全4件中 1~4件を表示
2022.08.19
おつまみにぴったりな「濃厚サーモンユッケ」のレシピ。お酒が止まらなくなる罪深いひと品…
目次 ■時短・手間なし・絶品!な欲張りおつまみ「サーモンユッケ」■すぐ飲みたい時に最適。おつまみサーモンユッケのレシピ(調理時間:10分)■材料(2人分)■作り方■コツ・ポイント■おすすめの盛り付けアレンジ&お酒との合わせ方■使用した食材はこちら■丼にしたりアレンジしたり。サーモンユッケを堪
2022.07.21
旨味たっぷりアレンジ自在!まぐろ漬けのレシピ
■おかずやおつまみに。まぐろ漬けのレシピ(調理時間:20分 ※漬け込む時間は含みません) 漬けてから最短5分で食べられる、「まぐろ漬け」の時短・簡単レシピです。まぐろの柵の切り方も写真付きで解説。もちろんカット済みの刺身でも作れます。まぐろはいろいろな種類がありますが、お手頃価格のも
2022.06.17
刺身用柵で手軽に。かつおのガーリックステーキのレシピ【焼き加減のコツ付き】
■旨みの塊!かつおのガーリックステーキ(調理時間:15分) ごはんのおかずにもお酒のお供にもなる、芳ばしい香りと濃い旨みが楽しめるひと品です。カリッとしたガーリックチップの風味と食感が、濃厚な味わいを持つかつおにぴったり。刺身用かつおを使うので、サッと火を通すだけでいただけます。
2022.01.13
ごはんが進む!えびとブロッコリーと卵の中華あんかけのレシピ
■プリプリふわふわ!えびとブロッコリーと卵の中華あんかけ(調理時間:20分) えび・ブロッコリー・卵を炒めて、中華あんをかけるだけの簡単レシピです。一見むずかしそうですが、調理時間はわずか20分。忙しい日のお助けメニューに役立ちます。えびはプリプリ、卵はふわふわで、思わず笑顔になるお
2023.01.24
自家製がおいしい。オイルサーディンの作り方
■自家製がおいしい。オイルサーディンの作り方(調理時間:80分 ※いわしを食塩水に漬ける時間と冷ます時間は除きます) オイルサーディンとは、下処理したいわしを油やハーブと一緒に漬ける料理のこと。アンチョビと似ていますが、アンチョビは塩漬けにしたいわしを使うところに違いがあります。
2023.02.22
「ちょい足し」でおいしさアップ!カレーのおすすめ隠し味10選
■カレーに入れるとおいしくなる隠し味は? シンプルながらも奥が深い料理「カレー」。市販のカレールーだけでもおいしく仕上がりますが、隠し味を入れることで深みやコクが増したり、甘みやまろやかさがアップしたりします。 この記事では、カレーのおいしさがグッと引き立つおすすめの隠し味を
簡単本格シーフードカレーのレシピ。冷凍シーフードミックスでプロの味
■簡単本格シーフードカレーのレシピ。冷凍シーフードミックスでプロの味(調理時間:15分 ※解凍する時間は含みません) 魚介の旨みがギュッとつまった、簡単&本格シーフードカレーのレシピです。冷凍シーフードミックスを使用しますが、解凍・加熱方法のコツを押さえることで、くさみがやわらぎや
2021.08.09
10分で簡単!余った無塩バターのおすすめ消費レシピ3選
■余った無塩バターはどう使えばいい? ケーキやクッキー作りで余りがちな無塩バター。有塩バターより口当たりがまろやかで、ミルクのやさしい風味が存分に楽しめます。塩が入っていないため、料理の味を変えずに油分・コクを足したいときに便利。日々のあらゆるレシピにどんどん活用してみてください