材料4つ!キャラメルポップコーンのつくり方

2022年01月24日 更新

材料4つ!キャラメルポップコーンのつくり方

■サクサク甘い!キャラメルポップコーン(調理時間:15分)

ポップコーンは電子レンジでチンするだけ、キャラメリゼはフライパンで失敗知らずのレシピです。コツをおさえて、サクサクのキャラメル味に仕上げましょう!

■材料(できあがりの量 約100g)

・ポップコーン用コーン……30g
★北海道バター(食塩不使用)……40g
★毎日の食卓牛乳……大さじ1杯
・砂糖……40g

★=セブンプレミアムです。

■コツ・ポイント

キャラメルは、無塩バターを使うとやさしい味に、加塩バターはコクのある味わいに仕上がります。早めに火を止めると薄茶色でまろやかに、長めに加熱すれば濃い色のほろ苦味にと、お好みで調節できます。ただし、苦みが強すぎたり焦げたりしないよう、余熱を逆算して早めに火からおろすのがポイントです。

■つくり方

1.電子レンジでポップコーンをつくる

耐熱ボウルにコーンを入れ、ふんわり二重にラップをします。コーンは弾けるとかさが増えるため、大きめのボウルを使ってください。600Wの電子レンジで4分ほど加熱しましょう。

途中ポンポンとコーンが弾け、弾ける音がほぼおさまれば、できあがりのサイン。透明のボウルを使うと、電子レンジの外から様子が確認できて便利です。
電子レンジが止まって数秒間は余熱でコーンが弾ける場合があるため、注意して取り出し、ラップを外してください。

2.フライパンでキャラメルをつくる

あらかじめポップコーンはコンロのそばに置き、クッキングペーパーを敷いたバットを準備しておきます。フライパンにバターを入れ中火にかけ、溶けてきたら砂糖・牛乳を加えて混ぜましょう。

混ざったらそのまま様子を見ます。色の変化が早いので、目を離さないように気をつけてください。ベージュ色(仕上がりのイメージより薄めの色)になれば火を止めます。

3.ポップコーンにキャラメルを絡める

火を止めたらすぐにポップコーンを入れ、ヘラで混ぜて絡めましょう。この時、余熱でキャラメルの色が少し濃く変化します。

4.クッキングシートに広げて冷ます

キャラメルポップコーンが熱いうちに、クッキングシートに移します。重ならないよう広げて、キャラメルが固まるまで冷ませば完成です。

■使用した食材はこちら

北海道バター(食塩不使用) 150g


https://7premium.jp/product/search/detail?id=3048
価格:税込361円

北海道十勝産の生乳を使用したバターです。風味を損なわないうちに使い切りやすいサイズで、お料理にもお菓子作りにも最適!

毎日の食卓牛乳(子供地球基金デザイン) 1000ml


https://7premium.jp/product/search/detail?id=4244
価格:税込208円

牛乳本来のフレッシュな味わいが楽しめる、風味豊かな成分無調整牛乳です。生乳のみを使用し、コクのある味わいが楽しめます。毎日飲みたい方、ご家庭でのご利用におすすめです。

■今すぐ食べたい時はこちらがおすすめ

濃厚キャラメル ポップコーン 52g


https://7premium.jp/product/search/detail?id=3654
価格:税込149円

濃厚でコク深いキャラメルペーストを絡めた、カリカリ食感のポップコーンです。バターと砂糖でていねいに煮詰めたほろ苦い甘さに、つい手が止まらなくなるおいしさ。仕事や家事の合間、ティータイムにぴったりです。

■レンジで手軽にポップコーン!

キャラメルを絡める前のプレーンなポップコーンは、塩や顆粒コンソメなどをまぶして、手軽にアレンジができます。キャラメルポップコーンはもちろん、どれもコストパフォーマンスが抜群!手づくりで、気軽に香ばしいポップコーンをお楽しみください。

※お近くのセブン‐イレブン、イトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨークマートほか、グループ各社店舗にてお買い求めください。
※店舗によりお取り扱いのない場合がございます。
※地域により商品規格・価格・発売日が異なる場合がございます。
※表示価格は8%の消費税額を加えた税込価格となります。(酒類等の軽減税率対象外商品は10%の消費税を加算)
※掲載商品を店内でご飲食される場合は、対象商品の税率が10%となります。
※20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類の販売はいたしません。
※はちみつは、1歳未満の乳児には与えないでください。
※2022年1月24日現在の情報です。

関連キーワード

おすすめ記事

サラダチキンのおいしいアレンジレシピ21選【副菜・主菜・主食・おつまみ】

2023.03.28

サラダチキンのおいしいアレンジレシピ21選【副菜・主菜・主食・おつまみ】

■副菜からおつまみまで!サラダチキンはアレンジ豊富 コンビニで人気のサラダチキン。そのまま食べてもおいしいですが、いろいろな料理にアレンジするのもおすすめです。 サラダにトッピングして手軽にアレンジを楽しむほか、加熱調理して温かい料理に使う方法も。普段の食事からおもてなし、晩酌

この発想はなかった! たこ焼き具材のおすすめアレンジ33選

2020.01.08

この発想はなかった! たこ焼き具材のおすすめアレンジ33選

■アレンジ具材・海鮮系6選 1.エビ https://7premium.jp/product/search/detail?id=894価格:本体398円(税込429円) エビのプリっとした食感は、タコに負けないくらいおいしいたこ焼きの具材です。小さく切ったエビをタコと同じように入れるだけで良いので、つくり方も簡単。エビが贅沢に香る、上品な

レンジで簡単!マグカッププリンのつくり方

2021.12.22

レンジで簡単!マグカッププリンのつくり方

■材料3つ!マグカッププリン(調理時間:10分 ※冷やす時間は含みません) 食べごたえたっぷりのサイズがうれしい、マグカップ入りのプリンです。カラメルソースのほろ苦さがプリンのコクと甘みを引き立てます。 ■材料(250mlサイズの耐熱カップ1個分) ★こだわり新鮮たまご……1個★毎日

居酒屋風おつまみに挑戦!砂肝ポン酢の基本レシピ

2023.04.13

10分で絶品おつまみ!砂肝ポン酢のレシピ【下処理のコツも】

■10分で絶品おつまみ!砂肝ポン酢のレシピ【下処理のコツも】(調理時間:10分) 日本酒や焼酎、ビールのおつまみにぴったりな「砂肝ポン酢」のレシピです。使用する材料は5つだけ、たった10分で完成する簡単スピードメニュー。砂肝のコリコリとした食感がクセになるおいしさで、お箸がどんどんすす

おすすめ特集