ちょい足しでアレンジ自在!明太子ごはんのおすすめレシピ3選(1ページ目)

2022年04月14日 更新

ちょい足しでアレンジ自在!明太子ごはんのおすすめレシピ3選

■明太子ごはんはアレンジ自在!

ベストな組み合わせとも言える「明太子&ごはん」にプラスするとより味わい深くなる、おすすめ食材をピックアップ!簡単・手軽に作れるレシピを考案しました。ご紹介するアレンジレシピは「さっぱり」「濃厚」「ボリュームたっぷり」の3種。身近な食材でパパっと作れるものばかりです。その時々の気分やシーンに合わせて、ぜひお試しください。

■1.長芋と大葉でさっぱり。明太子茶漬け(調理時間:5分)

大葉がさわやかに香る、さっぱりとしたお茶漬けはいかがでしょうか?食欲をそそる赤・白・緑の色合いの良さも魅力です。ごはんに出汁をたっぷり注いでサラサラっといただけば、明太子の旨みが口いっぱいに広がります。
長芋のシャキシャキとした食感が良いアクセントとなり、止まらなくなるおいしさ。朝食や夜食のほか、お酒を飲んだあとのシメにもおすすめです。

材料(1人分)

・ごはん……1膳分(約150g)
辛子明太子 無着色 切子……1/2腹
・大葉……1枚
・長芋……20g
焼海苔……1/8枚
・湯……200ml
・だしの素……小さじ1/2杯
・しょうゆ……小さじ1/2杯

★=セブンプレミアムです。

作り方

1.具材を切る

明太子は食べやすい大きさにカットします。長芋は皮をむいて5mm角に切り、大葉は千切りにします。海苔は手で細かくちぎります。

2.出汁を作る

湯にだしの素としょうゆを加えてよく混ぜます。

3.ごはんに具材をのせて出汁を注ぐ

茶碗にごはんを盛り付けて具材をのせ、出汁を注げば完成です。

関連キーワード

おすすめ記事

トマト煮の献立に悩んだら…。副菜から主食までおすすめレシピ20選

2023.01.20

トマト煮の献立に悩んだら…。副菜から主食までおすすめレシピ20選

■トマト煮の献立におすすめの料理は?   トマト煮は濃厚な味わいなので、さっぱり系のサラダや副菜とベストマッチ。ほっこりまろやかなおかずや、クリーミーなスープとも相性抜群です。 また見た目が赤いため、緑色や黄色の食材が入った料理を添えるのもおすすめ。食卓の彩りがアップし、豪

お刺身に合う献立レシピ15選!副菜から汁物まで

2023.01.19

お刺身に合う献立レシピ15選!副菜から汁物まで

■お刺身の日の献立にはどんなおかずが合う? 食卓を豪華に彩ってくれるお刺身。おいしいのはもちろんのこと、買ってきてそのまま食卓に並べられるのもうれしい便利なひと品です。 お刺身を中心にさっぱりとした献立にまとめたい時は、野菜のおひたしやきんぴらなどを合わせるのがポイント。お刺身の

市販のスポンジケーキで簡単! フルーツドームケーキ

2021.08.27

市販のスポンジケーキで簡単! フルーツドームケーキ

■フルーツたっぷり。フルーツドームケーキ(調理時間:30分 ※冷やす時間は除きます) みかんやキウイフルーツ、いちごがぎっしり詰まった、ジューシー感たっぷりのドームケーキです。フルーツの甘酸っぱさと生クリームのミルキーなコクは相性抜群! ふわふわなスポンジの食感も加わり、食べ応えばっち

献立の参考に♪ 白菜のミルフィーユ鍋に合うおかずレシピ12選

2022.12.27

献立の参考に♪ 白菜のミルフィーユ鍋に合うおかずレシピ12選

■白菜のミルフィーユ鍋の献立に合うおかずは?   調理時間:30分 白菜のミルフィーユ鍋はやさしい食べ心地なので、歯ごたえのある副菜や、味のしっかりしたおかずを合わせると献立にメリハリが付きます。また豚肉と白菜を使用するため、なるべく同じ素材を使わない料理がおすすめです。 食卓

おすすめ特集