和風! ツナマヨおにぎりの簡単なつくり方・レシピ

2020年07月03日 更新

和風! ツナマヨおにぎりの簡単なつくり方・レシピ

■ツナマヨおにぎりの基本レシピ

油を切ったツナにマヨネーズを合わせるだけのかんたんツナマヨのレシピです。醤油を少し垂らして風味よく仕上げましょう。

材料(2個分)

・ごはん……220g
★シーチキンマイルド……35g
・マヨネーズ……大さじ1/2杯
・醤油……少々
・焼きのり……適量
・塩……適量

★=セブンプレミアムです。

つくり方

1.ツナの油を切って器にあけ、マヨネーズ、醤油を加えてよく混ぜます。

2.手のひらを濡らして塩をふり、ごはんをのせて中央をくぼませてからツナマヨをのせます。

3.ツナマヨの上にごはんを少し足してのせ、成形して焼きのりを巻けば完成です。

つくるときのコツ

ツナマヨにはお好みで胡椒を加えるのもおすすめです。マヨネーズの量はお好みで加減しましょう。多めに入れるとまわりのごはんにもマヨネーズがしみ込んでおいしいですよ。多すぎると油がしみ出て緩くなってしまい、成形しにくいので注意します。

■使用した食材はこちら

シーチキンマイルド 70g×3


https://7premium.jp/product/search/detail?id=2825
価格:本体285円(税込307円)

調理に使いやすいフレークタイプのシーチキンです。使い切りにも便利な少量缶を3個パックにしました。

■定番おにぎりを手づくりレシピで

鮭や明太子に昆布、昔ながらの具材のほかにも、ツナマヨを代表とするアレンジおにぎり具材はまだまだあります。お店で買ったもの、発見したもの、目新しいおいしそうなものがあれば、手づくりレシピに挑戦してみるのも楽しいのではないでしょうか。

※お近くのセブン‐イレブン、イトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨークマートほか、グループ各社店舗にてお買い求めください。
※店舗によりお取り扱いのない場合がございます。
※地域により商品規格・価格・発売日が異なる場合がございます。
※掲載商品を店内でご飲食される場合は、対象商品の税率が10%となります。
※2020年6月20日現在の情報です。

関連キーワード

おすすめ記事

さばき方から詳しく解説。にしんの煮付けの基本レシピ

2022.03.31

さばき方から詳しく解説。にしんの煮付けの基本レシピ

■短時間でサッと煮がコツ!にしんの煮付けの基本レシピ(調理時間:30分) にしんの旬は秋から春です。10〜12月頃のにしんは卵を抱えていないため、身の脂のりが抜群。一方3〜5月のにしんは、腹に卵や白子を持っており、それを味わう楽しみがあります。どちらの場合も煮付けにすると、おいしさを存

お弁当やおつまみに!ウインナーだけで作る3種のおかずレシピ

2022.11.22

ウインナーだけで作る3種の簡単おかずレシピ。お弁当やおつまみに大活躍

■ウインナーだけでいろいろなおかずが作れる!   焼くだけでおかずになるウインナー。しかしいつも同じ食べ方では、献立がマンネリ化してしまいますよね。そこでおすすめしたいのが、ウインナーだけでできる簡単アレンジ。わさび炒め・ケチャップ炒め・レモンバジル炒めと、バラエティ豊かなラ

主役級のおいしさ!ハンバーガー用「バンズ」の基本レシピ

2021.05.18

主役級のおいしさ!ハンバーガー用「バンズ」の基本レシピ

■食べごたえ抜群!基本のバンズ(調理時間:105分) 強力粉100%のバンズは、ふっくらもちもちで食べごたえ抜群のおいしさ。発酵の待ち時間に具材を準備して、焼きたてバンズのハンバーガーを楽しむのもおすすめです。 ■材料(直径約9cm×6個分) ・強力粉……270g★こだわり新鮮た

プレゼントにもぴったり!お店レベルの絶品「カヌレ」のレシピ【元パティシエ考案】

2022.06.09

プレゼントにもぴったり!お店レベルの絶品「カヌレ」のレシピ【元パティシエ考案】

■「カヌレ」のレシピを紹介するのは…… 週3日は家でお菓子作りをしている元パティシエです。好きなお菓子は焼き菓子で、特にカヌレが大好き!ケーキ屋さんに行ったら必ず購入し、いろいろなお店のカヌレを日々研究しています。 ■元パティシエ考案!大絶賛の絶品カヌレ(調理時間:80分

おすすめ特集