絶品ふわふわロールケーキのレシピ。割れない巻き方教えます!

2022年07月21日 更新

絶品ふわふわロールケーキのレシピ。割れない巻き方教えます!

■しっとりふわふわ。絶品ロールケーキ(調理時間:30分 ※冷やす時間は含みません)

ふわふわとした口どけがたまらない絶品ロールケーキのレシピです。はちみつを加えることで、時間が経ってもしっとりとした食感を味わえます。シンプルなプレーン味のロールケーキなので、お好みの具材を巻いて楽しんでもGOOD!
「ロールケーキを巻くと毎回割れてしまう……」という人にもおすすめです。割れずにきれいに巻けるコツもご紹介するので、ぜひチャレンジしてみてください。

■材料(30×24cmのロールケーキ天板1台分)

〈ロールケーキ生地〉
★こだわり新鮮たまご……2個
・グラニュー糖……30g
・はちみつ……10g
・薄力粉……40g
★北海道バター(食塩不使用)……10g
・牛乳……15ml

〈クリーム〉
★北海道純生クリーム……100ml
・グラニュー糖……10g
・キルシュ(お好みで)……小さじ1/2杯

★=セブンプレミアムです。

■下準備

・卵は室温に戻しておく
・薄力粉はふるっておく
・湯せん用のお湯を沸かす
・牛乳とバターは湯せんにかけて温めておく
・天板にオーブンシートを敷く
・オーブンは190℃に予熱する

■作り方

1. ロールケーキ生地を作る

ボウルに卵、グラニュー糖、はちみつを入れて湯せんにかけながら泡だて器で混ぜます。



人肌くらいの温度(35℃)になったら湯せんから外し、ハンドミキサーの高速で5分ほど泡立てます。

・ポイント



白くもったりして、ホイッパーを持ち上げたに落ちた生地の跡が残るくらいの固さが目安です。ここでの泡立てがふわふわな生地に仕上げる重要なポイントです。



薄力粉を加えて、ゴムベラで底からすくうように混ぜます。



粉っぽさがなくなったら、温めた牛乳とバターを加えて底からすくうようにさらに混ぜます。

・ポイント
生地にツヤが出るまで、50回ほどしっかりと混ぜ合わせます。

2. 生地を焼く

天板に生地を流し入れ、ゴムベラやカードなどで表面を平らにならします。

・ポイント
生地が片方によっていると厚みが変わってしまうので、全体が同じ高さになるようにならします。



190℃のオーブンで10~12分焼きます。焼き始めてから5分ほど経ったら、前後を入れ替えると焼き目が均一につきます。

・ポイント
外巻きロールケーキは焼き目のきれいさが大切です。高温・短時間で焼き上げることで焼き目がはがれにくくなります。

焼けたらすぐに天板から出し、網の上で冷まします。生地の上には乾燥防止のためオーブンシートをかけておきます。

・ポイント
乾燥して生地の水分が抜けてしまうと、巻くに割れやすいので注意しましょう。

3. クリームを作る

ボウルに〈クリーム〉の材料を入れて8分立てにします。

・ポイント
軽くツノがたつくらいの固さが目安です。クリームがゆるいと巻いたに横からはみ出てしまうので、少し固めに泡立てるようにします。

■ロールケーキの巻き方

4. 生地の準備をする

生地が完全に冷めたらオーブンシートを敷き、焼き目を下にしておきます。奥側(巻き終わりになるほう)1.5cmをななめに切り落とし、全体にも平行に1cm幅の切れ目を浅く入れます。

・ポイント
全体に切れ目を入れることで割れずに巻きやすくなります。生地を切り落とさないよう浅めにいれるのがポイントです。また端をななめに切り落とすことで、巻き終わりが安定します。焼き目側がとんがるようにななめに切り落としてください。



クリームを全体に塗り広げます。巻きやすいように手前側は厚く、奥側を薄く塗ります。



手前側を最初にぎゅっとひと巻きし、芯の部分を作ります。



オーブンシートを両手で持ち上げながら奥側に向かって一気に巻きます。

・ポイント
ゆっくり巻くとロールケーキは割れやすいので、思い切って一気に巻くのが大切です。



巻き終わりに定規を差し込み、ぎゅっと生地を締めます。



巻き終わりが真下にくるようにおき、テープやラップで固定して冷蔵庫で1時間ほど冷やします。



お皿に盛り付けて完成です。切り分ける際は温めた包丁を使うと、断面がきれいに切れます。

■コツ・ポイント

ふわふわな生地に仕上げるコツ

卵を人肌の温度まで温めたら、白っぽくボリュームが出るまで泡立てるのがポイント。粉類やバターを加えたあとも、気泡を残すためにしっかりと泡立てましょう。

ひび割れないようにするには

生地は一気に巻くことが大切です。「割れそうで怖い……」とゆっくり丁寧に巻いてしまうと逆にひび割れてしまうので、思い切って巻いてください。また生地の焼きすぎもひび割れの原因に。生地はしっかりと予熱したオーブンに入れ、高温短時間でささっと焼きましょう。

■使用した食材はこちら

こだわり新鮮たまご 10個入

https://7premium.jp/product/search/detail?id=4246
価格:税込257円

マリーゴールド、ハーブを配合した飼料で親鶏を育成しました。鮮やかで深みのある色とコクのある味わいが特徴の卵です。出荷から店頭までチルドで運び新鮮さをキープ。生産履歴がわかるので安全・安心です。

北海道バター(食塩不使用) 150g 

https://7premium.jp/product/search/detail?id=3048
価格:税込361円

北海道十勝産の生乳を使用した食塩不使用のバターです。風味を損なわないうちに使い切りやすいサイズ感も嬉しいポイント。料理にもお菓子作りにも適しています

北海道純生クリーム 200ml 

https://7premium.jp/product/search/detail?id=734
価格:税込332円

北海道産の生乳のみで作った、乳脂肪分36%のライトタイプの純生クリームです。ホイップはやわらかく、かるい食感に仕上がります。料理にもお菓子作りにもおすすめです。

■今すぐ食べたいはこちらがおすすめ

ロールケーキ(冬季限定パッケージ) 4個入

https://7premium.jp/product/search/detail?id=2635
価格:税込321円

分けて食べられるカットタイプのロールケーキです。こだわりの卵をブレンドした、ふんわりしっとりとした生地が特徴。北海道産生クリームと自家炊きカスタードを合わせたミルククリームをたっぷりと巻きあげました。食後のスイーツにぜひお召し上がりください。

■お店のようなふわふわロールケーキを作ろう

むずかしそうなイメージのあるロールケーキですが、泡立て方や巻き方など工程ごとのポイントを押さえれば失敗せずに作れます。生地の味を変えたり具材を入れたりと、アレンジは自由自在!しっとりふわふわな絶品ロールケーキをぜひ味わってみてください。

※お近くのセブン‐イレブン、イトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨークマートほか、グループ各社店舗にてお買い求めください。
※店舗によりお取り扱いのない場合がございます。
※地域により商品規格・価格・発売日が異なる場合がございます。
※表示価格は8%の消費税額を加えた税込価格となります。(酒類等の軽減税率対象外商品は10%の消費税を加算)
掲載商品を店内でご飲食される場合は、対象商品の税率が10%となります。
※20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類の販売はいたしません。
※はちみつは、1歳未満の乳児には与えないでください。
※2022年7月20日現在の情報です。

関連キーワード

おすすめ記事

ホットケーキミックスで簡単!「ちぎりパン」のレシピ

2021.02.26

ホットケーキミックスで簡単!「ちぎりパン」のレシピ

■ふんわりもちもち!ヨーグルト入りちぎりパン(調理時間:30分) ホットケーキミックスとヨーグルト、オリーブオイルのたった3つの材料でつくれる簡単「ちぎりパン」です。専用の型がなくてもOK。クッキングシートに丸めた生地を好きな形に並べるだけで良いので、小さなお子さまと一緒につくっても楽

フライパンで簡単ジューシー!焼きはまぐりのレシピ

2023.01.24

フライパンで絶品「焼きはまぐり」のレシピ。焼き方のコツも解説

■フライパンで絶品「焼きはまぐり」のレシピ。焼き方のコツも解説(調理時間:10分 ※はまぐりを砂抜きする時間は含みません) フライパンにはまぐりを並べて、強火で蒸し焼きにするだけの簡単レシピです。少量のしょうゆでシンプルに味付けし、磯の風味を存分に活かすのがおいしさの決め手。プリ

隠し味がポイント!食欲そそる「キムチチャーハン」の作り方・レシピ

2021.12.08

隠し味がポイント!食欲そそる「キムチチャーハン」の作り方・レシピ

■砂糖を隠し味に。キムチチャーハンの作り方(調理時間:15分) キムチと卵を具材にして作る、シンプルなキムチチャーハンのレシピです。隠し味に少量の砂糖を加えるのがおいしさのポイント。ボリュームアップしたいときは、豚肉やベーコン、ハムを加えてお作りください。 ■材料(1人分) ・ごはん&h

自家製がおいしい。オイルサーディンの作り方

2023.01.24

自家製がおいしい。オイルサーディンの作り方

■自家製がおいしい。オイルサーディンの作り方(調理時間:80分 ※いわしを食塩水に漬ける時間と冷ます時間は除きます) オイルサーディンとは、下処理したいわしを油やハーブと一緒に漬ける料理のこと。アンチョビと似ていますが、アンチョビは塩漬けにしたいわしを使うところに違いがあります。

おすすめ特集