果物の記事一覧(1ページ目)

全4件中 1~4件を表示

熟した柿でつくろう!簡単「柿プリン」の基本レシピ

2021.12.23

熟した柿でつくろう!簡単「柿プリン」の基本レシピ

■材料二つだけでつくる!柿プリンの基本レシピ(調理時間約10分 ※冷やし固める時間は除く) 柿と牛乳をミキサーで混ぜてつくる、柿プリンです。凝固剤を使わないので、やわらかいムースのような仕上がりになります。しっかりと固めたい場合は、ゼラチンを加えて固めてください。材料二つだけでつくれ

簡単に皮がつるん!基本のモモの剥き方と切り方

2020.12.31

簡単に皮がつるん!基本のモモの剥き方と切り方

■こんなに簡単!基本のモモの剥き方(湯剥き)と切り方(調理時間10分) 皮が薄くて身がやわらかいモモは、湯剥きにすると皮を簡単に剥くことができます。果肉が熟している場合はそのまま手で簡単に剥けますが、この方法なら硬い状態のモモでも、皮に果肉がつくことなく楽に剥くことができますよ。 ■

新食感デザートに変身!りんごの冷凍保存方法と活用レシピ

2020.12.30

新食感デザートに変身!りんごの冷凍保存方法と活用レシピ

■とろける新食感。冷凍保蔵方法&焼きりんご風レシピ(調理時間:合計20分/冷凍する時間は除く) 凍ったりんごはやわらかな食感で、さっぱりとしたシャーベットのよう。はちみつとバターをのせてレンジでチンすれば、甘酸っぱく濃厚な焼きりんご風デザートに変身します! ■コツ・ポイント 8等分のく

簡単なのに豪華なティータイム! フルーツデザートレシピ6選

2020.01.24

簡単なのに豪華なティータイム! フルーツデザートレシピ6選

■おやつに◎ 簡単につくれるフルーツレシピ3選 1. マンゴーソースのヘルシーヨーグルトプリン https://7premium.jp/recipe/search/detail?id=5869 簡単につくれるので3時のおやつにぴったりなマンゴーソースのヘルシーヨーグルトプリンです。冷やしておくと暑い日のおやつに喜ばれます。フルーツはマン

おすすめ記事

時間が経ってもパサつかずおいしい!ツナ入りパスタサラダのレシピ

2022.07.21

時間が経ってもパサつかずおいしい!ツナ入りパスタサラダのレシピ

■作り置きできる!ツナ入りパスタサラダのレシピ(調理時間:20分 ※お湯を沸かす時間は含みません) 時間が経つと水っぽくなったり、麺が固まったりしがちなパスタサラダ。上手に仕上げるには、ツナ缶をオイルごと使うのがポイントです。スパゲッティをゆでたらすぐにツナ缶と和え、麺の表面をオイ

パスタにぴったりな付け合わせ20選!副菜からメインまで

2022.11.24

パスタにぴったりな付け合わせ20選!副菜からメインまで

■【副菜】パスタにおすすめの付け合わせレシピ5選 まな板&包丁いらず。キャベツの塩こんぶ和え 調理時間:5分 ちぎったキャベツに塩こんぶやごま油をもみ込めば、シャキッとおいしい副菜のできあがり。さっぱりとした味わいなので、こってり系のパスタによく合います。まな板や包丁を使わずに

自家製がおいしい。オイルサーディンの作り方

2023.01.24

自家製がおいしい。オイルサーディンの作り方

■自家製がおいしい。オイルサーディンの作り方(調理時間:80分 ※いわしを食塩水に漬ける時間と冷ます時間は除きます) オイルサーディンとは、下処理したいわしを油やハーブと一緒に漬ける料理のこと。アンチョビと似ていますが、アンチョビは塩漬けにしたいわしを使うところに違いがあります。

冷凍あさりでかんたん。「ボンゴレビアンコ」のレシピ

2021.07.12

冷凍あさりでかんたん。「ボンゴレビアンコ」のレシピ

■冷凍あさりでもしっかりおいしい!ボンゴレビアンコ(調理時間:10分) むき身の冷凍あさりでつくる「ボンゴレビアンコ」のレシピです。冷凍あさりは凍ったまま使えるうえ、殻がなくて食べやすいのが魅力。忙しい時でも気軽につくっていただけます。 ■材料(1人分) ・冷凍あさり(むき身)…&h