お肉なしでもボリューミー。キムチ入り納豆豆腐ハンバーグの作り方

2022年02月21日 更新

お肉なしでもボリューミー。キムチ入り納豆豆腐ハンバーグの作り方

■メインやおつまみに。キムチ入り納豆豆腐ハンバーグのレシピ(調理時間:20分)

お肉や卵を使わず作れる、ボリューミーなひと品です。中途半端に残ってしまった豆腐・納豆・キムチを使い切りたいにもピッタリ。お好みでケチャップ・マヨネーズ・しょうゆ・ポン酢などを付けてもおいしくお召し上がりいただけます。

■材料(2人分)

濃い木綿……2パック(300g)
★A北海道産小粒……1パック
★A本場韓国産キムチ……45g(汁気をしぼった状態で計量)
・Aとろけるチーズ……35g
・A塩……少々
・Aオイスターソース……小さじ2杯
・A片栗粉……大さじ2杯
・ごま油……大さじ1杯

★=セブンプレミアムです。

■コツ・ポイント

豆腐はしっかり水切りしてください。
とてもやわらかい生地ですが、焼くと固まります。裏返すときはやさしく扱い、動かすのは必要最低限にしましょう。

■下ごしらえ

・キムチは刻んでおく

■作り方

1.豆腐を加熱する

キッチンペーパーで包んだ豆腐を耐熱ボウルに入れ、ラップをかけ電子レンジ600Wで3分加熱します。

2.材料を合わせて混ぜる

豆腐の粗熱が取れたら、Aを加えてよく混ぜます。

3.焼く

生地を4つに分けて丸く成形し、ごま油を熱したフライパンに並べ中火で約5分焼きます。

焼き色が付いたら裏返し、さらに5分焼いて完成です。

■使用した食材はこちら

濃い木綿 3個入


https://7premium.jp/product/search/detail?id=8195
価格:税込105円

宮城県産大豆を100%使用した、しっかり食感の木綿豆腐です。風味がよく、大豆の旨味や甘味・濃厚なコクをお楽しみいただけます。少しだけ必要なにも便利な、150g×3個の小分けタイプです。

北海道産小粒 3個入


https://7premium.jp/product/search/detail?id=774
価格:税込116円

北海道産小粒大豆の旨味を活かし、ふっくらやわらかな納豆に仕上げました。付属のタレはほどよく甘く、かつおと昆布の風味がたっぷり。白いごはんはもちろん、麺料理にも良く合います。

本場韓国産キムチ 80g


https://7premium.jp/product/search/detail?id=5621
価格:税込159円

日本人の好みに合わせて作った、本場韓国産のキムチです。いわしやえびの塩辛・梨ピューレを合わせ、濃厚でまろやかな味わいに仕上げました。手軽に食べ切りやすい80g入りです。

■手軽でおいしいさっぱりハンバーグ

納豆や豆腐の新たなおいしさに出会える、ハンバーグのレシピをご紹介しました。お子さまや辛味が苦手な方には、キムチなしでもおいしく作れます。代わりに塩昆布・刻んだ高菜・梅を加えるアレンジもおすすめです。とても簡単に作れるので、ぜひ毎日の献立にお役立てください。

※お近くのセブン‐イレブン、イトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨークマートほか、グループ各社店舗にてお買い求めください。
※店舗によりお取り扱いのない場合がございます。
※地域により商品規格・価格・発売日が異なる場合がございます。
※表示価格は8%の消費税額を加えた税込価格となります。(酒類等の軽減税率対象外商品は10%の消費税を加算)
※掲載商品を店内でご飲食される場合は、対象商品の税率が10%となります。
※20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類の販売はいたしません。
※はちみつは、1歳未満の乳児には与えないでください。
※2022年2月20日現在の情報です。

関連キーワード

おすすめ記事

ひと手間でおいしさアップ!なめらか卵サラダのレシピ

2022.11.24

極上のなめらかさ!究極の卵サラダのレシピ

■極上のなめらかさ!究極の卵サラダのレシピ (調理時間:20分) なめらかで口当たりのよい、絶品卵サラダのレシピをご紹介します。ゆで卵を作ったら、黄身は裏ごしし、白身はみじん切りにするのがポイント。そのまま食べておいしいのはもちろん、サンドイッチにしても極上の味わいに仕上がります。ワン

あっという間に作れて簡単! 飲むヨーグルトの基本レシピ

2022.03.30

あっという間に作れて簡単! 飲むヨーグルトの基本レシピ

■ごくごく飲みたい! 飲むヨーグルトの基本レシピ (調理時間:5分) ミキサーで作る、飲むヨーグルトです。市販のものは手軽に買えますが、おうちで簡単に作ることも可能。手作りすれば、砂糖やレモン汁の量、味の濃さを調整できるのもいいところです。材料をよく混ぜ合わせるのがポイントで、フル

焼いて煮るだけ。やわらか豚バラチャーシューのレシピ

2023.01.19

焼いて煮るだけ。やわらか豚バラチャーシューのレシピ

■焼いて煮るだけ。やわらか豚バラチャーシューのレシピ(調理時間:80分) 甘辛味でしっとりやわらか、おかずにもおつまみにもなる豚バラチャーシューのレシピです。余分な脂を切ってから煮るので、ほどよいコクと旨みが楽しめます。 とろとろジューシーな食感で、おもわず笑みがこぼれるようなお

シーフードカレーのレシピ。シーフードミックスでプロの味!

2023.02.22

簡単本格シーフードカレーのレシピ。冷凍シーフードミックスでプロの味

■簡単本格シーフードカレーのレシピ。冷凍シーフードミックスでプロの味(調理時間:15分 ※解凍する時間は含みません) 魚介の旨みがギュッとつまった、簡単&本格シーフードカレーのレシピです。冷凍シーフードミックスを使用しますが、解凍・加熱方法のコツを押さえることで、くさみがやわらぎや

おすすめ特集