです。香ばしいナッツとまろやかなはちみつがベストマッチ。漬け込んだあとしばらく置くことで、絶妙な味わいが醸し出されます。時間とともに、ナッツの食感やは

簡単具材で作る3種の「おかずクレープ」レシピ。パーティーにもおすすめ!

2021.08.24

簡単具材で作る3種の「おかずクレープ」レシピ。パーティーにもおすすめ!

■アレンジ自在! 3種のおかずクレープ(調理時間:40分) 片手でパクっと食べられる手軽さがうれしい、「おかずクレープ」のレシピです。ウインナーソーセージ&ハッシュドポテトにはコーン、ミートボール&ゆで卵にはアボカド、生ハム&ツナサラダにはチーズを加え、味わいや食感のアクセントをプラ

市販のスポンジケーキで簡単! フルーツドームケーキ

2021.08.27

市販のスポンジケーキで簡単! フルーツドームケーキ

■フルーツたっぷり。フルーツドームケーキ(調理時間:30分 ※冷やす時間は除きます) みかんやキウイフルーツ、いちごがぎっしり詰まった、ジューシー感たっぷりのドームケーキです。フルーツの甘酸っぱさと生クリームのミルキーなコクは相性抜群! ふわふわなスポンジの食感も加わり、食べ応えばっち

ちょい足しでビーフシチューがおいしくなる! 秘密の隠し味12選

2020.01.24

ちょい足しでビーフシチューがおいしくなる! 秘密の隠し味12選

■まろやかにするなら! ビーフシチューの隠し味3選 1. 生クリーム https://7premium.jp/product/search/detail?id=734価格:本体297円(税込321円) 仕上げに生クリームを少量加えると、味がグンとまろやかになります。おしゃれに見せたいなら、皿に盛り付けてからスプーンで直接まわしかけてもグッド

おすすめ特集