野菜たっぷり「サラダ巻き」のレシピ。巻き方のコツも詳しく解説!

2021年11月24日 更新

野菜たっぷり「サラダ巻き」のレシピ。巻き方のコツも詳しく解説!

■食べごたえ満点!サラダ巻きのレシピ(調理時間:40分)

千切りにんじんや角切りアボカドを入れて作る、具だくさんなサラダ巻きレシピです。いろいろな食感が一度に楽しめて、満足度の高いひと品。ごはんと具の量のバランスがく、食べごたえ抜群です。

■材料(2本分)

・ごはん(熱々のもの)……400g
焼き海苔……2枚
・白いりごま……大さじ1杯
・きゅうり……1/2本(縦半分)
・にんじん……1/3本(約50g)
・水菜……10g
アボカド……50g(生のアボカドでもOK)
シーチキンLフレーク……70g
・マヨネーズ……大さじ2杯
★カニ風味かまぼこ……5本

〈すし酢〉
・米酢……大さじ2杯
・砂糖……大さじ1杯
・塩……小さじ1/2杯

〈卵焼き〉
・卵……1個
・砂糖……小さじ1/2杯
・サラダ油……適量

★=セブンプレミアムです。

■コツ・ポイント

ごはんは少し硬めに炊いておくと、すし酢を入れたにちょうどいやわらかさになります。
海苔に酢飯を広げるは、しゃもじではなく、水をつけた手で作業をすると楽です。
酢飯に具材をのせる際、ばらけやすいにんじん・カニカマ・アボカドは、きゅうり・水菜・卵焼きよりも奥に置きましょう。具材が散らばらず、きれいに巻けます。

■作り方

1. 酢飯を作る

容器にすし酢の材料を入れ、軽く混ぜ合わせます。(このあと熱々のごはんと合わせるので、砂糖や塩を完全に溶かさなくても大丈夫です。)

大きめのボウルに熱々のごはんを入れ、すし酢をまわしかけます。しゃもじで切るように混ぜ、うちわで扇いで人肌の温度に冷まします。乾燥しないよう、ぬれ布巾をかぶせておきます。

2. 卵焼きを作る

ボウルに卵を割りほぐし、砂糖を加えてく混ぜます。

卵焼き器にサラダ油を薄くき、卵液を一気に流し込みます。

卵焼き器を縦に使い、端からクルクルと巻きます。

卵焼きをまな板の上に取り出し、縦半分に切ります。

3. そのほかの具材を準備する

きゅうりを縦半分に切ります。

にんじんを皮付きのまま千切りにします。塩少々(分量外)を振り、手でくもみこみます。5分ほど置き、水気をしっかりと絞ります。

水菜を海苔の横幅に合わせて切ります。

冷凍アボカドを室温に少し置き、半解凍できたら包丁で1cm角に切ります。

ツナ缶の油を切り、マヨネーズで和えます。

カニカマを手でほぐします。

4. 巻く

巻きすの上に海苔を1枚置きます。(ザラザラした面を上向きにしてください。)

海苔の上部を2cm・下部を5mmほど空けて、酢飯の半量を均一に広げます。

ごはんの上全体に白いりごまの半量を散らします。

酢飯の中央よりやや上の部分に、ツナマヨネーズの半量を塗り広げます。

ツナマヨネーズの上に、にんじん・カニカマ・アボカドを半量ずつのせます。

卵焼き・きゅうり・水菜をそれぞれ半量ずつ、先にのせた具材の手前に置きます。

手前の酢飯と奥の酢飯の端を合わせるように、巻きすを手前から一気に巻きます。(空いている指で具材を押さえながら巻いてください。)

片手で巻きすを握って手前に引き、もう片方の手で奥の巻きすを向こう側に引っ張ります。(ここでしっかり締め付けておかないと、サラダ巻きを切ったに、具材がポロポロとこぼれやすくなってしまいます。)

巻きすを巻き込まないよう上に流しつつ、サラダ巻きを奥に転がします。横から具材がはみ出していたら、指で中に押し込みます。

巻きすでサラダ巻きをグルリと巻き、輪ゴムで軽く留めます。形が安定するまで5〜10分ほど置いておきます。残った酢飯と具材で、同様にもう1本サラダ巻きを作ります。

5. 切る

巻きすごとサラダ巻きをコロコロと転がし、形を丸く整えます。巻きすを外し、乾いたまな板の上にサラダ巻きを置きます。

包丁をぬれ布巾で拭き、両端を切り落とします。食べやすい大きさに切り分ければ完成です。(包丁を押し付けるのではなく、前後に細かく動かしながら切りましょう。1回切るごとに、包丁をぬれ布巾で拭いてください。)

■使用した食材はこちら

シーチキンLフレーク 70g×3缶


https://7premium.jp/product/search/detail?id=2777
価格:税込311円

きはだまぐろを使用した、フレークタイプのツナ缶です。サラダのトッピングからおにぎりの具材まで、さまざまに重宝します。常備しておくとなにかと便利な3缶パックです。

カニ風味かまぼこ 10本


https://7premium.jp/product/search/detail?id=738
価格:税込105円

極細繊維でほぐれやすく、食感のよいカニカマです。カニの風味が豊かで、ジューシーな味わいが楽しめます。おやつ・おつまみ・お弁当と、幅広く大活躍です。

アボカド 130g


https://7premium.jp/product/search/detail?id=4270
価格:税込213円

解凍するだけですぐに食べられる、冷凍のカットアボカドです。サンドイッチに入れたり,マヨネーズと和えてディップにしたりと、いろいろな使い方ができます。

■冷蔵庫の残り野菜を活用してもOK!

サラダ巻きは「巻き」が命!コツをつかめばそれほどむずかしくないので、ぜひ気軽に挑戦してみてください。具材はお好みのもので構いませんが、「サラダ巻き」のネーミングに負けないぐらい野菜をたっぷりと入れましょう。冷蔵庫の残り物を活用して作るのもおすすめです。

※お近くのセブン‐イレブン、イトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨークマートほか、グループ各社店舗にてお買い求めください。
※店舗によりお取り扱いのない場合がございます。
※地域により商品規格・価格・発売日が異なる場合がございます。
※表示価格は8%の消費税額を加えた税込価格となります。(酒類等の軽減税率対象外商品は10%の消費税を加算)
※掲載商品を店内でご飲食される場合は、対象商品の税率が10%となります。
※20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類の販売はいたしません。
※はちみつは、1歳未満の乳児には与えないでください。
※2021年11月24日現在の情報です。

関連キーワード

おすすめ記事

ホットケーキミックスで簡単!「ちぎりパン」のレシピ

2021.02.26

ホットケーキミックスで簡単!「ちぎりパン」のレシピ

■ふんわりもちもち!ヨーグルト入りちぎりパン(調理時間:30分) ホットケーキミックスとヨーグルト、オリーブオイルのたった3つの材料でつくれる簡単「ちぎりパン」です。専用の型がなくてもOK。クッキングシートに丸めた生地を好きな形に並べるだけで良いので、小さなお子さまと一緒につくっても楽

さばき方から詳しく解説。にしんの煮付けの基本レシピ

2022.03.31

さばき方から詳しく解説。にしんの煮付けの基本レシピ

■短時間でサッと煮がコツ!にしんの煮付けの基本レシピ(調理時間:30分) にしんの旬は秋から春です。10〜12月頃のにしんは卵を抱えていないため、身の脂のりが抜群。一方3〜5月のにしんは、腹に卵や白子を持っており、それを味わう楽しみがあります。どちらの場合も煮付けにすると、おいしさを存

サクッとおいしい!「ごぼ天」の基本レシピ

2022.01.24

サクッとおいしい!「ごぼ天」の基本レシピ

■博多っ子のソウルフード!「ごぼ天」の基本レシピ(調理時間:15分) 「ごぼ天」とは、その名の通りごぼうの天ぷらのことです。博多ではうどんにトッピングして食べるのが定番で、ソウルフードとして根付いています。塩を振るだけでも十分おいしく、揚げたては特に絶品です。 ■材料(2人分) ・ごぼ

レンジで簡単!マグカッププリンのつくり方

2021.12.22

レンジで簡単!マグカッププリンのつくり方

■材料3つ!マグカッププリン(調理時間:10分 ※冷やす時間は含みません) 食べごたえたっぷりのサイズがうれしい、マグカップ入りのプリンです。カラメルソースのほろ苦さがプリンのコクと甘みを引き立てます。 ■材料(250mlサイズの耐熱カップ1個分) ★こだわり新鮮たまご……1個★毎日

おすすめ特集