シャキシャキピリ辛「厚揚げと小松菜の豆板醤炒め」のレシピ

2020年12月30日 更新

シャキシャキピリ辛「厚揚げと小松菜の豆板醤炒め」のレシピ

■切って炒め合わせるるだけ「厚揚げと小松菜の豆板醤炒め」(調理時間:10分)

切った食材をフライパンで炒めるだけのかんたん調理がうれしいひと皿。辛いのが得意な方は豆板醤の量をお好みで調整してください。

■材料(2人分)

・小松菜……2株
・厚揚げ豆腐……1丁
・豆板醤……小さじ1/2杯
★純正ごま油……大さじ1/2杯
・しょうゆ……小さじ1/2杯
・砂糖……小さじ1/2杯
★鶏がらスープの素……小さじ1/2杯

★=セブンプレミアムです。

■コツ・ポイント

少量の砂糖を加えるのがおいしさの秘訣。コクをプラスし、豆板醤の辛みを際立たせます。厚揚げには表面にしっかりと焼き目を付けてから、小松菜を加えましょう。

■作り方

1.食材を切る

厚揚げは半分に切ってから1cm幅に、小松菜は3cm長に切ります。

2.炒める

フライパンにごま油と豆板醤を入れて弱火にかけ、香りが立ったら厚揚げ豆腐を加えて中火で焼きます。厚揚げ豆腐にしっかりと焼き目をつけるようにします。

小松菜を加えてさらに炒めます。

小松菜に火が入ったら、残りの調味料を加え、炒め合わせれば完成です。

■使用した食材はこちら

純正ごま油 200g


https://7premium.jp/product/search/detail?id=242
価格:本体298円(税込321円)

香ばしく焙煎した胡麻を使い、香り豊かに仕上げたごま油です。中華料理のほか、炒め油としても幅広くご使用いただけます。

鶏がらスープの素 110g


https://7premium.jp/product/search/detail?id=5246
価格:本体248円(税込267円)

濃厚な鶏の旨味とコクを凝縮した鶏がらスープの素です。粉末タイプなので水溶けもよく、調味料としてもご使用いただけます。

■「厚揚げ×小松菜」をアレンジで!

ピリ辛の中華風豆板醤炒めをご紹介しました。このほか、シンプルな塩胡椒や、にんにく醤油、ペペロンチーノ風などいろいろな味付けでもおいしくできそうです。トマト缶とチーズを合わせて、洋風にするのもおすすめ。「厚揚げ×小松菜」の組み合わせを、ぜひオリジナルの味付けで楽しんでみてください。

※お近くのセブン‐イレブン、イトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨークマートほか、グループ各社店舗にてお買い求めください。
※店舗によりお取り扱いのない場合がございます。
※地域により商品規格・価格・発売日が異なる場合がございます。
※掲載商品を店内でご飲食される場合は、対象商品の税率が10%となります。
※2020年12月20日現在の情報です。

関連キーワード

おすすめ記事

麻婆春雨の献立に役立つ。おすすめの副菜・主菜・汁物レシピ18選

2022.12.27

麻婆春雨の献立に役立つ。おすすめの副菜・主菜・汁物レシピ18選

■麻婆春雨の献立におすすめのおかずは?   麻婆春雨を主菜や主食にするのは、やや物足りなさを感じる……。そんな時は、食べごたえのある副菜や汁物を合わせるのがおすすめです。副菜として味わうにはボリューミーなので、その場合はメインおかずを軽めにすると、献立のバランスが

時間が経ってもツルンとおいしい!パスタサラダのレシピ

2022.06.09

時間が経ってもツルンとおいしい!パスタサラダのレシピ

■ボソボソにならない!パスタサラダのレシピ(調理時間:20分 ※お湯を沸かす時間は含みません) 時間が経つとボソボソになってしまいがちなパスタサラダ。おいしく作るには、麺をやや長めにゆで、しっかり冷やしてから調味料と和えるのが秘訣です。またマヨネーズを多めに入れると、油分が麺に絡み

ホットケーキミックスで簡単!ひと口チョコスコーンのレシピ【元パティシエ考案】

2022.07.21

ホットケーキミックスで簡単!ひと口チョコスコーンのレシピ【元パティシエ考案】

■ザクザク食感。ひと口チョコスコーン(調理時間:30分) 元パティシエの筆者がご紹介する、材料4つを混ぜて焼くだけの簡単スコーンのレシピです。通常のスコーンはバターを溶かさないようにして作りますが、このレシピは溶かしバターを使うので少し硬めのザクザクッとした食感を楽しめます。バター

水っぽくならない!冷凍ブロッコリーの上手な解凍方法&おすすめレシピ

2023.02.16

水っぽくならない!冷凍ブロッコリーの上手な解凍方法&おすすめレシピ

■水っぽくならないブロッコリーの解凍方法は? 常備しておくとなにかと重宝する冷凍ブロッコリーですが、解凍方法によっては房が水っぽく茎がしんなりとなり、おいしさが半減してしまいがちです。そこでこの記事では、食感やおいしさをキープできる、フライパンで蒸す解凍方法をご紹介します。とて

おすすめ特集