パリポリ新感覚「かぼちゃの漬物」のレシピ。2度おいしい簡単リメイクも!

2022年08月19日 更新

パリポリ新感覚「かぼちゃの漬物」のレシピ。2度おいしい簡単リメイクも!

目次
■野菜好き一家の2児のママが「かぼちゃの漬物」をご紹介!
■めんつゆで味付け簡単。かぼちゃの漬物の作り方(調理時間:15分 ※塩をなじませる時間・冷蔵庫で冷やす時間は含みません)
■材料(小さめのかぼちゃ1/4個分)
■作り方
■コツ・ポイント
・かぼちゃに火が通りすぎてしまったら
・生食が推奨されているかぼちゃも
■保存方法・日持ち
■パパッとおいしい簡単リメイク!
*ナムル風の作り方
*塩こんぶチーズ蒸しの作り方
■使用した食材はこちら
■かぼちゃの新しいおいしさに出会える予感!

■野菜好き一家の2児のママが「かぼちゃの漬物」をご紹介!

ハロー、ジャンボ、こんにちは!世界中で食べられている、かぼちゃ。定番料理といえば、なにを思い浮かべますか?きっと煮物・天ぷら・グラタンなど、しっかり火を通して食べるメニューを挙げる方が多いと思います。
この記事で紹介するのは、ほぼ生に近い状態で食べる漬物のレシピ。朝夕は家庭菜園で無になるのが日課、野菜好きライター「おさとうじぇりー」がお届けします♪

■めんつゆで味付け簡単。かぼちゃの漬物の作り方(調理時間:15分 ※塩をなじませる時間・冷蔵庫で冷やす時間は含みません)

漬物で食べるかぼちゃは、パリパリでシャキシャキ。ほんのり甘く、ウリ科の野菜ならではのさわやかで青っぽい香りが広がります。めんつゆを使えば、簡単味付けで旨味たっぷり。酢も加え、さっぱりと仕上げます。「ホクホクで甘いかぼちゃはごはんのおかずにならない!」という方にも(我が家にも1名います……)おすすめのひと品です。
とはいえ、普段ならがっつり火を通すかぼちゃ。そのまま食べるのは不安という方もいらっしゃるのではないでしょうか。このレシピでは、食べやすさと切りやすさをアップさせるため、電子レンジを使って短時間だけ加熱します。
何度も手を切ってしまったことがあり、じつは生のかぼちゃがこわい筆者……!加熱することで少し包丁が入りやすくなり、心の臓にもやさしくなりますよ~。

かぼちゃのデンプンについて

かぼちゃに含まれるデンプンを非加熱で摂取すると、消化不良や腹痛の原因になることがあります。体調がすぐれない方や小さなお子さまは、量や食べ方に注意しましょう。我が家では3歳児は2~3切れ、7歳児は5~6切れまでにとどめます。心配な場合は、取り分け&短い加熱時間でOKなリメイクレシピがおすすめです。(※1)

■材料(小さめのかぼちゃ1/4個分)

・かぼちゃ……小1/4個(350g 種・ワタを取った状態では250g)
★昆布だしつゆ(めんつゆ 2倍濃縮)……大さじ1と1/3杯
・穀物酢……小さじ1杯
・塩……2つまみ
・輪切り唐辛子(お好みで)……適量

★=セブンプレミアムです。

■作り方

1. かぼちゃの種とワタを取る

スプーンを使って、かぼちゃの種とワタを取ります。

ワタが残らないよう、しっかり取ります。

流水でよく洗います。

2. 加熱する

かぼちゃを耐熱皿にのせてラップをかけ、電子レンジ500Wで1分30秒加熱します。

3. 皮をむく

硬くて口に残りやすいので、皮をむきます。

4. 切る

繊維を断つ向きで、半分に切り分けます。

2~3mm幅の薄切りにします。かぼちゃをしっかり押さえ、自分側から奥に押し出すようなイメージで包丁を動かすと切りやすいです。

5. 塩を振る

小さじ1/4杯の塩(分量外)を振って全体になじませ、20~30分おきます。

表面にうっすら出てきた水分を、キッチンペーパーや清潔なふきんなどでやさしく拭き取ります。

6. 漬ける

めんつゆ・酢を合わせます。

ボウルに5と合わせたつゆを入れ、全体をなじませます。輪切り唐辛子を使う場合は、ここで加えます。

冷蔵庫に入れます。途中で1~2回混ぜ、30分ほど冷やします。

7. 仕上げる

味見をし、しょっぱさが足りないと感じるときは少し塩を足します。器に盛り付け、お好みでかつおぶしや白いりごまなどをかけて完成です。

■コツ・ポイント

かぼちゃに火が通りすぎてしまったら

お使いの電子レンジにより、必要な加熱時間が変わる場合があります。もしも画像のように少し火が通りすぎてしまった部分があっても、ほどよいホクホク感がおいしいのでそのまま使って大丈夫です。
くずれてしまうほど加熱してしまったときは、その部分を取り除いてください。取り除いた部分は、サラダや和え物などにどうぞ。冷凍もでき、あればお弁当や朝ごはんにも助かりますよ!もちろん塩やマヨネーズを付けて、そのまま食べてもおいしいです♪

生食が推奨されているかぼちゃも

「鈴かぼちゃ」や「コリンキー」など、生食推奨の品種もあります。もし手に入ったときは、ぜひ試してみてください。その場合は加熱や皮を取り除く工程は省いてもOKです。

■保存方法・日持ち

食べ切れない分は、冷蔵庫で保存します。ふた付きの容器に入れるか、容器に入れてラップをかけておき、翌日中には食べ切りましょう。かぼちゃから出てきた水分で味が薄くなっている場合があるので、食べる直前に味見を忘れずに♪ 必要な場合は、塩やめんつゆで味を調整してくださいね。

■パパッとおいしい簡単リメイク!

ちょい足しで作れる「ナムル風」と、ちょい足し&レンチン30秒でお子さまにも安心の「塩こんぶチーズ蒸し」をご紹介します。にんにくとごま油の風味をきかせた「ナムル風」は、おつまみにもピッタリ。クリーミーで甘じょっぱい「塩こんぶチーズ蒸し」は、お子さまから大人まで幅広く喜ばれる味わいです。
ちなみに筆者のイチオシは「塩こんぶチーズ蒸し」。このひと品のためにかぼちゃの漬物を作ってもいいほどの、大本命です!

ナムル風の作り方

かぼちゃの漬物1/4~1/5量(50g程度)に、塩・にんにく(すりおろし)・ごま油を少量ずつ加えて混ぜるだけです。生のかぼちゃに食べにくさを感じる方は、このあと電子レンジ500Wで30秒ほど加熱してもおいしく食べられますよ!

塩こんぶチーズ蒸しの作り方

耐熱皿にかぼちゃの漬物1/4~1/5量(50g程度)を入れ、塩こんぶ少々・ちぎったスライスチーズ1枚をのせます。

電子レンジ500Wで30秒加熱し、ざっと混ぜて完成です。

■使用した食材はこちら

昆布だしつゆ 500ml

https://7premium.jp/product/search/detail?id=5581
価格:税込192円

北海道産昆布が使用された、2倍濃縮タイプのめんつゆです。まろやかな味わいで、麺料理にはもちろん、煮物や和え物などの幅広いメニューに大活躍しますよ。

■かぼちゃの新しいおいしさに出会える予感!

ほぼ生の食感と、さわやかな甘さが楽しめるかぼちゃの漬物。はじめて作るときは少しドキドキするかもしれませんが、きっと新たなおいしさに出会えますよ。リメイクレシピもあわせて、ぜひ試してみてください。漬物の食感や風味がしっくりきた方には、塩こうじやキムチのもとで漬けるアレンジもおすすめです!


写真・文/おさとうじぇりー

栄養士・料理研究家
栄養士免許を取得後、縁あって旅行会社へ就職。国内・海外どこへ行っても、空き時間を見つけてはグルメを食べ歩きました。現在は2児の母。本格的な家庭菜園もはじめ、今年はキャンディランタンがお気に入りです!ひとりでも多くの方に役立つレシピと、料理の楽しさを伝えられますように。

【参考文献】
※1 大久保 研之、深津 章子(2022年)|新 栄養の教科書|新星出版社
(2022/07/15参照)


※お近くのセブン‐イレブン、イトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨークマートほか、グループ各社店舗にてお買い求めください。
※店舗によりお取り扱いのない場合がございます。
※地域により商品規格・価格・発売日が異なる場合がございます。
※表示価格は8%の消費税額を加えた税込価格となります。(酒類等の軽減税率対象外商品は10%の消費税を加算)
※掲載商品を店内でご飲食される場合は、対象商品の税率が10%となります。
※20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類の販売はいたしません。
※はちみつは、1歳未満の乳児には与えないでください。
※2022年8月19日現在の情報です。

関連キーワード