ミキサーで簡単手作り。バナナスムージーの基本レシピ&アレンジ3種

2023年04月04日 更新

ミキサーで簡単手作り。基本のバナナスムージー&アレンジ3種類

■ミキサーで簡単手作り。バナナスムージーの基本レシピ&アレンジ3種(調理時間:2分)

バナナとはちみつの甘さにヨーグルトとレモンの酸味をプラス。甘酸っぱくてクリーミーな味わいが魅力の「バナナスムージー」の基本レシピです。バナナは凍らせず、材料を合わせミキサーにかけるだけなので手軽に作れます。

基本の作り方をマスターしておけば、アレンジは自由自在!以下ではきな粉や豆乳などをミックスするおすすめアレンジも紹介しているので、ぜひあわせてチェックしてみてください。

■食材

【2人分】

・バナナ……1本

毎日の食卓牛乳……150ml

・プレーンヨーグルト(無糖)……50g

レモン100%……小さじ1杯

・はちみつ……小さじ2杯

                                                                                                                                                                                                                           

★=セブンプレミアムです。

■作り方

1. バナナは皮をむき、輪切りにしてミキサーに入れます。ほかの材料すべてを加えます。

2. ミキサーで攪拌し、なめらかになったら完成です。グラスに注ぎ、お好みで氷を2~3個入れてお召し上がりください。

 

■ポイント・コツ

レモン果汁でさわやかな酸味を、はちみつでまろやかな甘味をプラスするのがポイント。さっぱりと仕上げたい場合ははちみつ無しにしたり、逆に甘みを強くしたい場合ははちみつの量を増やしたりと、分量はお好みでアレンジしてみてください。暑い季節は冷凍したバナナを使うのもおすすめです。

■ミキサーなしで作る方法は?

ミキサーがない場合は、バナナをポリ袋に入れてから手でよく揉んでよく潰し、材料を混ぜていくと作れます。ミキサーで作るものと比べてバナナの果肉感が残り、飲みごたえのある仕上がりになりますよ。

■バナナスムージーのおすすめアレンジ3種類

すっきり味。りんごと小松菜のバナナのスムージー

〈食材/2杯分〉

・バナナ……1本

・りんご……30g

・小松菜……20g

・牛乳……100ml

・プレーンヨーグルト(無糖)……50g

・レモン果汁……小さじ1杯

・はちみつ……小さじ2杯

基本のレシピにりんごと小松菜を加えるアレンジ。りんごの香りと味が引き立ち、すっきりとしたおいしさに仕上がります。バナナのまろやかな甘みで小松菜の苦みがやわらぐので、小松菜が苦手な方にもおすすめ。朝食の一杯にいかがですか?

                                                                                                                                                                                                                           

冷凍フルーツで。ブルーベリーとバナナのスムージー

〈食材/2杯分〉

・バナナ……1本

・冷凍ブルーベリー……50g

・牛乳……100ml

・プレーンヨーグルト(無糖)……50g

・レモン果汁……小さじ1杯

・はちみつ……小さじ2杯

基本レシピの材料に冷凍ブルーベリーを加え、ミキサーで攪拌すればできあがり。ブルーベリーを加えることで甘酸っぱさがプラスされ、さっぱりとした飲み心地を楽しめます。欲しい分だけ使いやすい冷凍フルーツは、バナナスムージーのアレンジにお役立ちの食材です。

                                                                                                                                                                                                                           

ほっこり和風に。きな粉と豆乳のバナナスムージー

〈食材/2杯分〉

・バナナ……1本

・調整豆乳……200ml

・きな粉……大さじ2杯

・黒みつ……小さじ2杯

豆乳ときな粉がまろやかな、やさしい味わいのバナナスムージーです。バナナのトロミできな粉がきれいに混ざり、なめらかな口あたりに。きな粉と黒みつをトッピングして、和スイーツ風に仕上げるのもおすすめです。

■バナナスムージーでおいしく栄養補給

甘くトロミのあるバナナスムージーは、いろいろなフルーツや野菜を加えてアレンジしやすいのが特徴。はちみつや黒みつを加えたり、アーモンドミルクを使ったり、自由に楽しめます。おいしく手軽に栄養補給できるバナナスムージーを、ぜひ毎日の食事に取り入れてみてください。

                                                                                                                                                                                                                           

※お近くのセブン‐イレブン、イトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨークマートほか、グループ各社店舗にてお買い求めください。

※店舗によりお取り扱いのない場合がございます。

※地域により商品規格・価格・発売日が異なる場合がございます。

※表示価格は8%の消費税額を加えた税込価格となります。(酒類等の軽減税率対象外商品は10%の消費税を加算)

※掲載商品を店内でご飲食される場合は、対象商品の税率が10%となります。

※20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類の販売はいたしません。

※はちみつは、1歳未満の乳児には与えないでください。

※2023年4月4日現在の情報です。

関連キーワード

おすすめ記事

ひんやりスイーツの定番に!練乳入り牛乳寒天レシピ

2022.11.22

簡単おいしい「牛乳寒天」のレシピ。練乳でコクのある味わいに!

■簡単おいしい「牛乳寒天」のレシピ。練乳でコクのある味わいに!(調理時間:20分 ※固める時間は除きます) おやつや食後のデザートに大活躍する、牛乳寒天のレシピをご紹介します。練乳を加え、濃厚でコクのある味わいに仕上げるのがポイント。プルンと喉ごしがよく、子どもから大人まで幅広く楽し

うどんのおすすめ具材30選!定番から変わり種まで勢ぞろい

2022.02.24

うどんのおすすめ具材30選!定番から変わり種まで勢ぞろい

■トッピングにおすすめのうどん具材8選 1.ごま https://7premium.jp/product/search/detail?id=7655価格:税込246円 身近な食材でなにかをトッピングするなら、ごまがおすすめです。素うどんはもちろん、サラダうどんや担々麺風のうどんとも相性ばっちり。プチプチとした食感がアクセントになり、箸

冷凍あさりでかんたん。「ボンゴレビアンコ」のレシピ

2021.07.12

冷凍あさりでかんたん。「ボンゴレビアンコ」のレシピ

■冷凍あさりでもしっかりおいしい!ボンゴレビアンコ(調理時間:10分) むき身の冷凍あさりでつくる「ボンゴレビアンコ」のレシピです。冷凍あさりは凍ったまま使えるうえ、殻がなくて食べやすいのが魅力。忙しい時でも気軽につくっていただけます。 ■材料(1人分) ・冷凍あさり(むき身)…&h

爪楊枝なしでつくれる!アスパラベーコン巻きの基本レシピ

2023.01.24

爪楊枝なしで簡単に作れる!アスパラベーコン巻きのレシピ

■爪楊枝なしで簡単に作れる!アスパラベーコン巻きのレシピ(調理時間:15分) アスパラガスをベーコンで巻き、玉子焼き器で焼くだけの簡単レシピです。彩りが良く食べごたえも満点で、お弁当からおつまみまであらゆるシーンで大活躍のひと品。アスパラガスはゆでずにレンジで加熱するので、調理時

おすすめ特集