冷凍のシーフードミックスと市販のルウでつくる、お手軽「シーフードカレー」のレシピをご紹介します。隠し味にバターを使い、コクのあるプロ顔負けの味わいに。魚介のくさみを抑え、ふっくらやわらかく仕上げるコツも必見です。
エビ・イカ・ホタテなど3種の魚介の旨味がギュッとつまった、シーフードカレーです。シーフードミックスは酒で蒸し焼きにすると、くさみがやわらぎ、やわらかい食感に。ルウの辛さは、魚介の味を引き立てる甘口~中辛がおすすめです。
・カレーのルウ(中辛)……70g(4皿分)
・冷凍シーフードミックス……190g
・タマネギ……1個
★北海道バター(加塩)……10g
・酒……大さじ1杯
・にんにく(すりおろし)……小さじ1杯
・水……600ml
★=セブンプレミアムです。
冷凍シーフードミックスは、必ず流水解凍しましょう。電子レンジで加熱すると火が通りすぎて、硬くなるので注意。中心が少し凍っている状態がベストです。
酒を振りかけてから蓋をし、蒸し焼き状態にすることで、ふっくらとやわらかい食感に仕上がります。
タマネギは皮をむいて粗みじん切りにします。
冷凍シーフードミックスは水に10分ほど浸けて半解凍し、ざるに上げます。表面はやわらかく、中は凍っている状態がベストです。
フライパンで油大さじ1杯(分量外)を熱し、シーフードミックスを入れてさっと炒めます。酒を振りかけ、蓋をして2分ほど蒸し焼きにしましょう。
鍋にバターとにんにくのすりおろしを入れ、弱火で炒めます。香りが立ってきたら、タマネギを加え、透明になるまで炒めましょう。
水を加え、中火で加熱します。
沸騰してきたら一度火を止め、カレーのルウを割って入れ、木べらで混ぜながら溶かします。
とろみが出てきたら、シーフードミックスを煮汁ごと加えてさらに3分ほど煮込みます。
お皿にごはんを盛り、シーフードカレーをかけたら完成です。
https://7premium.jp/product/search/detail?id=3047
価格:本体295円(税込318円)
北海道十勝産生乳を使用した、加塩タイプのバターです。食塩入りなので、パンに塗るのはもちろん、カレーやシチューの隠し味に使うのにぴったり。風味を損なう前に使い切りやすい、少し小さめの150gサイズです。
カレーといえば、長時間コトコト煮込むイメージがありますよね。冷凍シーフードミックスを使えば、煮込む時間はたったの10分! 面倒な下処理も不要で、ラクチンです。
シーフードミックスの煮汁も一緒に加えることで、短時間でも魚介の旨味がつまったおいしいカレーに仕上がります。簡単なので、ぜひマスターしてみてくださいね。
※お近くのセブン‐イレブン、イトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨークマートほか、グループ各社店舗にてお買い求めください。
※店舗によりお取り扱いのない場合がございます。
※地域により商品規格・価格・発売日が異なる場合がございます。
※掲載商品を店内でご飲食される場合は、対象商品の税率が10%となります。
※2020年10月30日現在の情報です。